葉書が来ることを知らなかった?丸川珠代氏
丸川珠代氏は選挙に出る基本的名資格に欠けていると思う。
期日前投票がこれだけ広く出来るようになっているときに忙しくて投票に行けなかったなどという言い訳が通用する訳がない。
こんな候補を出してきた自民党の責任も大きいと思う。
過去の選挙を連続して棄権している場合は被選挙権が得られないことにしてはどうだろうか?
政治に興味のある人なら毎回棄権するはずがない。
棄権はいけない
白票でもいいから投票すべきだ。
この件に関する記事を紹介します。
まず
毎日のニュースの記事
から
丸川珠代氏、選挙権なし…NYから帰国後3年、今日一番のびっくりニュースです。
この人・・・なにやってるんでしょう??
本気でやる気があるのか、大疑問です住民税もどこに払っていたのか判らないなんて、考えられませんよね~
ま、選挙では確実に一票を失い、さらに有権者の信用も失ったことは間違いないと思います
自業自得。
そしてそれへのコメントから
これがなかなか鋭い
丸川さん、住民税も納めてないんじゃないですか? 「04~06年は納めた」っていいますけど、04年6月に帰国したんだから、04年度分は課税されないんじゃありませんか? きっと、所得税と間違えてるんだと思います。 「帰宅したら源泉徴収票を見つけた」ともいってますが、源泉徴収票だって所得税ですよ。住民税なんて書いてありません。 国民は住民税増税に怒ってるってのに、何考えてるんでしょうかね、この人は。 ---------- ゆうくんパパ [ 編集]* URL * 07/17, 21:48 -----
選挙権もない奴に「あたしに投票して!」とか言われたくない。それはそうと、ゆうくんパパ様、鋭いっす。
サラッと「給与明細」だと思って読み飛ばしてしまいましたが、確かに源泉徴収票に住民税なんか載ってませんね。
こりゃ一大疑惑だ!!!!!!と、思いましたが、
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200707/sha2007071808.html
の写真を見るとどうも源泉徴収票ではなく給与明細か何か(納税通知書?)のようで、マスコミが「源泉徴収」「源泉徴収票」の言葉を間違って使ってる(本人が言ったかも)感じです。何で住民登録ないのに課税されてたのかは不思議の一語ですが…。
やっぱ疑惑か?
---------- エクレア長介 [ 編集]* URL * 07/18, 14:03 -----
ゆうくんパパさん エクレア長介さんはじめまして!
コメントありがとうございます(*^_^*)まったく、悠長な方ですね(^_^;)
確かに源泉徴収票は「所得税」のものですよね・・・こんないい加減な人に絶対投票しません!!
エクレア長介さんの教えてくれたアドレスに行ってみました
~棄権理由について「郵政選挙では、選挙班として取材に夢中でした。都知事選も仕事があり…」~とありましたが、ふざけないでね♪って感じですこっちだって忙しい中、期日前投票にだって行っていますよ~
あと、住民税の課税についてですが、会社勤めしていたようですので、年末調整に記載した住所で役所のが課税したのでは・・・と思っているのですかいかがでしょう?
会社が従業員の転居時にいちいち住民票を提出させて確認しているなら別ですが、お役所は実際にこの人が記載された住所に住んでいるかどうかの確認はしていないのでは・・・と疑っています
だれかそのあたりのことに詳しい方はいらっしゃいませんか~
---------- takacha [ 編集]* URL * 07/18, 21:48 -----
レスありがとうございます takachaさん、こんばんは。レスありがとうございます。しかもこの人、かつてはご自分のスペースでこんなご立派なことをお書きになり投票率の低さを憂えておられます。
http://122.200.201.84/column/tamayo_marukawa/20021029.htmlところで、
> 年末調整に記載した住所で
会社は新宿と思ってた訳でしょうが、
> 住民税は、毎年1月1日の時点で住民登録している住民に
> 対し、自治体が徴収する。 (ZAKZAK様より引用)
てことなので、新宿区が意味不明な住民税をもらいすぎてた、という説明しかあり得ないっすよね。いずれにしても私ゃ3年選挙に行ってない(多分その前もぢゃないかと思うけど)ってのがけしからんと思います。単なる無関心層じゃねえの(笑)。
ではでは。
---------- エクレア長介 [ 編集]* URL * 07/19, 21:28 -----
エクレア長介さん、こんばんは! ご丁寧にお調べいただきまして、有難うございます(*^_^*)そうですか~
新宿区の課税課もいい加減ですね!!
役所ってそんなものなのでしょうか・・・さて、教えていただいたアドレス行ってみました(*^_^*)
流石、珠代さまです
一般人とはおっしゃることが違いますね(嫌味)でも、確実に3年間は投票に行っていない・・・
この方の、落選した後の身の振りかたが気になりますところで珠代さま、はがきを持たずに投票しに行ったのでしょうか
それとも、はがきが来ることも知らずにいたのでしょうかまた疑問が増えました(^_^;)
---------- takacha [ 編集]* URL * 07/19, 21:57 -----
はがきが来ることを知らなかったとしたらこれは選挙に行ったことが全くないということになる。
棄権は危険 投票でしか右にしかハンドルを切れない欠陥車の暴走を止められない!
人気ブログランキングへに激励のクリックを!
こっちもよろしく・・・FC2ブログランキング
元テレビ朝日アナウンサーの丸川珠代氏(36)=自民・東京選挙区=が16日、期日前投票を門前払いされた。
丸川氏は約3年前に海外勤務から帰国しているのに、今年4月まで転入届を未提出。
投票権が消滅した状態だった。
同氏は「忙しくて(転入手続きを)忘れてしまって」と釈明したが、ここ3年選挙に行っていないのではという疑惑も浮上。とりあえず貴重な1票は確実に失ってしまった。
この日午後、期日前投票のため笑顔で新宿区役所に入った丸川氏。しかし30分たっても出てこない。
そして陣営スタッフが沈痛な表情で現れた。
「仕事でニューヨークに住んでいて、帰国した際に転入届を出し忘れていて投票ができませんでした」と関係者は説明した。丸川氏は03年6月から約1年、テレ朝のニューヨーク支局に勤務。
04年6月に帰国した。だが転入手続きを忘れ今年の4月下旬になって急きょ行ったという。
丸川氏は新宿区在住だが転入届を出してから3か月が経過しないと区の選挙人名簿に登録されない。
そのため選挙権が“消滅”していた。
区役所から出てきた丸川氏は「投票ができないことが分かりました。ニューヨークから戻ってきて、すぐに転入の手続きしなければいけないのに忙しくて忘れてしまって…。すいませんでした。ごめんなさい」
と頭を下げた。
今年4月に転入届を出したのであれば帰国以来、投票に一度も行っていないことになる。
事実であれば、05年9月の衆院選も今年4月の都知事選も棄権。
石原ファミリーの全面支援を受けながら、慎太郎知事に1票を投じることもなかったのか。元報道キャスターとしては何とも痛い失態。
関係者は「忙しくて恐らく(選挙には)行っていないでしょう。(同じマスコミの)みなさんもそうでしょ?」と話す。
さらに転入手続きが済んでいなければ、帰国してから今年4月まで、どこに住民税を払っていたのかも疑問となる。
この点について丸川氏は帰宅後に源泉徴収票を発見したという。
事務所も「04~06年まで住民税を払っていたことを確認しました」としたが、どこに払っていたかについては依然として「分かりません」とのこと。「(もし不備があれば)法的な手続きは早急に行いたいが…」と関係者は力なく話した。
人気ブログランキングへに激励のクリックを!
こっちもよろしく・・・FC2ブログランキング
« 哀悼 宮本顕治様 | トップページ | 中田英寿氏が、参院選への投票を呼びかける動画 »
「選挙」カテゴリの記事
- この闘い勝てるような気のする夕べ不破哲三の健在をみて(2016.07.08)
- 「戦略的投票」の陥穽について(2014.12.26)
- 生放送「とことん共産党」が面白い(2014.12.21)
- 民主主義の足腰の鍛え方(2014.12.08)
- 共産党関係tweet(2014.12.07)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 葉書が来ることを知らなかった?丸川珠代氏:
» ドルチェ&ガッバーナ(D [ドルチェ&ガッバーナ(D]
ドルチェ&ガッバーナ(D [続きを読む]
» タイゾーくんが正しい赤城批判+安倍政権&小池防相の自衛隊・海外派遣への姿勢 [日本がアブナイ!]
【さあ、参院選まで、あとジャスト2週間!(^^♪ 本当に大事な大事な2週間です。
雨も負けず、風にも負けず、東西南北に「安倍自民党にNO!」を訴えるmew&リベラル
&改憲慎重+護憲勢に、あと少しのご支援をよろしくです。m(__)m】
津久井弁護士さんがTBを下さった「雨ニモ当テズ・・・」は、とても面白いbut考え
させられてしまう記事だった。<参院選が終わったら、教育のことももっと書こうっと>
津久井先生が作った安倍自民党版「雨ニモ・・・」も、なかなかの秀作かも~。(~~)
... [続きを読む]
» 「ネット選挙」なし崩しで解禁 時事通信 [JUNSKYblog2007]
たとえば日本共産党は、しんぶん「赤旗」を毎日出しているから、ホームページは毎日更新されて当たり前である。
しかし、現行法では、選挙が公示(告示)されると、サイトの更新ができないと解釈されている。
現行法にインターネットが規定されている訳ではない。文書・図画の配布を準用されているようだ。
従って、日本共産党の候補者のブログを見ると停止しているものが殆どである。中にはコメントやトラックバックも受け付けていない候補者もいる。
たとえば、 「こんにちは 田中みゆきです」 や、「春名なおあき」 な... [続きを読む]
大津留さま
ご指導有難うございます。大感激です。
自己流でどう直しても変でしたので。
お恥ずかしい限りですが、すっきりしました。有難うございました。
投稿: jun | 2007年7月21日 (土) 11時06分
junさん
川柳ありがとうございます。
川柳は専門外ですがこれでどうでしょう。
夏来り 地震が止める 原発や
投稿: 大津留公彦 | 2007年7月21日 (土) 01時27分
お玉さんの所から参りました。
「夏来る 地震が止めて 原発を」
そのまんまベタな川柳で恐縮ですが、あれだけ反対があっても止まらない原発を自然が止めてくれたという実感です。
失礼しました。
投稿: jun | 2007年7月20日 (金) 18時48分
このニュースにはスポーツ紙によると裏話があって、
記者を大挙して引きつれて「期日前投票」をしに本人が最寄の役所に行って、いざ投票をしようとすると、「選挙人名簿」に登録されていないことが解って大恥&大ドジを踏んだと言う話です。
それに付け加えてスポーツ紙が茶化すには、2004年に米国から帰国してからというもの、一昨年の衆議院選挙も今年の地方選挙も投票に行っていないような政治音痴を候補者にした自民党のバカさ!
本人曰く「選挙報道の取材で忙しくて投票に行けなかった」との仰せ。投票に行かないようなオチャラケに選挙取材なんかさせるなよ!
それと、選挙権がないのに『被』選挙権はあるのが不思議。公選法はこの辺り、どうなっているんだろう?!
まあ、国民新党からアルベルト・フジモリとかいう外国のオッサンが立候補している位だから、被選挙権は相当いい加減らしい。
このバカ女は、立候補を今からでも辞退すべき!
投稿: JUNSKY | 2007年7月20日 (金) 00時49分