我が家の庭と隠し砦の三悪人
今日の我が家の庭です。大きな黒い蝶がきたので苦労して撮りました。
今夜はBSで隠し砦の三悪人のオリジナルを見ました。
・見どころ満載で番組が終わっての感想対談で(これも楽しみに見ています)ナレーションの渡辺俊雄さんは面白さでは黒沢映画30本のうち最高ではないかと言っていました。
・主な撮影は兵庫県西宮市の蓬莱峡とか・・
・六郎太(三船敏郎)が敵を馬で追いかけ、馬上で殺陣を展開して斬りおとすという場面はすごいと思う。
(黒沢明が、最も影響を受けたとするジョン・フォード監督の駅馬車でジョン・ウェインが馬上でライフルを片手で扱う場面がモデルか?)
『スターウォーズ』のC-3POとR2-D2のモデルはこの映画の太平と又七なのは有名。
今年の5月には長澤まさみが出た隠し砦の三悪人『THE LAST PRINCESS』があった。(見てないけど)
黒沢明監督自身がテレビで7人の侍についてこう語っているが・・
「日本の時代劇はみんな淡白。 僕は、観客に、鰻丼の上にカツレツを乗せて、そのまた上にハンバーグを乗せて、その上からカレーをぶっかけたようなご馳走を食べさせたかった。」
この映画もそんな黒沢流高級料理の感じがします。
味わい方は人それぞれでしょうが・・
カナダde日本語を習い
とむ丸の夢を見ていた
きまぐれな日々に
あんくる トム 工房での
反戦な家づくりや
すごい生き方を学んだ。
土佐高知の雑記帳に
ささやかな思考の足跡/や
dr.stoneflyの戯れ言 を
たけくまメモ して
観劇レビュー&旅行記に
アルバイシンの丘から見た
ポラリスや
ミクロネシアの小さな島・ヤップの
旅のプラズマを書き
美しい壺日記には
津久井進弁護士の
村野瀬玲奈の秘書課広報室/との
関係性や
大脇道場の
「猫の教室」
ごまめのブログや
たけむらブログや
とくらBlogや
JUNSKYblog2008を書いた。
お玉さんとお玉おばさんでもわかる 政治のお話や
左翼というのはプライドたりえるのだろうかという
愚樵空論をしていたら
「ちょっと、よってけらっせん。」と伊東勉… が来るは
ちょっと言わせてとひとみちゃんが来るわ
法大OBや
や嶋ともうみ/が来るわで
わんばらんすになった
低気温のエクスタシー状態の
大津留公彦のブログ2です。
参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« アクセスが2000を越えました | トップページ | 日本科学者会議九州沖縄地区第26回九州沖縄シンポジウム »
「我が家の庭」カテゴリの記事
- 庭の掃除(2009.11.29)
- ダイセンレンゲ(2009.05.20)
- バイカウツギとシャクヤクが咲きました(2009.05.03)
- 夜のガーデンパーティー(2009.04.13)
- 戦争と平和の150年(2009.04.05)
アイアイサ~♪
投稿: F104Jスターファイター | 2008年9月27日 (土) 22時42分
F104Jスターファイターさん
とにかくいろんな人の知恵を借りた方がいいでしょう。
旦那より
投稿: 大津留公彦 | 2008年9月26日 (金) 22時20分
言葉のアヤでっせ❤旦那❤
OTZ………自分でやってみてキモい…(泣)
確かに家と車を失う確率はほぼ100%に限りなく近いですけど、最後の抵抗は試みるつもりです。
愛車は残債50万があり5年落ちで19万キロ寸前でタバコのヤニでキャビンはコタコタで錆やら車検が裏技連続で何とか取った車。
我が家は土地住宅売買業者が裸足で逃げ出すほどの痛み振りと(結露、クロスの激しい痛み)土地の地価とローンの残債の激しいギャップ等々、二つとも他人に売るには持ち出し金が高すぎる事等々問題山積の物件です。
勿論、相手は海千山千の玄人ですからどんな手を使うかわかりませんが、ディーラー、逃げ出した業者にもう一度聞いてみるつもりです。
投稿: F104Jスターファイター | 2008年9月26日 (金) 21時34分
F104Jスターファイター さん
下駄を預けるのではなくよく自分の頭で考えて行動して下さい。
投稿: 大津留公彦 | 2008年9月25日 (木) 01時16分
今晩を。
少々粗い書き方をしました…(汗)
アパマンの賃貸業者と20万以下の価値しかない車です。
市内の業者数社に自己破産話をして一番親身に聞いてくれた業者がいたので下駄を預けるつもりです。
車の方は『走ってくれれば御の字(^o^)』レベルの車を探してもらうつもりです。
歌ですか…。私の応援歌はウルトラマンパワードの主題歌です!(キッパリ!)自信を持って言い切れます!
1番のフレーズの中に『テイクザチャンス!力の限り生きる事!テイクザドリーム!どんな時も忘れない!』と言う歌詞が有るのですが、この歌に何度も助けられた事か…。
ナ~ニ♪生きる事と仕事以外をフルリセットして再スタートをかましますよ♪
投稿: F104Jスターファイター | 2008年9月24日 (水) 21時32分
F104Jスターファイターさん
自己破産は国が与えてくれた人生をやり直すための制度ですから大事に使って下さい。
賃貸業者にはなにを頼むのですか?
車は買え変えるのですか・・・
・・・・・
とにかく頑張ってとしか私には言えない。
「生きてりゃいいさ」という河島英五の歌が私は好きです。
投稿: 大津留公彦 | 2008年9月24日 (水) 01時26分
少々重い事ですけど投稿します。
自己破産の申請手続きをする事にしました。激励の言葉を貰ったのですが刀尽き矢折れた状態です。
最短で12月頃、最長で来年3月頃に沙汰がおります。
でも、希望は捨てていません。捨てる気もありません。生き抜こうとする努力を放棄したら有るのは絶望だけです。
安心して下さい。実は申請した後、行動し始めているんです。
賃貸業者に全てを話したら、自己破産のスケジュールが固まったら教えて欲しいと言われました。
車の件は長年付き合いのあるディーラーの所長に相談しようと思っています。ディーラーで扱える最低限の値段の車を探してもらうつもりです。
頑張ります。
投稿: F104Jスターファイター | 2008年9月23日 (火) 21時28分