何!年金は70歳から!?
週刊新潮10月23日号を見ていたら年金が70歳支給になるという驚く記事があった。
記事によると
公的年金の積立金は現在150兆円でその内95兆円が「年金積立運用独立法人」によって株や年金に運用されているという。
去年利回りはー6.41%で6兆円の損失を出したという。
今年はおそらく少なくとも8兆円以上の損失が出るという。
2年分合わせて15兆円(すなわち積立金の10分の1)が無くなったという。
「宙に浮いた年金」で500億円の支出も必要
社会保険労務士の北村庄吾さんによると5年に一度の来年の見直しに当たっては前回見直し時の経緯から支給額は下げられないので
多分67歳支給になり更に5年後の2014年には70歳支給になるだろうとのこと。
ということは私が2017年に65才になった時には70歳の支給開始までお待ち下さいと言われる。
60歳以上無職世帯の夫婦2人の必要支出は28万円。
このなかで公的年金は約20万円の由
70歳までみんな働けるのだろうか?
前にみのもんたが60歳で貰えるはずの年金が65歳まで貰えなくなったのになぜみんな怒らないのかと言っていた。
60歳で貰えるはずの年金が70歳まで貰えなくてもみんな怒らないのか
保守勢力が70歳支給にするなら革命が起こそう!!
ーーーーーーーーーー
参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
カナダde日本語を習い
とむ丸の夢を見ていた
きまぐれな日々に
あんくる トム 工房での
反戦な家づくりや
すごい生き方を学んだ。
土佐高知の雑記帳に
ささやかな思考の足跡/や
dr.stoneflyの戯れ言 を
たけくまメモ して
観劇レビュー&旅行記に
アルバイシンの丘から見た
ポラリスや
ミクロネシアの小さな島・ヤップの
旅のプラズマを書き
美しい壺日記には
津久井進弁護士の
村野瀬玲奈の秘書課広報室/との
関係性や
大脇道場の
「猫の教室」
ごまめのブログや
たけむらブログや
とくらBlogや
JUNSKYblog2008を書いた。
お玉おばさんでもわかる 政治のお話や
左翼というのはプライドたりえるのだろうかという
愚樵空論をしていたら
「ちょっと、よってけらっせん。」と伊東勉… が来るは
ちょっと言わせてとひとみちゃんが来るわ
法大OBや
や嶋ともうみ/が来るわで
わんばらんすになった
低気温のエクスタシー状態で
最近内野の光ちゃんとも一緒に戦う
大津留公彦のブログ2です。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
« 「ブログ論壇の誕生」を読んだ。 | トップページ | やっぱりバブルだった「ウェブ2.0」? »
「年金」カテゴリの記事
- 「肩車型」は実情を反映したものではない(2012.04.23)
- 何!年金は70歳から!?(2008.10.21)
- 一気に通知文を(2007.12.18)
- 今夜は年金(2007.12.17)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 何!年金は70歳から!?:
» 08年10月21日 火曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
08年10月21日 火曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・不正列島日本丸{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・景気{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
3・政治雑感{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。
老人党リアルグループ「護憲+」ブログ
http://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/
今日の喜怒哀楽
http://kidoiraq.... [続きを読む]
» NHK Special 【世界同時食糧危機】 [観劇レビュー&旅行記]
NHKスペシャル 世界同時食糧危機(1) アメリカ頼みの“食”が破綻する
NHKにしてみれば、よくこのタイトル 【アメリカ頼みの“食”が... [続きを読む]
ひとみさん
コメントありがとうございます。
普段私のブログの記事に興味のない妻がこの話には異常な関心を示し「どうするのよ~ どうするのよ~」「革命起こそう」というのでそう書きました。
私も怒りの火をつけてまわろう、と思っています。
みんな、怒らないけんですよね~
投稿: 大津留公彦 | 2008年10月21日 (火) 21時43分
私、20歳の時は、「55になったら年金が!」と思っていました。60になって少し支給されるようになりました。63になって少し増える予定です。65で満額。と、いっても、給与が常に初任給なみでしたので、満額になっても、月に10万円以下です。厚生年金約30年、あとは、国民年金10年と少し。40年、しっかり掛けたのに、です。
みんな、怒らないけんですよね~
これから、怒りの火をつけてまわろう、と思っています。少しですが、筋力・体力が復活しましたから。
いつもTBありがとうございます。
投稿: ひとみ | 2008年10月21日 (火) 21時31分