ITツールの歌
« 我が自分史は短歌と俳句 | トップページ | 暑き子規庵 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/190315/65741632
この記事へのトラックバック一覧です: ITツールの歌:
« 我が自分史は短歌と俳句 | トップページ | 暑き子規庵 »
« 我が自分史は短歌と俳句 | トップページ | 暑き子規庵 »
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/190315/65741632
この記事へのトラックバック一覧です: ITツールの歌:
アーバンさん
コメント有難うごさいます。
書くものとしては3つです。
ブログは長い文章を書き保存するもの
TWITTERは拡散のツール
FACEBOOKは交流のツール
として使っています。
全て連動させてますが、、、
投稿: | 2017年9月16日 (土) 00時42分
ネットも今は色んな媒体がありますからね。
でも一番ちゃんと書けるのはブログだと思います。
行き過ぎたIT化には危惧を覚えたりしています。
投稿: アーバン | 2017年9月12日 (火) 01時52分
JUNSKYさん
短歌に反応頂き有難うございます。
仰せの問題は少しリンクを減らしたので少しは早くなった感じがしますが、根本的な解決になってません。どうしたものかと思って大分時間が経っています。再度調べます。
投稿: 大津留公彦 | 2017年9月11日 (月) 13時21分
最新インターネット用語も短歌に引用されていて面白い!
処で、久しぶりにこのブログをクリックしてみたら、以前と同様 表示されるまでに1分間超掛かった。
そして、コメントを入力しようとコメント欄をクリックしたら、 また開き直して1分間超掛かる状況 !
これでは訪問者が嫌になるだろう!
貼り付けているリンクなどが多過ぎるのではないだろうか ⁉️
投稿: junsky | 2017年9月 2日 (土) 19時24分