娘へ1
2018年12月12日(水)
娘へ1
大津留公彦
2018年12月10日(月)
来年は嫁ぎて行くか次女の君貴方と暮らした日はもっとも長い
2018年01月08日(月)
成人式の吾子の写真を待ち受けにして居りしなり晴れ着の娘の
2017年11月23日(木)
勤労に感謝する日に娘と我と早番勤務契約とシフト
2017年09月03日(日)
お散歩の後はお尻もちゃんと拭いてねと娘に言われアベロの尻拭く
2017年06月17日(土)
夏風邪の娘の咳は玄関へ移動して行く我が部屋の前
2016年12月07日(水)
大雪の今朝も娘の鍵の音に起こされゆっくり朝を始める
2016年05月15日(日)
葵祭娘と行きしはふた昔前いずれ嫁ぎて行くか希望よ
2015年06月17日(水)
「イエーイ」という斉藤斎藤の歌教える娘にもあるか歌の心が
一首選んで頂けると有り難いです。
(私も書いています)
ーー
2017年の大津留公彦の俳句
白木槿
「歌碑のある風景」を紹介します。
私も三郷市の万葉歌碑を紹介しています。
短歌は新日本歌人
・・・・・・・・・・・
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 浅草等光寺の啄木歌碑 | トップページ | 娘へ2 »
「短歌」カテゴリの記事
- 「積極的疫学調査」ギブアップ(2021.01.26)
- 政権に「罰」を!(2021.01.25)
- 政治とは困っている人の為のもの(2021.01.24)
- 全額国費で社会的検査を(2021.01.23)
- 核禁条約発効の日に(2021.01.22)
« 浅草等光寺の啄木歌碑 | トップページ | 娘へ2 »
コメント