亀戸天神
2019年3月8日(金)
亀戸天神
大津留公彦
亀戸の天神様の梅目指し亀戸線に久方に乗る
白梅も紅梅もまさに満開ぞ天神様の道の全てに
太鼓橋から天満宮を見下ろせば紅梅白梅守るが如し
太鼓橋池に映りて赤き丸 呉服枝垂の紅が掛かりぬ
鉄バンドに支えられ立つ兆民碑梅の盛りを愉しむように
御神牛天満宮のすぐ近く寝そべっている亀戸天神
願い事多くは合格祈願なり亀戸天満の紅梅の下
「美しや紅の色なる梅の花 」菅公五歳の歌と伝わる
一首選んで頂けると有り難いです。
-----
(私も書いています)
ーー
2017年の大津留公彦の俳句
白木槿
「歌碑のある風景」を紹介します。
私も三郷市の万葉歌碑を紹介しています。
« 月島と佃島を歩く | トップページ | 勇躍の春を迎えん »
「短歌」カテゴリの記事
- 「積極的疫学調査」ギブアップ(2021.01.26)
- 政権に「罰」を!(2021.01.25)
- 政治とは困っている人の為のもの(2021.01.24)
- 全額国費で社会的検査を(2021.01.23)
- 核禁条約発効の日に(2021.01.22)
コメント