この話はいつかどこかでまた起こる
2020年5月4日(月)
この話はいつかどこかでまた起こる
大津留公彦
45機導入止めよF35B韓国と同じくコロナに真向かえ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-10/2019011001_01_1.html
600の検査センターと60のドライブスルーで感染者ゼロ
https://twitter.com/aiko33151709/status
この話はいつかどこかでまた起こるカミュの「ペスト」の最後の言葉
>今読むべき小説【ペスト①】~ロックダウンされた街~ https://youtu.be/NvA-5TD2cy4
②
「アビガン」を海外諸国に無償配布 日本国民後回しなのか
>新型コロナウイルスの治療薬として効果が期待される「アビガン」の無償供与を希望する国への発送について、茂木外務大臣は大型連… https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012413991000.html
スエーデンモデルというに惹かれたり自由と民主主義をコロナ対策にも
>コロナとの長期戦、私たちの現在地/コロナと格差と世界 WeN20200502 https://youtu.be/cnZ-PxMyb7I
コロナ禍を打ち破るなりネットにて5月3日憲法集会 公彦
>【公式】平和といのちと人権を!5・3憲法集会 https://youtu.be/yG0pcSFR4h0
ビルゲイツ戦争よりもウイルスが一千万殺すと慧眼五年前
>東京新聞:<新型コロナ>「パンデミック」予言 ビル・ゲイツ氏 「全米一律で封鎖」提言:国際(TOKYO Web) https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202004/CK2020040702000128.html
「安倍政権の政治姿勢と能力の問題」憲法にコロナの責任はない
https://twitter.com/koike_akira/status/1256794736574083073?s=12
一首選んで頂けると有り難いです。
« CDC所長の予言当たるな | トップページ | おは!twitter俳句(行く春)とstay home week »
「短歌」カテゴリの記事
- 検査と医療と補償足りるや (2021.03.06)
- 春待ち望む(2021.03.05)
- 文春砲菅政権を撃つ(2021.03.04)
- 「帰れない二人」(2021.03.03)
- 黒木登志夫さんの話(2021.03.02)
コメント
« CDC所長の予言当たるな | トップページ | おは!twitter俳句(行く春)とstay home week »
Noriko Saito さんコメントありがとございます。
これは陰謀論ではなくビルゲイツがウイルス対策に人類は注力すべきだと努力してきたことの慧眼を評価すべきだという歌です。
投稿: 大津留公彦 | 2020年5月 6日 (水) 16時55分
ビルゲイツ戦争よりもウイルスが一千万殺すと慧眼五年前
以前から世界の人口削減を計画するグループがいるとの噂は陰謀論かと疑いつつも半信半疑でいたが、陰謀論ではないのかも。ケムトレイル然り。
投稿: Noriko Saito | 2020年5月 4日 (月) 20時59分