全額国費で社会的検査を
2021年1月24日(日)
全額国費で社会的検査を
大津留公彦
質問者は誰も水を飲まぬのに
菅首相のみ
ガブガブと飲む
民間病院は
面としての機能あり
この全体に損失補填を
クラスターの
45%は施設から
19%の飲食が重点ではない
「検査すれば医療崩壊する」
は間違いなり
全額国費で社会的検査を
罰則は
感染対策に逆行し
国民監視の社会を作るか
生保利用の障害となっている
扶養者照会今すぐ止めよ
死者出さぬ為
万単位の
医療関係者振り向ける
五輪は有害無益であろう
過去最大の
攻撃含む軍事予算止め
コロナ対策に力を注げ
大津留公彦の短歌の広場
1・22 核禁条約発効の日に
https://www.facebook.com/kimihiko.ootsuru/videos/3941831579200883/?d=n
参考
1月22日参院本会議小池晃氏の質問
« 核禁条約発効の日に | トップページ | 政治とは困っている人の為のもの »
「短歌」カテゴリの記事
- 検査と医療と補償足りるや (2021.03.06)
- 春待ち望む(2021.03.05)
- 文春砲菅政権を撃つ(2021.03.04)
- 「帰れない二人」(2021.03.03)
- 黒木登志夫さんの話(2021.03.02)
コメント