今日は阪神淡路大震災から二十六年です
今日は阪神淡路大震災から二十六年です。
今朝5:46には紙で作られた灯籠で「がんばろう「1・17」の文字が東遊園地に浮き上がった。毎年竹で作るが密を避ける為に今年は紙が多かったという。
四半世紀を過ぎて社会の記憶は薄くなる。この地震で亡くなった人は6434人です。
その後起こった東日本大震災の死者は22000人でした。
その後他にも多くの天変地異がありました。
日本のコロナの死者数は昨日現在で4476人です。
数字は阪神淡路大震災の死者に近づいています。
「がんばろう」はコロナに対しての意味も含まれています。
短歌はこちらに書きました。
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/
以下過去の記事です。
2020年1月17日
今日は阪神淡路大震災から二十五年です。
我が家四人は高槻で地震に会いました。(もう一人は海外に居ました)
幸い被害は少なかったですが恐ろしい経験でした。亡くなった人は6434人ですが私の周りには間接的な死者が3人います。自殺や逃げる中での体調悪化ですからこの人数には入っていないと思います。二十五年は世代の交代の時間です。
震災の記憶は語り継がねばならないと思う朝です。
鎮魂の朝陽の昇る冬の川
短歌はここに掲載しました。http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2020/01/post-874ac8.html
--
2018年1月17日
今日1月17日は阪神・淡路大震災から23年となる。
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/post-5540.html
2018年1月21日
おは!Twitter俳句(水仙)
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/post-23.html
2015年1月12日
西宮出身の女優・藤原紀香さん 震災を語る
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-7f53.html
2015年1月17日
阪神・淡路大震災から20年(過去記事と関連番組紹介)
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-e4f3.html
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-58e3.html
震災が終わるわけない
2009/01/17
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-6a98.html
黙祷を捧げました
2008/01/17
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_e0f1.html
以上です。
« 「大津留公彦の短歌の部屋」を始めました。 | トップページ | 論点ずらし »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 今日は阪神淡路大震災から二十六年です(2021.01.17)
- 日本学術会議会員任命拒否の問題点(2020.10.18)
- 太陽の子(gift of fire)(2020.08.21)
- 戦争孤児サヘル・ローズ心の旅2(2020.08.21)
- 戦争孤児サヘル・ローズ心の旅(2020.08.20)
コメント