署名&宣伝行動と出前講座のご案内
明日の行動の案内です。
ポスターを掲示して、署名とチラシ(アピール、出前講座)を配布します。
是非是非、可能な時間帯で結構ですので、ご支援をお願いします。
日時:1月23日(土)、30日(土)
11時〜13時
場所:天神イムズビル四つ角
六本松九大跡地に「みどりと文化の杜」を願っての署名&宣伝行動
テーマカラーは、緑。
ーーー
出前講座の案内です。
福岡市・出前講座
日時:2月4日(木)午後7時〜9時
場所:草ヶ江公民館講堂
出席:福岡市、UR
« 活動報告です | トップページ | 「出前講座」を開催しました。 »
「行事案内」カテゴリの記事
- 九大跡地の「地区計画・他」縦覧が6日から始まりました(意見書26日締切)(2012.01.16)
- 六本松九大跡地 緑の中に文化の杜を 12月18日(日)のご案内(2011.12.07)
- 九大跡地には、マンションではなく、文化の杜を!(2011.08.12)
- 2月2日(水)会議のご案内(2011.01.22)
- 第2回六本まつりのご案内(2010.09.23)
管理人さんへ。ありがとうございました。
九大跡地もいよいよです。
みどりの中に文化の杜の要望は、大多数の方々の願いですが、商業地域に用途変更をして、容積率を緩和して地代をあげて、儲けをたくらむ人がいるのですよね。
その話に、異議も唱えずに、くっついていくひともまた、いるのです。
最終的には、市長の英断です。
金沢市民芸術村は、市長の一言、五木寛之氏の知恵で、避難場所として、24時間開設の練習場&発表の場として、多くに市民に愛されています。
投稿: 嶽村 | 2010年1月22日 (金) 21時02分