日出駅
「俳句」カテゴリの記事
- 大人の図書館教養講座 三郷市早稲田図書館俳句 教 室のご案内(2021.10.12)
- 俳句に見る4月21日の思い出(2021.04.21)
- 国際俳句界への提言(2020.09.16)
- 「句集・アベロに」が完成しました。(2019.08.12)
- 文団連55回総会交流会句会記録(2019.06.09)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 日出駅:
» 内閣を吹き飛ばすほどの爆弾をせめて「しんぶん赤旗」は無視しないように・・・ [ペガサス・ブログ版]
動画が次にアップロードされています.
http://alcyone.seesaa.net/article/27163308.html
こちらがずっと鮮明→ http://odoroku.tv/busi_eco/fujita/
今日,イーホームズの藤田社長が外国特派員協会で記者会見を行った.その,藤田社長による発表文書が「きっこの日記」に出ている.その内容は驚くべきものだ.藤田氏はそこで,今年の3月15日に小泉純一郎前総理大臣に送付したメールを公表しているが,その中でいくつかの偽装を告発している... [続きを読む]
» 教育行政で満身創痍の戦後教育 [とむ丸の夢]
昨日、最寄りのJRの役に立ち寄った際に見ました。11〜17日まで「税を考える週間」だそうです。
知りませんでした……こんなキャンペーンがあったなんて。
でも、なにか違いますよね。
折しも時期柄... [続きを読む]
y.-Danura さん
コメントありがとうございます。
写真を楽しんでいただいてありがとうございます。
中身は追って書くつもりですが出張で大分県日出に2日間居ました。
小話をひとつ
大分市から見た別府湾と掛けて?
ノースリーブと解く
その心は?
日出(ひじ)が見える
投稿: 大津留公彦 | 2006年11月11日 (土) 11時47分
お久しぶりです。
コメントもさることながら、私のほう、これでも大津留さんの写真を毎回楽しんでいますよ。今回の日出駅もなかなか構図がいいですね。短歌に俳句、それに写真と、これでちゃんと勤め人なのかと思わず思うことがあります。それにくらべれば、私のほう、何とか万歩計では対抗できそうなんですが……。
ところで私のほう、URLを引越ししました。しかもココログに。いま懸命にガイドを読んでいるのですが、もともとPCによわい私には難題です。同じココログにもかかわらず、失礼が多々生じるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします
投稿: y.-Danura | 2006年11月11日 (土) 04時05分