週刊新潮買ったよ!
木曜日発売の右より雑誌2誌「週刊新潮」と「週刊文春」は福岡では土曜日にしか店頭に並ばない事が分かった。
お玉さんに教えてもらった紀香さんの記事があった。
(お玉おばさんでも分かる政治のお話)
題して「参院選候補「藤原紀香」が自民党に冷水をかけた「護憲発言」
8・19・26の週刊現代の井上ひさしとの対談での紀香さんの九条を大事に思う発言について自民党関係者は
「ネット上の自称”護憲派ブロガー”たちが彼女の発言に飛びつき”自民党からの出馬を思いとどまらせるメールを紀香さんに出しましょう”などといった運動を展開しましてね」と渋顔をつくる。
渋顔をつくらせたのはお玉さんと大津留とそれに続いたブロガーに違いない。
(自称護憲派ブロガーと言っているかどうかはしらないが・・)
我々の毎日書くささやかな記事が実は現実の政治にも影響を与えているという嬉しい例だろう。
この記事は自民党は出馬させるなら”改憲派への転向”を迫るしかないと書いているがそれは我が紀香さんはしないだろう彼女のホームページでの海外での活躍などをみればよくわかる。
アフガンのこどもたちなどに接して
「戦争を防ぐ為に必要なのは武力じゃない。私は、子どもたちに、そう教えられました。」
と語る彼女は真の意味で護憲の共同候補にふさわしいと私は思う。
藤原紀香さんは護憲の共同候補にふさわしいと思う人は
→人気ブログランキングへ(現在71位です)
« これってニュースにならないの? | トップページ | 安倍晋三と自公にギャフンと言わせたい。 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 故内田裕也さんのこと(2019.03.20)
- くずれぬへいわを(吉永小百合 平和への絆コンサート )(2010.08.16)
- 忌野清志郎さんのyoutube(2009.05.09)
- 忌野清志郎さんが亡くなったー5月3日のテレビ番宣(2009.05.03)
- 60年代が居なくなる(2009.01.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 週刊新潮買ったよ!:
» 大江健三郎が語る安倍政治 [花・髪切と思考の浮游空間]
大江健三郎がいまの安倍政治を語っている(「この国はどこに行こうとしているのか」、毎日新聞11・17)。大江は、教育基本法の審議をとおしてみえてくる日本の政治の現状を痛烈に批判している。この記事は大江の少年時代の思い出からはじまっている。以下、引用する。
―――――――――――――――大江さんは「四国の森の中」(本人)に生まれ育った。国民学校入学の年に太平洋戦争が始まり、終戦時は10�... [続きを読む]
» 政治の世襲化、利権構造も一子相伝? [とむ丸の夢]
ここ数日間の新聞記事で記憶に残った言葉。戦争を始めるのは大人で、戦地に向かうのが若者なのです、といったのは、61年前の硫黄島で、日本軍との激戦の末に星条旗をうち立てた米兵6人を描いたノンフィクション『父親たちの星... [続きを読む]
» 韓流タレントの除隊に日本人ファンが殺到しているあいだに・・・ [薫のハムニダ日記]
衆議院教育基本法特別委員会で自民・公明党による単独採決が強行された11月15日の夜、韓国では「ソン・スンホンの除隊に日本のファン殺到」というニュース映像が流れました。
え~っと、私はいわゆる“韓流”には関心がないのですが、ソン・スンホンというのは韓国男子の義務である約2年間の兵役を忌避をして、それがバレでしまったので2004年に入隊したというタレント(らしい)です。
そりゃあねぇ、芸能人は20代が一番のピークだし、そのピークで2年ものブランクができるというのはタレント生命に関わることでも... [続きを読む]
コメント