You Tube をブログで見せる方法
You Tubeのブログへの載せ方のニーズが高いようなのでカナダde日本語から転用させて頂きます。
You Tubeサンプルは私の趣味で載せます。
1.まずYou Tubeのどの動画でもいいので、スクリーン右下のYou Tubeという文字をダブルクリックする。
2.そして、例えば、KAT-TUNのReal Faceの動画を自分のブログに保存したかったら、ダブルクリックした動画の一番右上の空欄に「KAT-TUN Real Face」とタイプし、エンターするか、その空欄のすぐ右にあるSearchボタンをクリックする。
3.そうすると、Real Faceの動画がいくつか出てくるので、自分で見て録音の状態や画面の状態が一番クリアなものを選んで、そのタイトルをクリックする。
4.動画の右に"About This Video"という欄があるので、HTML編集可能なブログでスクリーンを下のように表示したい場合はEmbedの右のタグをコピーして自分のブログに貼付けるだけ。
HTML編集可能じゃないブログ、又はスクリーンは必要ない人は、URLをコピーして、自分のブログに貼付けるだけ。そうするとこんな感じになる。
藤原紀香さんと結婚する陣内智則さんの芸です。
彼のあたらしい機器を使ったピン芸は面白いと思います。
You Tubeのブログへの載せ方のわかった人は
→人気ブログランキングへ(現在50位です)
« 日出生台の戦い | トップページ | 自分のブログにトラックバックピープルを »
「IT」カテゴリの記事
- iPhone13を買った(2022.05.17)
- 会議議事録の自動作成の方法(2021.09.14)
- 「スノーデン監視大国日本を語る」を読んだ(2018.11.07)
- もっとネットを!(2014.09.28)
- 今からでも遅くはない(2014.09.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: You Tube をブログで見せる方法:
» youtube アニメ [youtube アニメ]
youtubeアニメを紹介していきます [続きを読む]
美爾依さん
「役不足」の解説有難うございます。
役不足か力不足かどうかはわかりませんがこの二人は似合っていると思います。
陣内君の路線の芸はネタが豊富にあるので長持ちすると思います。
同じ兵庫県出身でどちらもお笑いをやっていましたらから(紀香さんは高校時代落研)話が合わないわけはありません。
話が合うということは結婚生活に最も大事ですから・・・
投稿: 大津留公彦 | 2006年11月30日 (木) 00時01分
日本語の面白いところは、年々言葉の意味が変わってくることです。「役不足」も本来は逆の意味でしたが、今では私が使った言い方で使われることが多いそうです。そして、それも決して間違ってないということなので、自分でわかって使っていればいいのでは?
以下、はてなダイアリーより。
正しい意味は、「素晴らしい役者に対して、役柄が不足している」という意味、つまり能力のある人につまらない仕事・簡単な仕事をさせるという意味なのですが、最近は逆の意味で使われることが多く、アンケート調査などでも日本人の半分が逆の使い方で覚えているようです。
(ただ最近は、逆の意味で使われていること自体はよく知れ渡っており、逆なのを承知の上で使っている人が多いと思われます。)
「この人には荷が重い」というような使い方をする際は、「力不足」「役者不足」が正しい。
投稿: 美爾依 | 2006年11月29日 (水) 09時51分
美爾依さん
勝手に引用したのですが快く承諾のコメント頂きましてありがとうございます。
この役不足コメントにお答えするに私は「役不足」です。(?!)
あと陣内智則さんの携帯ネタが面白いのですが見つかりませんでした。
役の足りているJUNSKY さん上記コメントの解説下さい。
投稿: 大津留公彦 | 2006年11月28日 (火) 00時40分
美爾依さま
その「役不足」の用法は去年だったかの間違った使い方にありましたね。
「役不足」は確か逆の意味に使うのではなかったのでしょうか?
投稿: JUNSKY | 2006年11月27日 (月) 23時31分
ファックスで海苔が送られてきたときには大笑いしてしまいました。
藤原紀香さんは、まだ正式に結婚するとは発表していませんよね。陣内智則さんは本当に誠実そうでよさそうな方に見えますが、なんとなく、藤原紀香さんと結婚するには、ちょっと役不足な気がします。
投稿: 美爾依 | 2006年11月27日 (月) 11時45分