やっぱりgoogle
« 母校 | トップページ | 「大学人によるトライデント・セミナーおよび封鎖」報告会 »
「IT」カテゴリの記事
- iPhone13を買った(2022.05.17)
- 会議議事録の自動作成の方法(2021.09.14)
- 「スノーデン監視大国日本を語る」を読んだ(2018.11.07)
- もっとネットを!(2014.09.28)
- 今からでも遅くはない(2014.09.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりgoogle:
» 日本は企業優先社会になった [護憲+グループ・ごまめのブログ]
難しい話は語れませんので庶民感覚の話で申し訳ない。
昨日、毎日の新聞切抜きとテレビの日記で日銀は利上げ中止を取り上げたが、庶民の素朴な疑問は、利上げをすると景気が後退する恐れがあると判断したのだろう。
不思議です。豊かなわが国の社会には、色々な品物が所せましと並んでいる。電気製品然り、その他の機器製品、食料品の多くの製品製造会社はメードイン日本だ。しかしよく見ると、その製造国はメードイン外国なのだ。近年は海産物... [続きを読む]
» 07年1月20日・土曜日 すっきりしないいじめ 無実で懲役 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
07年1月20日・土曜日
今日紙面は文部科学省のいじめ調査報告一色なのでその見出しをまとめてみた。朝日の紙面だけだがお許し願いたい。
日本の政治は、何か物事が起こらなければ動かない。行政は己に都合の悪いことは隠ぺいする。いじめが0から、いじめ自殺9件認めているが、日本の未成年の死因での自殺は階級別で1〜2位と上位と言うことは、埋もれた数字はもっと高いのではな�... [続きを読む]
» 芸能人、一般ニュースついてのブログで〜す。 [芸能ニュース]
その日に起きた出来事を毎日書いて更新していきます。
[続きを読む]
コメント