ファスレーンからお帰りなさい
ファスレーンから豊島さんが逮捕される事なく無事帰ってきた。
一人でイギリスに行き日本からも学者が来たと紹介された由。
その行動力と叡知を評価する。
逮捕されなかった経緯も含めてブログに書かれているので一部を紹介します。
セミナーでの私の講演は当初のプログラムでは午後になっていたが,前夜のミーティングで午前に繰り上げてもらっていた.わざわざ遠くから来たのに,警察の介入で講演がボツになる可能性が高い午後ではは気の毒との配慮からだ.講演は全くの原稿棒読みだったが,極力発音,発声,抑揚に注意して,よく聞き取れるように心がけた.メインペーパーとは別に,3日の記事でも触れた「数学における平和教育」(Peace Education in Math Classroom)もプリントにして配っていたが,これに注目してくれた人がいたのはありがたかった.参加者のほとんどは文系で,数式の書いてあるメモがもの珍しかったからかも知れないが,黒板を使って説明してほしいとの要求が出た.まさかこんな場で高校レベルの確率論の講義でもあるまいと,論旨だけを説明するにとどめた.用意された黒板も小さすぎるし,原稿棒読みならともかく,準備なしの英語での講義はちょっとしんどかったし・・・.
参考になりましらクリックを!→人気ブログランキングへ
« 佐田氏の不正経費は愛人へのお手当 | トップページ | 宗麟公墓所 »
「ファスレーン365」カテゴリの記事
- 「日本でできることとユーモアとを工夫することが大事」アンジー・ゼルターさんの本(2021.04.29)
- “Futenma 365” の提案(2010.05.10)
- イギリスの核兵器工場オルダーマストン封鎖さる!(2010.02.16)
- 核兵器廃絶の「国際規範」確立に向けて ~新政権への期待と課題~(2009.10.21)
- レベッカ・ジョンソンさんと会った(2009.10.20)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ファスレーンからお帰りなさい:
» 平成7年1月17日・午前5時6分 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
今から12年前
忘れもしない平成7年1月17日・午前5時6分、グラッで目が覚め何時もだったらすぐ終わる揺れがどんどん大きくなる。神戸から離れた京でも震度5はあっただろうか。
棚の荷物は全部落下。パソコンはディスクの奥から50センチほど移動して落ちそうに成っている。
この日から数日はテレビに釘付けに成った事くらいしか覚えていない。
今日、神戸のあちこちで慰霊祭が行われているが、新聞の見出しの切り抜き�... [続きを読む]
» 3月3日 日本の核武装論議はどこへ行く [日本国憲法擁護連合〜法大OBのブログ]
「原発導入のシナリオ」
講演 原子力の「平和利用」とはなんだったのか?
講師 吉田 義久(相模女子大学教授・物理学者)
日時 3月3日(土曜日)午後二時より
場所 アマランス 研修室2
長崎市市民会館1階
アメリカビキニ環礁事件から53年。この集会では、物理学者の吉田さんの「原子力の平和利用とはなんだったのか?」という講演を通じて、「原子力の平和利用」論を検証・議論します。そもそも日本の原子力発電は、どういう背景ではじまったのでしょうか?本当は電力不足が理由だったのでしょうか?ビデ... [続きを読む]
» 07年1月18日・木曜日 談合と地球滅亡 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
07年1月18日・木曜日
今日から当分行政関係ばかりを当分追ってみたいと思います。
談合は何時までたっても無くならない.談合でコストが下がれば良いのだが話によると3割以上高くなるのだから話にならない。官僚と業者の利害が一致するのだから、重い処罰がなければなくならないだろう。
その処罰の法律も官僚が絡んでいるのだから政治家がよっぽど腹をくくらなければ駄目だろう。
だから選... [続きを読む]
» FC2ランキング32位にいきなり登場! [観劇レビュー&旅行記]
皆さま、本ブログへの御訪問とクリックありがとうございます。
今日、自分でブログランキングをクリックしたところ
1月14日に新たにFC2で開設して僅か4日で
“堂々の”32位になっていました。(192ブロ... [続きを読む]
私は紀香と陣内の結婚を喜んでいる一人です。
どちらも私の好きな未来のある芸能人です。
この壁紙はバレンタイン用ですがよく見たらブレイクハートの記事壁紙でした。
「やっぱ紀香の結婚がショックだったのか・」
投稿: 大津留公彦 | 2007年1月19日 (金) 01時16分
久し振りに覗きましたら・・
なんで・・ブレイクハートの壁紙なのだ・・やっぱ紀香の結婚がショックだったのか・・
投稿: お玉@愛の伝道師? | 2007年1月18日 (木) 15時13分