「灰色のベンチから 」賛歌
「灰色のベンチから 」というブログが面白い。
ランキーブログの「誰の為の、そして何故、野党共闘なんだ?」という記事に導かれてこのブログのいくつかの記事を読んだが非常に面白い。
やはり読者はよくわかっていてブログランキングの社会・経済(全般) Ranking では1位だった。
いくつか最新の記事を紹介すると
# テレビの嘘
ではあるある大辞典の事件からテレビ論を独自な始点で展開し
# 大事なお知らせ
では いつのまにかニュースネタばっかりになってたけど、ようやくエッセイ短編10本位と、長編作半分くらいが
出来上がったんで、順にアップしていくことにした」とのこと
# 真・御手洗ビジョン
では経団連と御手洗氏の政権への影響力行使の深層を描き
# 激突!!大手町の戦い
では春闘の高木対御手洗のスタート交渉を高木を評価して書いている。
小説的な段分けの方法も参考になった。
「灰色のベンチから 」にエールを送ります。
« オンシジウム | トップページ | 「グーグル革命の衝撃」の衝撃 »
「ブログ紹介」カテゴリの記事
- 「大津留公彦の短歌の部屋」を始めました。 (2021.01.17)
- 自分自身をエンパワーしよう(2013.02.13)
- 産経新聞も東京新聞のように堂々と真実を報道する新聞社に生まれ変わったらどうだろうか?(2012.09.17)
- 「この運動は成功する」(『あんくる トム 工房』youtubeに)(2012.01.28)
- 政治とマーケットは教育に関わるべきではない(内田樹) (2011.11.26)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「灰色のベンチから 」賛歌:
» 誰の為の、そして何故、野党共闘なんだ? [らんきーブログ]
この頃見つけた素敵なブログの紹介です。 灰色のベンチから
真・御手洗ビジョンもわかりやすく面白かった。オススメです。
知らないだけで良質のブログはたくさんありますね。自分の感性に合ったものは読みやすいし... [続きを読む]
» 07年1月23日・火曜日 内閣支持率は39% 日本人のモラル [護憲+グループ・ごまめのブログ]
07年1月23日・火曜日
昨日の日記の文末に、北海道羅臼のすけとうたら漁船がロシア警備艇にだ捕されたと書いたが、テロップに?が有ったので動画のままPCの中に残してあるが、何故だか此の報道は少なかった。
そのまんま東さんが当選して政界の動きが変わってきた感じがする。
新聞の切り抜きはそれに関するのを集めてみた。
朝日の内閣支持率は39%だが他紙では42%くらいの処がある。私の個人的な見方... [続きを読む]
» 「納豆ダイエット」ねつ造 鳥越俊太郎氏のコメント [JUNSKYblog2007(改題:観劇レビュー&旅行記と日記)]
先日「納豆のダイエット情報はまったくのインチキだったって」という記事を書きましたが、しんぶん「赤旗」1月23日号では、この追跡記事を書き、鳥越俊太郎氏のコメントを載せています。
インターネット版には掲載されていなかったので、丸ごと手入力して紹介します。
******************************
1月23日(火)しんぶん「赤旗」3面
コスト削減、捨てられるモラル
ジャーナリスト・テレビキャスター 鳥越俊太郎さん
納豆がダイエ... [続きを読む]
» 菅代表代行も失言「東京は子供の生産性低い」 [総合情報ニュース徒然草]
「女性は産む機械」発言で揺れる与党だが、民主党の官代表代行も「東京は子供の生産性低い」旨の発言をしていたという今日の記事より。
(引用記事は、下部に掲載)
「女性は産む機械」発言で追求を受けている自民党だが、それを批判する民主党の官代表代行も数回にわたって、出産数を「生産性」に置き換えて発言していたことが分かったらしい。
この事実を明らかにしたのは自民党の中川秀直幹事長だったが、こういった発想、発言をする議員がまだいることに呆れてしまった。
議員は統計データから対策...... [続きを読む]
加奈子さん
初コメント有難うございます。
大体コメントを書いてくれるのは常連さんですから新しい人の書き込みは嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: 大津留公彦 | 2007年1月24日 (水) 01時01分
たまに見させていただいています 灰色のベンチからは2ちゃんねるでちょっとだけ話題になってた時から見はじめてそれ以来ファンです ああゆうブログってあんまりないから貴重ですよね わたしもあんな風になんでも表現できたらいいなと羨ましいです
投稿: 加奈子 | 2007年1月23日 (火) 20時04分