きっこさんも石原批判!
これは東京都産業労働局農林水産部森林課が発行した「花粉症対策」の行政ポスターです。
(決して選挙ポスターではありません!?)
森林課によると、このポスター5万2000枚は昨年4月に印刷済みだった由。
それを知事選の3カ月前に持ち出したのはなぜ?。
きっこの日記でも
2007/02/21 (水)に 石原慎太郎が公職選挙法違反?
と取り上げている。
「JANJAN」も取り上げている。
「石原知事ポスターの掲載お断り」
このポスターの掲示を取りやめた中央区の立場は
(中央区の)花粉症対策を担当する健康推進課が区選挙管理委員会と相談して掲載見合わせを決断した、という。中央区選挙管理委員会は、選挙運動期間中の候補者や政治団体による文書図画の頒布を禁じた公職選挙法第146条に抵触する恐れがある、と見る。
これへのコメントを一つ紹介します。
[24938] これはひどい 名前:佐藤折耶 日時:2007/02/21 00:23 無理とわかっているオリンピック誘致といい、歴史ある市民マラソンを吹き飛ばして実現させた東京マラソンといい、このポスターといい、なりふり構わぬ人気取りには、そこまでやるかと思わずにはいられませんね。
ここまであからさまに俗情を振りまくことができるところが、この作家らしいということなんでしょうね。
しかし、また4年、この知事なんですかね・・・・
同じく 「JANJAN」の記事
ここまで腐ったか、都知事と幹部職員の遵法意識
もし、こんなことが許されるなら、現職の市区町村長はみんな選挙前に時々の施策をアピールする行政ポスターをつくるだろう。そうなれば公選法の規定は空文化する。これへのコメントも一つ紹介します。
[24984] 公選法違反で刑事告発しません? 名前:大沼裕人 日時:2007/02/21 23:58 ・・・・と、思ったけれど、この内容では無理かもね。しかしエゲツナイ・・・・・
これが許されるなら現職知事も市町村長、みんな真似するぞ。
民主党さん、共産党さん、国会で取り上げたらいかが?
東京マラソンについても疑問がある。
東京とはスポーツ予算を減らし続け2000年にはシティハーフマラソンを中止している。
9年間でスポーツ予算を6割近く減らしている。
(勿論大型開発は続けながら・・・)
今回の東京マラソンは大手広告代理店と「経済効果」を指標に契約している。
スポーツ振興という考え方ではない。
2016年のオリンピック招致に向けた宣伝効果を狙っている事は間違いないだろう。
(オリンピック招致反対を勝ち取った福岡市民の良識を東京都民は見習うべきだろう)
自身の知事選三選に向けたプロパガンダでもあるだろう。
朝ズバでもみのもんた氏に「やると言った事はやるじゃない!」と持ち上げさせていた。
3男の疑惑や4男の重用の問題や2000万円の森伊蔵の問題など知事には説明して欲しいことが山ほどある。
決して知事を続けてほしくない。
参考になりましたら→人気ブログランキングへ
« イラクに暮らして | トップページ | プロフェッショナル仕事の流儀 »
「東京」カテゴリの記事
- 三康(さんこう)図書館に行ってきた(2022.07.06)
- 宇都宮けんじ氏の応援する都議選候補(2021.07.03)
- 革新都政をつくる会の総会と革新都政50周年記念シンポジウムに参加(2018.01.28)
- 「韓国スタディツアー報告会」聞き書き(2018.01.28)
- 7月2日ー3 日の110tweetと都議選結果の気になる点(2017.07.03)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: きっこさんも石原批判!:
» 目の充血 その極限状態 [華・蝶・封・月 日記]
コンタクトをしているので目は充血しやすいほうです。朝早くから夜遅くまでコンタクトをつけて生活していると目が真っ赤に充血している事があります。眼科からはコンタクトをつけない時間を増やすよう言われているのですが、なにしろ極度に目が悪い上に目を使うこと(読書、パソコン、ゲーム)が大好きなので。眼鏡だと度が強く、乱視が入っているのでどうしても視力が落ち安い気がするんです。実際、コンタクトにしてから視力... [続きを読む]
» 筆者が体を張った取材に継ぐ取材の果てに・・・ [米森麻美さんの死因を徹底究明!!!画像]
今回、大杉君枝(鈴木君枝)アナウンサー死去に伴い
過去、日本テレビ女子アナウンサーの不可解な死について
検証するにあたり
数々の妨害、工作がありました。
ですが、死因不明で片付けていい死と
そうでない死があると筆者は考えます。
今回の大杉君枝(鈴木君枝)アナ、米森麻美アナは後者と考え
ここに、当サイトが集めた情報を公開する
という結論に達しました。
... [続きを読む]
» お玉よくわかんない・・ [お玉おばさんでもわかる政治のお話]
コメント欄に修まりきれないので・・
こないだの「小泉政権の無惨な失政」が余りにも盛り上がる??のでこっちに書いておきましょう。
マジで国の借金をなんとかしたいなら、低〜中所得者の所得税を今の倍にはしないと到底無理です。
というコメントがありました。
....... [続きを読む]
» 07年2月22日・木曜日 第三部 黒川紀章氏が東京都知事選に名乗りを上げた [護憲+グループ・ごまめのブログ]
07年2月22日・木曜日 第三部
民主党の小沢党首。事務費だったら高額すぎる。やっぱり変だな。
女性を機械に例えた大臣さん。喜んで下さい出生率少しですが回復です。
私個人としたら、地球上で人口の増えるのは良いのか悪いのか。
宇宙でも収縮しているのだから、何時までも経済成長はあり得ない。いつの日にかは収縮が起きるのではないか。世界的人口の調整の必要がくるときがやってくるだろう。
... [続きを読む]
» 所得税消費税を30%に!教育費医療費をタダに!! [BLOG BLUES]
住んだことはもちろん、行ったこともありませんが。
伝え聞くところによると、北欧の国々は、所得税も消費税も30%
なんだそうな。その代わり、教育費も医療費もタダなんだそうな。
何でも、彼の国々では、日本国憲法や教育基本法を絶賛していて、
その理念を具現化した結果が、そうなんだと。
なるほど、これほど気高く美しい法律文章はないとさえ言える、日本国憲法第25条
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」。
この権利を担保しようと本気で考えるなら、教育費医療費... [続きを読む]
» 森伊蔵 もりいぞう 伝説の芋焼酎 [森伊蔵 もりいぞう 伝説の芋焼酎]
伝説の芋焼酎、森伊蔵の情報をお届けします。なお当TBが不要でしたら、大変お手数ですが削除していただけますよう、よろしくお願いいたします。 [続きを読む]
» 赤兎馬(せきとば) 25度 [目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて 酒日記]
こんばんは、酔っ払い管理人です。
今週は東京には帰らずに、佐賀県にいます。
本日土曜日なのですが、昨日呑みすぎまして昼・・・いや、昼過ぎまで眠っておりました。
久しぶりに、寝すぎてぼんやりしている感じです。
昼に起きてからは、少々ぼんやりした後、「佐賀ゆめタウン」という大型ショッピングモールへお買い物に行きました。
途中、寄り道して遅めのお昼ご飯を吉野家でいただきました。
ゆめタウンでは、100円均一のダイソーで身の回り品をそろえて・・・結局ウィークリーマンションへ戻って、だ... [続きを読む]
kojitakenさん
お久しぶりです。コメント有難うございました。
石原批判はテレビでは完全に押さえ込まれているようです。
今朝のテレビの報道2001でも慰安婦決議の提案者のアメリカの議員が出ているのに批判的な質問をアナウンサーがしつこくくり返し、その後の討論会には右派の議員(石原伸晃や鳩山由紀夫)や右派の評論家だけで討論し、慰安婦問題は全くなかったような議論の成り行きに聞いていてむかつくばかりでした。
これからは報道2001は見ない!
課外授業「ようこそ先輩」を見る。
投稿: 大津留公彦 | 2007年2月25日 (日) 13時11分
こんにちは。おひさしぶりです。
この件ですが、「週刊ポスト」3月2日号がとりあげていて、板橋区がポスターの受け取りも拒否したとのことです。中央区の件も雑誌記事にも書かれています。
東京マラソン批判は、「週刊現代」3月3日号がやってました。
この2誌に、3年前にも石原批判キャンペーンを張ったことのある「サンデー毎日」も参戦し、保守系の「週刊新潮」までもが石原批判記事を掲載するなど、こと週刊誌の報道に関する限り、石原批判一色といえます。
でも、電波媒体は逆に石原プロパガンダ一辺倒なんですよね。このギャップはいったい何なんでしょうか。
投稿: kojitaken | 2007年2月25日 (日) 09時12分