白木蓮
家の南側の白木蓮は綺麗に咲きましたが北側はまだあまり咲いていません。
毎年一週間位ずれています。
自然の営みは人間の思惑を越えています。
南側
北側
北側
夕方
木蓮のアンテナ越しに星ひとつ
参考になりましたら→人気ブログランキングへ
こっちも登録しました→FC2ブログランキング
« 鈴鹿の清酒[作] | トップページ | 桜貝八つ(俳句) »
「周辺の花・景色」カテゴリの記事
- 江戸川沿いを歩きました。写真と俳句です(改)(2011.11.01)
- 流山三郷花火大会と俳句(2010.08.22)
- 6月5日に電気工事士になる!?(2010.05.23)
- 「アジアの“一等国”」(2009.04.05)
- 小沢さんどうする!7二階さんどうする?4(2009.03.28)
春声@ さん
嬉しいコメントありがとうございました。
元々は大分の人間ですが学生時代に、(福岡映画サークル協議会が福岡映画協議会の時代に)機関紙の編集長をしていました。
30年以上前の話です。
その頃のものが残っているといいのですが・・
そのころの当直日誌の一部のコピーを持っています。
当時の事務局長に貰いました。
今後も映画を見続けたいと思います。
投稿: 大津留公彦 | 2007年3月25日 (日) 02時42分
大津留公彦さん 埼玉にお帰りになったそうですが、もともとそちらの方だったんでしょうか?30数年前に福岡にいらっしゃったのはどういう経緯なんでしょうね。ここ何ヶ月か福岡の映画サークルに所属していらっしゃたのに、ついにただの一度もおはなしどころかお目にかかることもなかったのが非常に残念です。”庭にひともと白木蓮”藤原審司。大津留さんが福岡にいない間に『馬鹿まるだし』←これは「庭にひともと白木蓮」藤原審司著の短編--この映画を例会作品として総合図書館映像ホールにてとりあげました。
そんなことを写真を見ながら思い出しました。関東地方も雨のようですね。
明日は福岡映画サークル協議会は例会らしいです。『ナミィと唄えば』は九州国立博物館のホールにて監督の講演つきで一度観賞済です。春声@(ハンドル&長文失礼)。
本名は個人的にメイルにて申し上げていますので悪しからず。では。
投稿: 春声@ | 2007年3月25日 (日) 01時02分