短歌コラボ

facebook

">facebook

« 言の葉のセンスを磨きたい。 | トップページ | 一本道 »

2007年3月 9日 (金)

BBCの9.11謀略加担映像(BBCの大炎上)

911bbc

とんでもないものを見てしまった。

9.11で「WTC7」(別名:ソロモンブラザーズ・ビル)(ワールドトレードセンター7)が崩壊する20分以上前に崩壊したとBBCのアナウンサーが言っている映像だ。

現地の女性アナウンサーが後ろを振り返りながら「WTC7」は崩壊したと絶叫している。
画面にコメントが出るようにまだ立っているのに・・・

大体飛行機がぶつかってもいない「WTC7」がなぜ崩壊したのか?
いまだにわからない。

何で今頃こんな映像が出てきたのかというと誤報の噂のBBCの反論番組が2月に放映されたのでしゃかりきにBBCの過去の映像を調べた人が居てついに見つけたようです。

『 うちのかみさんは勘が鋭い。
2001・9・11の「同時多発テロ」が起こった時にうちのかみさんは「これはブッシュがやったに決まっている」と言った。』
と既に消えてしまった前のブログに書いたが、9.11はブッシュ政権の自作自演だという愚妻の勘が当たったということになる。

BBCはこの映像はなくしたといっているようです。

この映像に至る流れは

1.BBCが「9.11」検証番組(実際は、陰謀論の否定)を放送

2.Internet Archive(archive.org) に911に関係する大量のTV映像が埋もれたままになっていることが発見され,そのリストが2007年2月22日に911 Blogger で公開された。

3.それを見た活動家の一人が BBC World の映像の中にWTC7が崩壊する23分前に崩壊したと報ずるクリップがあることに気付き,ビデオファイルを起こして公開した(おそらく2月26日前後).


これは本当なのか?
見て判断していただきます。
ではどうぞ

既にこの映像は100万ビューになっている由。


相互リンクを頂いているエクソダス2005《脱米救国》国民運動からトラックバックを頂いた
    歴史に残る世紀のビックリ映像:BBCはWTC7が実際に倒壊する23分も前に「崩壊しました!」と報道していた
で知りました。
詳しくはこちらをご覧下さい。


こちらも詳しいです。
ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報
全世界を駆けめぐっているBBCの9.11謀略荷担映像

loose changeについての拙記事

参考になりましたら→人気ブログランキングへ

こっちも登録しました→FC2ブログランキング

|

« 言の葉のセンスを磨きたい。 | トップページ | 一本道 »

9.11」カテゴリの記事

コメント

残念ながら一回見ただけでは、その女性レポーターが、『後ろを振り返りながら「WTC7」は崩壊したと絶叫している。』のかどうかは(英語が)理解できませんでした。
また、その後崩壊する映像が映っているのが「WTC7」(別名:ソロモンブラザーズ・ビル)かどうかは、私には解りません。
大津留公彦さんは、レポーターの英語も完璧に解り、WTC7がその位置のそのビルであることをご存知なのでしょうが、解らない私たちが、この情報をそのまま鵜呑みにする訳には行きません。
しかし、私は911は米国政府の謀略であったという疑いは、今も持っています。

投稿: JUNSKY | 2007年3月10日 (土) 01時30分

あんくるさん

早速のコメントありがとうございました。

先ほどから今我が家に居候している姪っ子とこの問題について話しています。
一緒にyoutを見ながらのブッシュが起こした事件という私の解説に何故日本では報道しないの?びっくりしていました。

この映像も消されるかも知れないので自分でyoutubeに投稿することが必要ですね。

投稿: 大津留公彦 | 2007年3月10日 (土) 00時36分

 やはりそうだったのか!?
すごい映像が見つかったものですね。
これからのメディアの世界は変わってくるでしょうね。
善良な市民が、イニシアチブを取れるようにがんばりましょう!

投稿: あんくる | 2007年3月10日 (土) 00時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BBCの9.11謀略加担映像(BBCの大炎上):

» マスコミの世論操作 [あんくる トム 工房]
 またしても あからさまな 世論操作を 目にした。 3月8日(木) 出勤前のあわただしい時間、時計代わりに「朝ズバッ」を見ながら コーヒーを飲んでいた。  築地市場の移転反対のニュースが流れ、都知事選の候補者のコメントが流れた。 石原氏、浅野氏、黒川...... [続きを読む]

受信: 2007年3月10日 (土) 00時23分

» マニフェスト元年 【統一地方選】 [らんきーブログ]
東京都知事選は大きな試金石になるのは間違いない。 小泉的、石原慎太郎を東京都民がまたも支持するかどうかは参院選を占う意味でも大きな関門である。前宮城県知事の浅野史郎さんが、氏の出馬を求める市民グループ400人参加の集... [続きを読む]

受信: 2007年3月10日 (土) 01時04分

» 歴史に残る世紀のビックリ映像:おはWTC7が実際に倒壊する23分も前に「崩壊しました!」と報道し... [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
以下は2月22日付けの『社会保険庁の解体=完全犯罪の完結:あと一息ですべての証拠は隠滅され究極のマネーロンダリングが完了する』と題するエントリに付けられたコメントに対する私の応答の一部を再録したものである(多少の加筆・補正を加えた).振り返ると2月22日というのは下記に示す『911がインサイドジョブであったことを裏付ける決定的かつ致命的な物的証拠』を暴露した情報が世界を駆け巡る発端となった日付であるようだ※.3月2日に真名さんから以下のような提起があった. Commented by 真名 at... [続きを読む]

受信: 2007年3月10日 (土) 03時30分

» [911の真実]BBCはWTC7が崩壊する26分も前に「崩壊した!」と報道していた [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
2001年9月11日にアメリカで起きたことが、巧妙に計画された「陰謀(Inside Job)」だったことを証明する事実が、またひとつ明らかになった。 なんとBBC Worodは、WTC7が実際に倒壊する20数分も前に、「倒壊しました!」と断定的に報道していたという。そのニュース映像が最近ふたたび明るみに出て、YouTubeなどの映像メディアに乗って世界中を駆け巡っている。YouTubeで「911 BBC」と検索しただけで、同様の映像がわんさか出てくるけど、わたしは4分弱に編集してあるここを見て... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 00時19分

» 歴史に残る世紀のビックリ映像:BBCが実際にWTC7が倒壊する23分前に「予告編」を放送していた... [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
編集上の都合で(エキサイトブログは文字数制限がかなりきつい),前回記事の後書き部分だけをこちらに移動して再掲することにした.この件は,ネット上では概ね「BBCが991の陰謀に加担していた証拠」とみなされているが,案の定BBCの編集責任者のブログにはコメントの嵐が殺到して炎上した.BBCはともかく全世界のメディアの暗黙の共謀(沈黙)のうちに何とかこのストームの沈静化を図っていると考えられるが,このブログは今のところ閉鎖には至っていない.現状では非常に緩慢ながら,ごく少数の投稿だけが掲載を許可されて画面... [続きを読む]

受信: 2007年3月24日 (土) 06時20分

» 歴史に残る世紀のビックリ映像:BBCの釈明は痛すぎて通りそうもない.いよいよ視聴者の代表訴訟に突... [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
例によってテキストを薄めて水で割る式で前回テキストの増補部分を新しいエントリに代えてお茶を濁すことにしよう.<歴史に残る世紀のビックリ映像>シリーズも3本目になった.この辺りの記述はBBCの編集者ブログ:The Editors の内容(コメント欄)をトレースして書き留めたメモ書きに過ぎないので,前後関係が分かり辛いものになっているかもしれないが,お許し頂きたい. ←ワンクリックにご協力お願いします! 発端は2月26日頃グーグルビデオで公開されたBBCのWTC7倒壊のリアルタイム映像である... [続きを読む]

受信: 2007年3月31日 (土) 02時58分

» 歴史に残る世紀のビックリ映像:誘拐されたBBCガザ特派員の救命嘆願署名が突然打ち切られた理由 [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
3月12日BBCのガザ特派員アラン・ジョンストン氏が自宅近くで覆面をした4人のガンマンに誘拐されてから早4週になろうとしている.ガザの治安悪化を理由に各国のメディアが次々に駐在員を引き上げる中で,唯一人踏み留まって貴重な現地発信の情報を世界に送り続けてきた一人の英国人ジャーナリストは,今どこにいるのか?その手がかりを与えるようなわずかな情報さえ得られぬまま,無情な債権取立人のように時間だけが容赦なくただ刻々と過ぎてゆく.彼はパレスチナの地に住み,その土地に深く溶け込み,人々と熱く交わった.ガザの海を... [続きを読む]

受信: 2007年4月 7日 (土) 20時26分

« 言の葉のセンスを磨きたい。 | トップページ | 一本道 »