最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« 2007年 啄木祭 | トップページ | 横浜中華街へ »

2007年4月22日 (日)

7万アクセス達成しました

20万アクセスを頂いた大津留公彦のブログの不慮の事故での消滅の後を受けて2006年9月23日に安倍晋三内閣と時を同じくしてスタートしたこの大津留公彦のブログ2ですがご覧いただいている皆さんのおかげで本日7万アクセスを達成しました。

7ヶ月で7万アクセスですから月平均1万アクセス1日333位と言うことになります。

過去4ヶ月が全体の67%
この一ヶ月が全体の24%
です。
3月から本格的に政治ブログ化してから数字が増えたようです。
リンク先の6位に安倍晋三トラックバックピープルがありますからいわば同期の安倍晋三氏にも多大な貢献を頂いているということでしょうか>

多くのお世話になっている皆さんの感謝申し上げます。
引き続きよろしくお願い致します。

ココログの機能でアクセス解析をやって見ましたので掲示します。

過去4ヶ月
a.記事ランキング

1 大津留公彦のブログ2: トップページ
7,51713,932
23.1% 29.6%
2 大津留公彦のブログ2: 従軍慰安婦の証拠・白馬事件など
9661,460
3.0% 3.1%
3 大津留公彦のブログ2: 従軍慰安婦の4つの具体的事実
734980
2.3% 2.1%
4 大津留公彦のブログ2: さよなら藤原紀香
715885
2.2% 1.9%
5 大津留公彦のブログ2: 長崎市長銃撃事件を許さない
282828
0.9% 1.8%
6 大津留公彦のブログ2: 藤原紀香様(筋は通さなければ人間として生きている意味がありません)
526731
1.6% 1.6%
7 大津留公彦のブログ2: 白馬事件の全貌
536690
1.6% 1.5%
8 大津留公彦のブログ2: djozumaのパフォーマンス
564689
1.7% 1.5%
9 大津留公彦のブログ2: 週刊金曜日山口論文の当否
411590
1.3% 1.3%
10 大津留公彦のブログ2: なぜブッシュは9・11を起こしたか!?
374522
1.1% 1.1%

b.リンク元(どのサイトから見えたか)集計対象アクセス数:34,976

リンク元 割合
1 ブックマーク/URL直接入力 11,935
34.1%
2 サイト内
11,193
32.0%
3 護憲+グループ・ごまめのブログ
1,224
3.5%
4 カナダde日本語
668
1.9%
5 らんきーブログ
646
1.8%
6 安倍晋三トラックバックピープル
495
1.4%
7 きまぐれな日々
428
1.2%
8 お玉おばさん
417
1.2%
9 人気ブログランキング(政治ランキング)(50位-100位)
399
1.1%
10 エクソダス2005《脱米救国》国民運動
313
0.9%

以上です。

皆様の引き続く応援クリックをよろしくお願い致します
人気ブログランキングへ

こっちもクリックをよろしくお願い致します
FC2ブログランキング


« 2007年 啄木祭 | トップページ | 横浜中華街へ »

大津留公彦」カテゴリの記事

コメント

嶽村さん

コメントありがとうございます。
コメントのリンク先が張られていますね。
トラックバックもお願いします。

今日はワインを買ってきたので家族で飲みます。
では乾杯!


記事の更新ご苦労様です。こんな時代でう。今後も耳寄り情報をお願いします。

 福岡におられたら、祝杯をという所でしょうが・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7万アクセス達成しました:

» 100人の村で国民投票をしてみる [津久井進の弁護士ノート(ブログ)]
 インスタント憲法差し替え法(=改憲手続簡略化法≒国民投票法)について,    「むつかしくて,よくわかんない」 というのが大多数の国民の方々の反応のようです。  実は,法律の専門家と思われている弁護士も,大半はよ... [続きを読む]

» アベシ慰安婦問題で「責任」明言。トンビもびっくりして逃げていくホーイのホイ!+質問主意書と答弁書 [晴天とら日和]
◆時事通信 2007/04/21-14:13 安倍首相、慰安婦問題で「責任」明言=米メディアに、批判沈静化狙う  安倍晋三首相は26日からの初訪米を控え、米ニューズウィーク誌とウォール・ストリート・ジャーナル紙のインタビューに応じた。首相は従軍慰安婦問題について「当時...... [続きを読む]

» 「従軍慰安婦はもうかる商売」…中山元文化相は人間か? [dr.stoneflyの戯れ言]
 もう怒らない、冷静になる。もう殺意を押さえる。感情的にならない。言葉で解決する。ワタシのなかで決めたことだ。誰が何を言っても、できれば笑って過そうとも思った。そんななかで知った中山成彬元文科相が20日の衆議院教育再生特別委員会での発言だ。... [続きを読む]

» まるで手品! 期日前投票 [とむ丸の夢]
沖縄県選挙管理委員会が21日に発表したところによると、参院沖縄補欠選挙(22日投開票)の期日前投票を20日までに済ませた人は6万2230人で、2004年7月の前回参院選の投票2日前実績と比べ10.6%増加。(参院福島補選(同)の20日ま... [続きを読む]

» 長崎県庁裏金問題と、・・・・・ [晴天とら日和]
◆毎日新聞 2003年01月15日 自民党前幹事長を逮捕!−長崎地検 <違法献金>自民党長崎県連の前幹事長を逮捕 公選法違反容疑で、昨年2月の長崎県知事選に絡む違法献金事件で、長崎地検は15日、自民党長崎県連の浅田五郎・前幹事長(65)を公職選挙法違反(特定寄...... [続きを読む]

» 無関心という時限爆弾 [Saudadeな日々]
統一地方選後半の票が全部開いた。 政界地図は劇的には変わらなかった。 参院補選も自公・民主の一勝一敗だったけど、今の与野党はあまりにも似過ぎてて、いまいちエキサイトしません。 でも自公連合に入れるよか100倍もマシな所が悲しすぎる。 それにしてもひでー投票率だ..... [続きを読む]

» 都知事選外伝〜パスティーシュ極左外山恒一 [BLOG BLUES]
僕の本性はRollin' Stone。 転がり行くものには相身互いで、 とりあえずフォローの姿勢だ。 おっ、サリンジャーっぽいってゆうか、最近の若手の芥川賞作家 みたいじゃん。イケてるプロローグ。 都知事選の告知後、数日経ったある朝。 朝刊といっしょに選挙公報が配達されて来た。 有力泡沫に関係なく僕は、紙面に並べられた順に最後まで読んで行った。 トップバッター紀章クンの文面がしっかりしてたのが大きい。 ハナでつまずくと読む気が失せるからね。 2番手が、前回エントリーで... [続きを読む]

» 国民投票法案・国会法改正案の重大論点:GHQ草案から解釈する憲法96条――「3分の2以上の賛成」は「発案」要件 [平和への結集第2ブログ]
憲法96条にいう「発議」とはいったいどういう意味なのか、「3分の2以上の賛成」要件とはなんのことなのか、「国民に提案して」とはどういうことなのか、ラジカルに、解釈しなおすべきであると思います。GHQ草案に遡ってみることも必要でしょう。 憲法第96条 ① この..... [続きを読む]

» 近況報告 いいわけ お願い ブログの力 [とくらBlog]
 おはようございます。  統一地方選の後半戦が始まってから更新できずにいましたが、長い間、書かないでいると、何から書いていいのかわからなくなります。TBいただいたものを読んでいると、いろんなことがおきていて、その都度、感じたことを書きたいと思いながらも 出かけなくちゃ・・・という日が続き、あとでなんだったっけ?、と思い出そうとすると、ずいぶんあせった気分となり、気持ち悪いかんじが続いています。  その日のできごとで感じたことを、その場ではブログに書かなくちゃと、いろんな言葉を考えているのに、その... [続きを読む]

« 2007年 啄木祭 | トップページ | 横浜中華街へ »

無料ブログはココログ

カテゴリー