ファスレーン365日本チームの参加者募集
大津留公彦はファスレーン365の日本実行委員会に参加しています。
3月にはトライデントミサイルの更新に反対投票するよう英国の全国会議員にメールを唯一の被爆国である日本国民を代表して(勝手に!)送り4名の方からメールや封書で反対したという返事を頂きました。
前にも書きましたがその中には日本の国民のことを思って反対投票したという返事がありましてついうるうるしました。
会議は福岡で行われているので埼玉に移った為参加できなくなりましたが関東支部を作ろうと思っています。
参加いただける方を募ります。
参加希望及びメーリングリスト登録希望の方は私にメールリストから自己紹介を付けてメールをお願いします。
7月24-25に英国ファスレーンに行く日本チームの募集をしています。
長崎から多数参加されるようです。
渡航費用は自前持ちですので観光とセットで是非ご参加下さい。
*周辺では,すぐ近くのロッホローモンドなど,スコットランドの美しい自然が楽しめます.グラスゴーやエディンバラはヨーロッパ有数の観光地,また南には「ピーターラビット」や詩人ワーズワースで有名な湖水地方が控えています。
湖水地方は大津留も行ったことがありますがいいところです。
ピーターラビットの本を持っていくといいです。絵本のままの景色が残っています。
では案内です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本チームの参加者募集
日本チームの行動が2ヶ月後に迫りました.募集要項をお知らせし,参加を呼びかけます.
末尾にもありますが,ファスレーン基地のあるスコットランドでは,核兵器廃棄を基本政策に掲げるスコットランド民族党(SNP)の党首が首相に就任しました.彼はスコットランドで核兵器を違法化すると発言しており,これからの運動次第では大きな前進が期待出来ます.このまたとない機会に日本市民の貢献を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ファスレーン365」日本チーム現地行動への参加のお願い
(募集要綱)
ファスレーン365日本実行委員会( 代表 豊島耕一)
電話/fax (昼) 0952-28-8845,(夜) 0942-43-6184
メール toyoアットマークcc.saga-u.ac.jp
イギリスの核兵器を廃絶するための世界市民による非暴力行動「ファスレーン365」が昨年10月から1年間続けられています.この日本チームの行動への参加者を次の要領で募集します.
(この行動の目的など詳細は次の資料やウェブサイトをご覧下さるか,お問い合わせ下さい.)
日本語リーフレット http://faslane365.blog86.fc2.com/blog-entry-27.html
日本語ブログ http://faslane365.blog86.fc2.com/
本部(英語) http://www.faslane365.org/
募集要綱
1.対象は,趣旨に賛同し,本年8月中まで有効なパスポートを持った日本市民.
2.渡航費用等は自己負担.
3.日程(24-26日の3泊の宿泊所は主催者で確保します.ただし寝袋を持参して下さい.)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時 事項 場所
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月24日(火)18時頃から ミーティングと研修 グラスゴー市内または
(日本語で実施) 近郊(詳細未定)
7月25日(水)午前中ないし 集会と封鎖行動 ファスレーン基地前
昼頃から終日
7月26日(木)午前中から終日 集会と封鎖行動 ファスレーン基地前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*日程の一部だけの参加,逮捕覚悟の封鎖行動,逮捕される恐れのない支援活動など,自由に選択できます.ただし24日のミーティングと研修には必ずご参加下さい.詳細等についてはどうぞお問い合わせ下さい.
2007年5月24日
(参考1:交通事情など)
グラスゴー空港には、エミレーツ航空(ドバイ経由)が便利。名古屋空港と関西空港から出ています。
運賃の目安:エミレーツ航空の場合、名古屋―グラスゴー往復運賃は、航空券代145,000円、航空税、燃料特別付加運賃等36,000円、TOTAL181,000円(福岡市のある旅行社の見積による)。
発着時間:エミレーツ航空の場合(時刻は現地)
往路: NAGOYA-DUBAI EK315 22:45 04:45
DUBAI-GLASGOW EK025 07:50 12:25
復路: GLASGOW-DUBAI EK026 14:05 00:30
DUBAI-NAGOYA EK314 02:50 17:40
*周辺では,すぐ近くのロッホローモンドなど,スコットランドの美しい自然が楽しめます.グラスゴーやエディンバラはヨーロッパ有数の観光地,また南には「ピーターラビット」や詩人ワーズワースで有名な湖水地方が控えています.→英国政府観光庁
(参考2:英国の核をめぐる最新の状況)
スコットランド議会の選挙が5月3日に実施されましたが,核兵器廃棄を基本政策に掲げるスコットランド民族党が労働党を抑えて第一党になり,同党のサモンド党首がスコットランド政府の首相に就任しました.ブレア首相は昨年末の「白書」で核兵器の維持更新の方針を打ち出し,さらに英国議会は今年3月にこれを支持しましたが,この中央政府の姿勢に対する痛打となるでしょう.選挙前にサモンド党首はスコットランドで核兵器を違法化すると発言しており,これからの運動次第では大きな前進が期待出来ます.
クリックをよろしくお願い致します
→人気ブログランキングへ
こっちもクリックをよろしくお願い致します
→FC2ブログランキング
« 「子どもの権利条約を知っているか?」 | トップページ | 私はアベロ »
「ファスレーン365」カテゴリの記事
- 「日本でできることとユーモアとを工夫することが大事」アンジー・ゼルターさんの本(2021.04.29)
- “Futenma 365” の提案(2010.05.10)
- イギリスの核兵器工場オルダーマストン封鎖さる!(2010.02.16)
- 核兵器廃絶の「国際規範」確立に向けて ~新政権への期待と課題~(2009.10.21)
- レベッカ・ジョンソンさんと会った(2009.10.20)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ファスレーン365日本チームの参加者募集:
» 安倍の耳に念仏 【新・ことわざシリーズ】 [らんきーブログ]
人気ブログランキング ※より多くの人に伝えるためによかったら協力を♪
参院選までブログ記事上部に投票ボタンを設置中!ヨロシクお願いします。
この頃の安倍晋三。
マイクを向けられても何処向いているかわからない... [続きを読む]
» 松岡問題、9条改憲隠し?、石川・漫画で人気とり~安倍自民党は 国民をバカにし過ぎ!+衆参同日選 [日本がアブナイ!]
何か書きたいことが山ほどあって、どこから手をつけていいものやら・・・。^^;
<でも、昨日はやっと☆が★X8から脱出&工藤も初勝利で、気持ちはチョット↑>
今回は前半で、「国民をバカにするな」のアレコレを。そして後半では「衆参同日
選挙があり得るかも」+αについて書きたいと思うのだが・・・。
その前に、コチラのご紹介を・・・。
☆ 自民党・民主党に9条改変に関するアンケート!
「反戦な家づくり」の明月さんが、「自民党と民主党候補者に改憲の賛否を問うアン
ケー... [続きを読む]
» 07年5月24日・木曜日 政治家の政治資金は複雑怪奇 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
07年5月24日・木曜日
テレビも新聞もあまり良いことはない。良いこ話は、ゴルフのハニカミ王子さんと、工藤投手の初勝利投手くらいのものだ。
まず、テレビ番組から緑資源の談合で、これに関わる議員さんは強気である。
最近、やっとメディアも口にするようになったが、政治家や官僚は殺人事件以外は何をしても逮捕されない機構になっているようだ。責任を取らないので良いのだから、何でもありは当たり前なのだろう。
政治にお金がいると言われるが、新聞には阿部首相の政治資金の流れ表が書かれていた。... [続きを読む]
» 07年5月24日・米軍再編成と裁判員制度 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
07年5月24日・新聞の切り抜き2
沖縄辺野古の基地問題で揺れている。沖縄も基地関係で生きている人口が増えて、選挙も野党の負けるのが多くなった。
応援しても投票権のないのが腹立たしい。
私は憲法が改正になると、昔のように軍至上主義になり、反対すると特高や憲兵に逮捕されるようにならないかと危懼している。
今の自民党だとやりかねない。
新聞に基地再編予定の表が載っていた。戦争になると、どのような条件対応しなければならないから軍用機の夜間訓練は当たり前だということは昔人間は分かってい... [続きを読む]
» Yahoo!ニュース−原子力− [政治]
原子力関連の最新ニュースはこちらが便利です。
Yahoo!ニュース −原子力−
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nuclear_fuel/
[続きを読む]
» 「辺野古からの訴え」(2)…安次富氏さらに熱く語る [dr.stoneflyの戯れ言]
さて 「辺野古からの訴え」(1)にひきつづき、安次富さんの熱き講演である。
と、その前に(1)ではいきなり安次富さんの呼び方を間違えて紹介してしまった。直す前に読まれた11名の方「あしとみ」さんが正しいようです。ごめんなさい。記憶の訂正をお願いします。
えっと(1)では、辺野古の闘いではじめて「反基地・反戦運動」と「自然保護運動」が連なり大きな運動になったな、という話の「反基地/反戦運動」ってとこまでだった。つづきの「自然保護運動」のところから始めよう。(青字のとこが安次富さんの...... [続きを読む]
» 非暴力から平和が生まれる [とむ丸の夢]
一見したところ、御手洗経団連会長は善人面、と思っていた私は認識不足だったかしら? と思ってしまったこの写真。 いよいよ、悪人面になってきましたね。 だいたいAFPというフランスの通信社のこのサイト、やたら... [続きを読む]
» 応援します! 天木直人氏 ・・・立候補宣言!!! [わんばらんす]
■緊急転載 / 日本の政治のために
ただただ嬉しい・・・
カミナリに打たれた気分です・・・
一条の光が射して閉塞感も吹っ飛びそう・・・
◆天木直人のブログ
私の立候補宣言ー憲法9条の心に火をつけて見せる
h... [続きを読む]
» 昨日見てたんだから。 [しずく]
背の高い女と歩いてたでしょ!!今すぐ私に連絡して。 [続きを読む]
» イギリス - エディンバラ旅行トラベル口コミ情報 [イギリス - エディンバラ旅行トラベル口コミ情報]
エディンバラ(英語・Edinburgh)は、スコットランドの首都。地名は「エドウィンの城」の意味。スコットランドの東岸にある。人口は448,624人(2001年)。
[続きを読む]
» イギリス - グラスゴー旅行トラベル口コミ情報 [イギリス - グラスゴー旅行トラベル口コミ情報]
グラスゴー(英語 Glasgow, スコットランド・ゲール語 Glaschu)はスコットランド南西部に存在するスコットランド最大の都市である。1960年代には100万人以上いた人口はその後減り続け現在では577,869人(2001年)となっている。イギリス国内ではロンドンとエディンバラについで3番目に観光客が多く、年間300万人ほどがこの街を訪れる。産業都市であるとともに、文化・芸術の街として知らている。
... [続きを読む]
ピーターラビット、絵本のままの景色、と、いうのはいいですね~
投稿: ひとみ | 2007年5月25日 (金) 06時14分