10万アクセスを達成しました。
10万アクセスを日が長くなったので何とか明るい内に達成しました。
残念ながら10万を15越えた画像になりました。
これもひとえに見に来て頂いている方のおかげです。
感謝申し上げます。
昨年の9月23日以来ほぼ9ヶ月で10万ですから月当たり1.1万ということになります。
次は20万アクセスに向けて邁進します。
めでたいので犬のアベロと猫のタビサも久しぶりに登場です。
これからもクリックをよろしくお願い致します
→人気ブログランキングへ
こっちもクリックをよろしくお願い致します
→FC2ブログランキング
« この1週間見たいテレビ番組 | トップページ | teach your children »
「大津留公彦」カテゴリの記事
- 2020年の抱負と振り返り(2021.12.31)
- 今年の大津留的10大ニュース(2021.12.31)
- 今朝の朝ドラカムカムエブリバデイ6の英語会話の勉強を見て思ったこと(2021.11.08)
- 付されたる荼毘の煙と青嶺かな (2021.05.23)
- やっとブログを開けるのが早くなりました(2021.04.19)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 10万アクセスを達成しました。:
» 護憲派候補者リストの見直し:社民党推薦候補は必ずしも全員9条堅持ではないのではないか? [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
当ブログで作成した「護憲候補者リスト」は①社民党支援ブログのsdpj_2007さんが作成されたリストに②反戦な家づくりの明月さんらの改憲アンケートの調査結果と③平和への結集ブログの東本高志さんのリストを加味したものである.この他に参照した資料としては,④中日新聞候補者聞き取り調査(アンケート),⑤共産党公式サイトなどがある.参議院には衆議院のような解散がなく,今回改選議員は向こう6年間参議院議員の地位を保証されるのだから,候補者の所見を十分吟味して慎重に判断する必要がある.もう一度これらのリストを再... [続きを読む]
» 愚かな《政教一体・反対のち賛成党》国民いじめのマニフェストを実現させてどないすんねん(>_<) [嶋1971☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!]
19日、私はエルデシャンプーの詰め替え用を買いに「レイラ化粧品・有限会社大阪く [続きを読む]
» トンネルじん肺問題・原告の皆さん和解おめでとう!しかし…~「しんぶん赤旗」日刊紙14面~ [嶋1971☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!]
トンネルじん肺 国と正式和解成立 東京高裁原告ら「根絶まで運動」 http: [続きを読む]
» 『日の丸・君が代』の異常な強制に疑問~「しんぶん赤旗」日刊紙6月21日15面~ [嶋1971☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!]
「君が代」不起立解雇裁判 元教員の請求棄却 東京地裁判決 http://ww [続きを読む]
junskyさん
無料のカウンターも付けれないのでしょいか?
私の昔のブログ(yaplog)では付けてましたが。。
投稿: 大津留公彦 | 2007年6月25日 (月) 23時09分
10万アクセスおめでとうございます。
Ⅰの頃からだと30万を大きく超えているのでしょうね。
当ブログも一日300台ですので、月1万は行っていると思います。開設してかれこれ1年半になるので、10万位はいっているかも。
gooブログは未だにアクセスカウンターが無い上に、ブログパーツを埋め込めないのですよ。ご意見投稿ページに書きに行ったら、他の方もアクセスカウンターを付けてくれと言っていました。
投稿: JUNSKY | 2007年6月25日 (月) 22時58分
嶋1971さん
コメントありがとうございます。
嶋さんはココログ仲間だったんですね。
私はココログ・プロで若干お金を払っているからかもしれませんがなかなかココログの機能はすごいと思います。
ブログをスタートした日を入れられるはずなので入れた方がみんなの参考になると思います。
お互い頑張っていきまっしょい!
投稿: 大津留公彦 | 2007年6月22日 (金) 08時03分
大津留さん、10万アクセス達成おめでとうございます。これからもがんばって下さい。
ちなみに私のブログも今のペースで行くと、今月末日ぐらいに2万件を達成出来そうです。
~たしかな野党を、小さくても応援し続ける勇気を!~
投稿: 嶋1971 | 2007年6月22日 (金) 01時43分
あんくるトムさん
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
あんくるトムさんのブログもなかな読ませますね。
相当努力して書かれている事と思います。
励ましあって行きましょう。
すぐには飲みに行けませんが・・
投稿: 大津留公彦 | 2007年6月21日 (木) 23時55分
おめでとうございます。
とにもかくにもすごいですね。
次の峰にむけて!
投稿: あんくるトム | 2007年6月21日 (木) 23時18分
tabinoplasma さん
コメントありがとうございます。
確かに素晴らしいネットワークに囲まれていると思います。
有り難いと思います。
新たなネットワークを作るのはコメントとTBですが私の場合はTBを自分流儀で送りすぎて
お叱りを皆さんから受けています。
確かな記事を書けばアクセスは増えると思います。
きっこのブログはコメントとTBをやっていませんが絶大な人気があります。
私のような雑な記事ではなくtabinoplasmaさんの今の路線で直進して行けばいいと思います。
是非「続・旅のプラズマ」をブログから生み出して下さい。
投稿: 大津留公彦 | 2007年6月21日 (木) 22時34分
10万回のアクセスなんて、想像できない数字ですが、とにかくおめでとうございます。
素晴らしいネットワークに囲まれているのだと、感心しています。
ただ私としては、10万回のアクセスに対応するエネルギーを持っていませんので、ほどほどにお付き合いできる範囲に「ネットの友」を限定せざるを得ないと思っています。
そのための良い方法を教えてください。
とりあえずは、相手のことは考えず、ひたすら、愚直に発信だけを続けようと思っているのですが。
投稿: tabinoplasma | 2007年6月21日 (木) 22時16分