最近のトラックバック

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

« 自らと未来はきっと変えられるから | トップページ | 忘れられた島の闘い »

2007年7月31日 (火)

ファスレーン365日本チームの活躍

Faslane365_japan_team

英国の核兵器退治に英国ファスレーンに行っているファスレーン365日本チームの活躍の様子がファスレーン365日本語ブログとペガサスブログに載っている。

たくさんの写真も載っている。

8月4日(土)には長崎で記者会見がセットされたようである。

逮捕覚悟で自費でイギリスまで行かれた(現実に5人は1日逮捕されている)高貴な善意に敬意を表します。

イギリスからも日本からも世界からも核兵器の全廃を!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バンブー・ブロックは大成功 日本チームの行動は大成功でした.長崎平和公園の水のセレモニー,基地ゲート前の原爆写真・絵画展,折り鶴による封鎖,そしてバンブー・ロックオンの4つのプログラムのいずれも,非常に効果的に実施されました.

被爆者の森口正彦さんを含む5名が逮捕されましたが,森口さんはその日のうちに,他の4人も翌日の昼過ぎに,何の罪にも問われることなく釈放されました.逮捕の理由は,例によって“breach of the peace”(平和を乱す罪?)ですが,写真をご覧になればお分かりのように,全くpeacefulに,しかもpeaceを守り,作り出すための行動に対してこの罪名は非常に皮肉です.警察が無条件で釈放したということは,結果的に「誤認逮捕」ということになるのでしょうか.

現地でサポートしてくれた,ファスレーン365運営チーム(Steering Group)のレベッカ・ジョンソンさんの仕事ぶりは全く見事なもので,彼女なしにはこの行動の成功はあり得なかったと思います.

ペガサス・ブログ版

ファスレーン365

どうぞ激励クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもをお願い致します
FC2ブログランキング

« 自らと未来はきっと変えられるから | トップページ | 忘れられた島の闘い »

ファスレーン365」カテゴリの記事

コメント

自分史に触れた素晴らしいコメントありがとうございました。唯一の被爆国民としての役割が如何に海外では重いものであるかはファスレーンの活動を通じて実感しています。

いつもTBありがとうございます。早速、二つのブログを読み、お気に入りにも追加しました。いろいろなところで多くの方が、それぞれの形で、がんばっておられるのですね。
私は、生まれた時から党員の娘でした。演説の時、みなさんは初心を言われますが、それがないのです。18になれば入るのが当たり前、と思っていましたから。
でも、国立病院の職場内保育所で臨時職員として働き、国立つぶしを見、阪神淡路大震災での政府の冷たさを見、同じ年の沖縄での米兵による少女暴行事件で、「1人の日本人として今まで何をしていたのだろうか」と、少しずつ動き始めました。そういう時に、補欠選挙が。保育センターや町立保育所の有志のみなさんに応援していただきましたが、落選。その1年後のいっせいで、無事当選。議員生活9年目に入りました。事務所お片付けの息抜きに、コメントを、と。ちょっと長くなりましたね~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファスレーン365日本チームの活躍:

» 藤軍団一期メンバー藤咲由姫 8月で芸能界引退へ・・お別れ画像・動画特集 [Tバック低年齢アイドルを応援するブログ]
藤咲由姫といえば、藤軍団の一期メンバーとして常に過激路線の着エロを貫き続けてきた勇者。時には乳首を見せてしまったり、アナルを半見えにさせてしまったり常に私達をドキドキさせてきた。常に新しい形を求めるJrアイドル着エロ界。Tバックが飽きたらVで・・もっと粘り気のある白濁液へ・・過激になればなるほど次に期待し、そしてそろそろやばいだろ・・(法的に)と不安にもなる。一番期待し、そして一番不安にさせてくれたの�... [続きを読む]

» 選挙戦の裏のうら [とむ丸の夢]
 人気blogランキングへ  ランキングに参加しております。ご協力をお願いいたします。 ありがとうございました。m(_ _)m 今日のおしゃべりは、 ... [続きを読む]

» 火曜日 戦いすんで日が暮れて [護憲+グループ・ごまめのブログ]
07年7月31日 火曜日 戦いすんで日が暮れて  選挙が終わり安倍首相が続投を表明。      テレビで拝見していると色々喋ってごじゃる。  反省と言ってもその心は何にも見えへん。  「地方においては改革の中で、痛みを感じているという声が現れた」 と言っておじゃるが、テレビの番組では何年も前から叫んどるんや。  人心を一新との声が、国民の声と今頃気が付くとは、やはりおぼっちゃま。  政治とカネ。党で厳格な規制というが、与党だけの論議とは、また単独審議ということや。  改革路線。己たち... [続きを読む]

» 第二部  人質・原発・大阪ガス [護憲+グループ・ごまめのブログ]
 ごまめのブログ 第二部  人質・原発・大阪ガス  韓国人の人質がまた一人殺害された。  アフガニスタンと韓国政府が、我々の仲間を解放するという約束を破ったからだ」というのだ。  なぜ、政治が絡むと残酷なことが平気で行われているのだろう。  戦時中に日本いたるところで残忍な行為をしたと騒いでいる人がいる。しかしこの方々は聞いた話ばかりだろう。  私は、生まれてから引き上げてくるまで北朝鮮の数カ所にいたのだが、残酷な場面には遭遇しなかった。  ただ、今感じているのは、国家の権力のとどきにくい... [続きを読む]

» ネットの力 と 生きている声 [わんばらんす]
格差拡大のかなで、また、餓死者がでてしまいました。 行政への怒りの声が遺書だなんて痛ましいかぎりです。 これこそ、今の政治のゆくすえが見えた事例だと感じます。 ◆JAN JAN 「行政による殺人だ」北九州餓死事件で... [続きを読む]

» 【お題】「安倍首相続投により、政局はどう動くか」 [「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう]
前のお題「日本における2大政党制の是非」は継続しています。引き続き、ご意見のある方は、昨日の記事にコメントください。 ちょっと毎日新聞の社説にインスパイアされたので、時事ネタのお題をもう一つ。 毎日新聞は、選挙の終盤ごろから、具体的な安倍批判をはじめ、..... [続きを読む]

» NHKの番組 [お玉おばさんでもわかる政治のお話]
NHKに受信料を払っていて、良かったな、と思える作品がぎゅ〜〜っとつまった8月が、又やって参りました。(*^_^*) 昨日AML(Alternative Information for People's Movements Mailing List)を通じて頂いた情報です。非常に分かりやすいので、転載させて頂きます。 下の情報...... [続きを読む]

« 自らと未来はきっと変えられるから | トップページ | 忘れられた島の闘い »

無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー