最近のトラックバック

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

« 毎日新聞の報道(ファスレーン記者会見) | トップページ | 日本国憲法は、日本人が考えたっちゃねえ »

2007年8月 4日 (土)

3日の記者会見の詳細

>「スコットランド民族党」が第2党になった

第2党 ではなく 第一党です.
そしてこの党がトライデント更新に明確に反対しています.

以上佐賀大学豊島教授よりコメントがありましたので訂正します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先に紹介した今日の長崎新聞と毎日新聞の記事の基になった3日の記者会見について長崎の広瀬さんから内容の詳しい連絡を頂きましたので紹介します。
長崎新聞と毎日新聞以外の大手新聞が取り上げない中、ここに昨日の長崎の記者会見の全体を紹介します。

8月3日に長崎市役所市政記者室で行なわれた記者会見について報告します。

会見は帰国と同時に福岡から駆けつけた豊島さんと長崎の田崎さんと2人でした。
お二人の会見はとても筋道の通ったいいものでした。
 豊島さんが、座り込みの時の様子を話しながらこのプロジェクトについての主催者の
考え方を次のように説明しました。

 「核兵器の更新は戦争の準備であり、それは犯罪であるからそのような犯罪行
為を阻止する
行動は決して違法ではない。すでに1999年のアンジー・ゼルターさんらによる基
地内のコンピューター
の破壊は、グラスゴー近郊のグリーノック地方裁判所で完全無罪判決をかち取っ
ている。

 スコットランドでは住民の8割が更新反対であり、3月に行われたスコットラン
ド議会議員選挙では「スコットランド民族党」が第2党になった。
英国のトライデントミサイルシステム更新反対の運動は世界の核兵器廃絶の可能性に道を開くものだ。」と。

 また長崎の田崎さんは「英国政府の閣僚を辞してこの運動に参加している方と
会った。彼らの核兵器廃絶への理論と熱意に学ばなければならない。長崎の被爆者の逮捕という
事態になったが、体を張ることで被爆者の思いを伝えることが出来たことは評価していい」と。

 長崎では、昨年10月の「第3回核兵器廃絶地球市民集会ナガサキ」で英国の核兵
器廃絶の運動の支援を「長崎アピール2006」で謳い、それに従って実行委員会の皆さんに
署名運動を呼びかけ組織的な運動を展開してくれた団体もあった。しかし、今振り返ってみると、事
務局で横断幕を作って送るなどの行動は行ったが、共同記者会見で「ファスレーン365」の意義を訴
えたり、記事にしてもらうために街頭宣伝や街頭募金を行ったりという運動は不足していた。

 そのため、参加者も個人の枠に止まってしまった。そして何よりも「核兵器の
更新は戦争の準備であり、戦争の準備は違法である」という考え方を日本国内に定着させていくこと
が基本的な課題である。
 その意味で、戦争への協力、具体的には『イラク特措法』も犯罪であり違法で
あるという発想の転換の運動、宣伝活動こそがこれからの私たちが展開しなければならない課題である
と思う。

 長崎・広瀬方人

どうぞ激励クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもをお願い致します
FC2ブログランキング

« 毎日新聞の報道(ファスレーン記者会見) | トップページ | 日本国憲法は、日本人が考えたっちゃねえ »

ファスレーン365」カテゴリの記事

コメント

一カ所誤りがありました.

> ド議会議員選挙では「スコットランド民族党」が第2党になった。

第二党ではなく第一党です.
この党が公然とトライデント更新に反対しています.

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3日の記者会見の詳細:

» 集団的自衛権の行使、法制化見送りの見通し!! [「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう]
明日は、広島原爆忌です。1日早いですが、合掌。及び世界の非核化を祈念します。 さて、『「猫の教室」開講1週間を迎えて』っと言う記事を書いたばかりですが、その記事を書いている最中に見つけたニュースに興奮して、早速今日2記事目です。 それは、私が、このブロ..... [続きを読む]

» バンブー・ブロックは大成功 [ペガサス・ブログ版]
[8/4追記]キャプションを各写真の下に入れて見やすくしたものを「ゴイル湖運動家支援」のサイトに作りました. http://www003.upp.so-net.ne.jp/maytime/F365/bambooblock.html 日本チームの行動は大成功でした.長崎平和公園の水のセレモニー,基地ゲート前の原爆写真・絵画展,折り鶴による封鎖,そしてバンブー・ロックオンの4つのプログラムのいずれも,非常に効果的に実施されました. 被爆者の森口正彦さんを含む5名が逮捕されましたが,森口さんはそ... [続きを読む]

» 07年8月5日・日曜日  明日は広島の日 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
 07年8月5日・日曜日  明日は広島の日  人間、年とともに忘れていく事、何時までたっても忘れられないものかがある。  私は原子爆弾とは無縁のところにいたのだか、広島の日と8月15日は、体を焼かれるまで忘れることのできない日だろう。  今日は、新聞の核関係の見出しの切り抜きをした。  広島県原爆被害者協議会と長崎県原爆被害者協議会がABCCのカルテを含む受信記録の開示を被害者に呼びかけていると載っていた。    難しいことは分からないが、現実をきちっと記録し残すことは絶対に必要なことで、ア... [続きを読む]

» 政治家は、有権者に鍛えられてこそ [とむ丸の夢]
『サンデー毎日』に連載する保坂正康さんの昭和史を初めて読んだのは、あのコイズミ純一郎氏の「女性は犬のように子供を産め」発言について岩見隆夫さんが書かれたコラムを読んだときでした。 その「昭和史の大河を往く」は、... [続きを読む]

» NHK「日本の、これから」憲法9条アンケート(その1) [ツァラトゥストラはこう言っている?]
8月15日にNHK「日本の、これから」という番組が、憲法9条をテーマとして取り上げるらしい。アンケートを募集しているので、私も投稿してみようと思う。 良質な意見を投稿すれば、それだけ番組の議論の質も高まるのではないかと思う。 投稿する前に、「自分用メモ」という意味も兼ねて、その下書きをブログにアップしてみる。 Q1−1 あなたは、現行の日本国憲法についてどう考えていますか? 1)改正した方がよい 2)改正しない方がよい● 3)わからない Q1−2 なかでも、戦争の放棄と戦力の不保持を定... [続きを読む]

» 身辺雑記(10):自転車ツアー.入間川の畔にて,あわや車と側面衝突,坂道を転がして登る14番目の月 [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
もう書くこともあまり残っていないのだが,選挙投票日前日三多摩から北関東までの自転車ツーリングの印象を書き止めておきたい.自転車で帰ることだけは決めていたが,時期は未定だった.当初は告示日を過ぎたら直ぐにでも帰るつもりでいたが延び延びになって,気が付くと何時の間にか投票日の前日になっていた.出発が遅れたのは結局ブログから手を抜けなかったということのようだが,雨が降り続いていたというのも理由の一部ではあったかもしれない. 私のブログをワッチしている読者ならお気付きのように,23日辺りから急にアクセ... [続きを読む]

» 07年8月6日・月曜日 腹が立つ話 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
 07年8月6日・月曜日 腹が立つ話  今朝、5時に起床して、毎日、新聞記事のザット見の癖がついてしまったのか、病院に出かける前に新聞を見ると、  原爆症認定『見直し検討』 首相、被爆者に表明とあった。  そして、PM3時頃帰宅してDVDに今日の広島の式典のダビングを見ながら、首相の挨拶を聞くと、原爆症認定『見直し検討』の記事についてもの凄く腹立たしさを感じた。  仮定だが、先の参院選で自民党が勝利していれば絶対にこのようなことは言わないと思う。  広島市長の挨拶の締めくくりに「唯一の被爆国... [続きを読む]

« 毎日新聞の報道(ファスレーン記者会見) | トップページ | 日本国憲法は、日本人が考えたっちゃねえ »

無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー