この夏のテレビの平和特集
どうもお玉さんに半歩先を行かれる。
毛沢東はかって革命家は大衆の半歩先を行かねばならないと言った。
お玉さんは大衆大津留にとって革命家だ。
この夏のテレビの平和特集を記事にしようと思っていたらお玉ブログにまとめて既に紹介されていた。
恥も外聞もなくコピペ紹介と致します。
お玉さんも紹介のようですから紹介の紹介です。
どんどん紹介してください。
ともだちのともだちはともだちだ
コピペにて平和の意志を伝えよう 今こそ平和を 崩れぬ平和を
こどもとみるといいかも・・・
=戦争と平和を考える= 2007年夏===================
終戦・被爆特集番組
===================
「ピースTV ~ボクらのピースを探す旅~」
8月1日(水)19:30~19:55 NHK教育
出演:ふかわりょう、仲里依紗(女優)、池田貴史(ミュージシャン)
沖縄戦のひめゆり学徒隊の生存者から、その体験を受け継ごうとする若者たちの話。
反響次第で定時化もあるようです。ぜひ意見、感想をNHKにお寄せください。■8/4
◇NHK教育(前9:30)
「あした元気にな~れ!半分のさつまいも」
*海老名香葉子原作。東京大空襲で家族を失った「かよちゃん」
「きいに いちゃん」兄妹が終戦直後の不安な時代をたくましく
生きていく姿を描きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇NHK教育(後8:30)
「土曜かきこみTVスペシャル~戦争と平和を考えよう」
*3千人の子どもたちを対象に戦争と平和に関するアンケートを
実施し、子どもたちの本音を考ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇NHK教育(後9:30)
「中学生日記」
*ランディーズの高井俊彦が沖縄を旅し、現地の中学生に「戦争と平和、
どう教わっていますか?」と質問します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇NHK教育(後10:25)
「一期一会 キミにききたい!」
*戦争と平和に関して異なる価値観の若者同士の出会いを描きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇NHK教育(後11:00)
「トップランナー」
*被爆者と家族の物語「夕凪の街 桜の園」を発表した映画監督
佐々部清 をゲストに迎え、戦争の愚かさを描き出す思いを聞きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇フジテレビ(後9:00)
「ゾウのはな子」
*戦争中、上野動物園で餓死させられたゾウの「花子」と、悲しい
体験に 苦悩しながらも再起していく飼育員(反町隆史)の物語ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■8/5
◇NHKテレビ(後9:00 6日 後10:00)
「核クライシス」
*2夜連続で、核が「使える兵器」に変貌しつつあることを告発します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇NHKラジオ(後11:45)
「ヒバクシャの声」
*世界中に暮らす被爆者から電話やファックスでNHK広島放送局に
寄せられた声を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■8/6
◇NHKラジオ(後8:05)
「原爆の日特集~カンボジア・復興への架け橋『ひろしまハウス』」
*被爆者で、建設に尽力した国近京子さんを追います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇ NHKラジオ(深夜1:10)*6日~10日まで5夜連続
「いま戦争を考える~平和な明日を築くために」
*戦争体験者の証言を伝えるとともに、今、戦地で救援活動に従事して
いる人たちの声を聞き、平和のメッセージを発信します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■8/7
◇NHKテレビ(後10:00)
「アメリカ秘密尋問所トレイシィ(仮題)」
*サンフランシスコの尋問所トレイシィでは、2千人以上の日本兵が
尋問を受け日本の情報がアメリカにもたらされました。その事実を追います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■8/8 NHK衛星(後11:10)*10日まで3夜連続
「ドキュメンタリードラマ ニュルンベルク裁判(仮題)」
*ナチスドイツの幹部を戦争犯罪人として裁いたニュルンベルク裁判をテ
ーマとします。イギリスBBC放送制作
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■8/9
◇NHKテレビ(後10:00)
「吉永小百合~想いを受け継ぐ子どもたちへ」
*「原爆詩の朗読会」を20年間続けてきた女優、吉永小百合の姿を描き
ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇NHKテレビ(後10:50)
「原爆のせいじゃなかとですか~長崎・原爆症認定への闘い(仮題)」
*原爆症認定をめぐる集団訴訟で長崎裁判の原告団長を務める森内実の活
動を通して、狭き門である認定の現実を映します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇NHKラジオ(後11:20)
「8月9日 その日、長崎が消えるまで」
*発行から30年以上がたった『長崎原爆戦災史』の改訂作業を追います。
被爆者の証言やアメリカの資料から、8月9日を再現します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■8/10
◇フジテレビ(後9:00)*10日と2夜連続
「はだしのゲン」
*中沢啓治が自らの被爆体験をもとに描いた作品の初のドラマ化。反戦思
想を貫く父・大吉役に中井貴一。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■8/11
◇NHKテレビ(後6:10)
「週間子どもニュース:世界の平和ミュージアム~子どもたちが描いた戦争」
*紛争に苦しむ子どもたちが描いた絵を紹介。ウガンダの兵士だった12歳の
少年が描いたのは「子どもが自分の母親に銃を向けている絵」でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■8/12
◇NHKテレビ(後9:00)
「鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争」
*『総員玉砕せよ』を原作としたドラマ。戦争体験をマンガに描こうと葛藤
する昭和40年代の水木と、戦争の最前線にいた日々を交錯させて描きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇テレビ朝日(後2:00)
「ザ・スクープスペシャル」
*被爆・終戦をテーマに放送します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■8/13
◇NHKテレビ(後10:00)
「東京裁判 A級戦犯はこうして選ばれた」
*アメリカのA級戦犯関連資料をもとに巣鴨刑務所での取り調べを再現。
A級戦犯選定の過程をひもときます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇8/14 NHKテレビ(後10:00)
「東京裁判 パール判事の真実(仮題)」
*東京裁判で「全員無罪」を主張したインドのパール判事の思想や実像に
迫ります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇8/16 NHK衛星(後10:10)
「BS特集~証言の記録 マニラ市街戦」
*太平洋戦争最大の市街戦の実像に迫ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8/17 NHK衛星(後10:10)
「実録 ニュルンベルク裁判」
*ニュルンベルク裁判についての当時の記録を再構成します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうぞ激励クリックをお願いします。
→人気ブログランキングへ
こちらもをお願い致します
→FC2ブログランキング
« 不屈(瀬長亀次郎の生涯) | トップページ | 日本チームの活躍を伝えるスコットランドの新聞の記事 »
「テレビ」カテゴリの記事
- 優しい音楽〜ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ(2022.01.07)
- 太陽の子(gift of fire)(2020.08.21)
- 戦争孤児サヘル・ローズ心の旅(2020.08.20)
- アウシュビッツー死者たちの告発 2(2020.08.18)
- メルトダウンZERO(2020.03.17)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: この夏のテレビの平和特集:
» 【待望のアニメ化】ef(エフ)【情報先取り公開!】 [【待望のアニメ化】ef(エフ)【情報先取り公開!】]
ef(エフ)のことならお任せ下さい。ef(エフ)の情報先取り公開!! [続きを読む]
» 身辺雑記(7):盗まれた自転車,見つかった自転車,乗っていった自転車,まだその他に出てきた自転車 [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
だらだらと雑文を書き綴ってきたが,そろそろ本題に入ろう.私は現在2つ住まい(部屋)を持っている.都下三多摩地域の中核都市に一つ,もう一つは埼玉県北の小都市だ.前者はある企業の仮眠施設(現在仕事は切れた状態),後者は私の事務所兼住居で,言ってみれば「東京に出稼ぎに来ている」というのが現在の私のポジションだ.ほとんど田舎には帰っていないが,住民票は元の住まいに置いてあるので今回投票のために帰省した.2地点は直線距離にしておよそ60キロ.私は以前北関東から関西まで自転車旅行を試みたことがあるので,距離的に... [続きを読む]
» 参院選挙の諸結果について [日本国憲法擁護連合〜法大OBのブログ]
参院選直前になって自民党が自治労・民主党叩きのため持ち出した「消えた年金問題」は、逆に自民党への逆風となって参院選では与野党逆転を生みました。
参院選で自治労をつぶすと森元総理らと当初右翼新聞『サンケイ』新聞で公言し、自治労つぶしのための参院選戦略として「消えた年金問題」を打ち立てた中川秀直自民党幹事長は自ら自民党敗北を招いて自壊し幹事長を辞任しました。
安倍勝共連合政権は、参院選挙で歴史的大敗北を決しつつも、「私にはやり残した仕事がある」と展開する勝共安倍氏は2010年に改憲... [続きを読む]
» 【お題】護憲第三極政党成立のために必要なことは何でしょう? [「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう]
さて、月曜日の「お題」で、「2大政党制の是非」を論じました。まだご意見のある方は、どうぞそちらへの書き込みを続けてください(各「お題」へのコメントはあくまでもそのエントリーにつけてください。こちらが混乱しますので)。 「2大正当性への是非」については、..... [続きを読む]
» 【安田好弘】#7 地下鉄サリン事件 なぜ公安は事実を隠していたか? [日本国憲法擁護連合〜法大OBのブログ]
これはとても重要な映像です。権力がなぜ言論弾圧を展開してきているのかよくわかる映像です。
共謀罪・テロ謀議罪・サイバー規制に反対の方はポチっとblogランキング(^^ゞ
... [続きを読む]
» 阿久 悠さんが亡くなった。 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
07年8月2日・木曜日 阿久 悠さんが亡くなった。
合掌
ここの処よく、有名人が亡くなられる。
先日は、市民活動家の小田実氏だったが、今回は皆さんの心和ます現在の若者でも知っている多くの歌詞を作られた方なのが一際寂しさを誘う。カラオケ嫌いな私でも彼の作った歌は忘れられない思い出が多い。
路線価が上がると、景気が良くなると、評論家や政治家がいっていた。
日本一高い銀座の鳩居堂前は1メートル四方が2.496万円と言うことは,10センチ四方が25万円と言うことなのかな。アー驚いた... [続きを読む]
» ごまめのブログ二部 自民党は賑やかだ [護憲+グループ・ごまめのブログ]
07年8月2日 ごまめのブログ二部 自民党は賑やかだ
今日の朝日新聞を見ると自民党関係の話題ばかりだ。これが野党にとって良い方向に向くのか、悪い方向に向くのかはメディアの対応と、民主党のこれからの政治姿勢だろう。
だから今日は、新聞の中から自民党に関係した、見出しばかりを集めたが、結構あるものだ。
その中で、笑えるのは、「入閣候補の調査徹底へ」とある。現在の閣僚候補はそこそこ政治の汚水に浸かっているので、詳しく調べれば不正はぞろぞろ出てくるのだろう。だから閣僚適任者はいないのではないか。... [続きを読む]
» 夏定番の「戦争関連番組」 [観劇レビュー&旅行記]
「お玉おばさんでもわかる政治の話」が、この夏の戦争関連番組の一覧表を紹介しています。
これをコピペして紹介します。お玉さんもコピペ大歓迎とのこと。
****************************... [続きを読む]
» このままでええの!?日本と世界 10・21反戦共同行動 in京都 [アッテンボローの雑記帳]
7・1反弾圧集会の会場で声をかけていただいた団塊の世代の方から、10・21国際 [続きを読む]
» アメリカと ロシアはまるで 朝青龍 [小さな自然と大きな世間 行きつ戻りつ考える]
朝青龍の二場所連続出場停止という、かなり厳しい処分が決まりました。 相撲協会と [続きを読む]
» NHK 「戦争と平和 特集番組 [JUNSKYblog2007]
『お玉さんのブログ』や、『大津留公彦のブログ2』で、この夏のNHK戦後62年特集番組を中心に、民放の番組も交えて紹介している。
NHKも番組宣伝スポットを頻繁に流している。
NHKでは、これに関して、「戦争と平和 特集番組ブログ」も開設している。http://www.nhk.or.jp/sengo62-blog/
goo検索でも、表示された。 ここをクリック
広島の日を翌日に控えた、今日8月5日(日)には、「核クライシス」第1集が放映された。
広島で、もし現代の広島で広島型と同規模の核爆弾... [続きを読む]
そうなのです。
良い番組を届けてくれた事への感謝のひと言、ぜひNHKに送って下さい。この件についてはお玉もまた記事にしますが、批判意見ばかりが寄せられると、作り手は自信がなくなってくるそうです。確かに、苦情の方がお玉達もいう事多いよな。
とにかく良いときはほめまくりましょう!!
投稿: お玉おばさん | 2007年8月 2日 (木) 19時20分
こうしてリストをみるとNHKの良識派労働者は相当頑張っているんですね。
現場からの企画がなければ、経営側からこれらの番組を提案するはずもないのですから・・・
そういう面では、あの番組改竄問題(女性たちの戦争法廷を扱った番組)事件での、視聴者の抗議と良心的ジャーナリストそして共産党などの活動が、NHK経営陣からの番組への口出し、そして経営陣に対する政府・与党などからの圧力(天の声)も出しづらい状況を作っているのかも知れません。
ワーキング・プアーや「偽装請負」の告発番組も去年から今年に掛けて何度も手を替え品を変えて報道していますし、5月には「憲法は日本人が大元を創った」ことを論証する番組を何本も放送しましたし・・・
そういうNHK労働者の闘いにエールを送るような投書も励みになるものと思います。
もちろん、このようにブログなどでネットで取り上げることも大切です。
おそらく、ディレクターや番組に関わった人たちは、番組の反応について、ネットで検索して見ているでしょうから。
お玉さん大津留さん今後も頑張ってください!
投稿: JUNSKY | 2007年8月 2日 (木) 09時27分
お玉の記事にも書いたように、この番組表はお玉が参加していメーリングリストで教えて頂いたもので、決してお玉のお手柄ではないんです。そこで教えてくれた人も別場所で教えてもらったものだそうなので・・・あまりにも良くできないようだったもので、このまま紹介させて頂きました。半歩どころか、何歩の先に行く方々がおられる事がお玉にとっても今の自分の支えになってます。(*^_^*)
でも、一人でも多くの人に番組を観てもらいたいので、コピペ作戦はさんせいです~
投稿: お玉おばさん | 2007年8月 2日 (木) 07時02分