水澄む(9月の俳句)(改)
9月の俳句9句です。
兼題4句(兼題 水澄む 大)
眼下なる吹割の滝水は澄む
水澄むや湯滝の落ち行く原生林
水澄むや竜頭の滝の割れし先
大いなるマックに乗りし秋の空
↓
秋の空ハンバーガーに乗りにけり
雑詠5句
たそがれの与論島なり夏は果つ
猫好きを送る宴や星月夜
南北線ゆったり座る九月尽
そのかみの「ふとかむこさん」秋となる
↓
そのかみの「ふとか婿さん」愁思かな
文人や秋の虫とも競い泣く
↓
文人や虫と競いて泣きにけり
今日はこんなところです。
激励のクリックをお願いします。
→人気ブログランキングへ
こちらもをお願い致します
→FC2ブログランキング
→こんなのも始めましたこれもよろしくお願いします。
BlogPeople
このサイトのあなたのレビュー!
« ある俳句会二次会句会(秋雨・サラダ) | トップページ | 琉球の心 武力使わず 自然を愛する »
「俳句」カテゴリの記事
- 私の「ラーゲリより愛を込めて」と本 「収容所ラーゲリから来た遺書」 の感想文と短歌と山本幡男の俳句論など(2023.02.03)
- 正岡子規の山茶花の25句(2022.12.12)
- 子規の句は明治版のSNS(2022.11.16)
- 大人の図書館教養講座 三郷市早稲田図書館俳句 教 室のご案内(2021.10.12)
- 俳句に見る4月21日の思い出(2021.04.21)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 水澄む(9月の俳句)(改):
» ファンタ・グレープの香りのする花 [世界平和を実現しよう]
font size=3 color=black
今の季節咲いている花で、
つたカズラというつる性の植物がある。
木に巻きついたりして枯らしたりする。
つるの部分は
太くなると1センチぐらいの直径の大きさになる。
色も緑から茶色に変わる。
母はそれを縄の代わりにして、
薪の束を縛るのに使っていた。
このつたカズラの花の香りがコカコーラ社の
font color=purple>..... [続きを読む]
コメント