12月16日投票?
12月16日投票という噂が永田町で飛び交っているそうだ。
今朝の通勤の乗換駅で始めて見る自民党の衆議院選挙区候補の演説を聞いた。
たまたまの偶然なのか?
今日の日刊ゲンダイから紹介します。
解散するという噂が信憑性を持つのはテロ特措法に民主党の賛同が得られないのははっきりしているかの由。
民主党はまだ300の内100の選挙区で候補が決まっていないのでこのまま選挙をやれば過半数割れはないないとの自民党の読みだそうだ。
与党はテロ特措法(テロ拡大法?)の新法で海自の活動を給油に限定、イラク戦争に使われた過ちを繰り返さないために補給艦への給付は行わない方針だそうです。
国会承認は削除するが、時限立法にして乗り切る腹で早ければ12日に国会に提出する由。
衆院の審議には約三週間。もめれば衆院を解散するし、その後参院が否決すれば、郵政民営化のように衆院を解散して信を問う由。
ちなみに12月16日は大安。
選挙は早くやった方がいい。
他に本日の日刊ゲンダイには安倍ブン投げ辞任真相という記事もあるが、中身はドクターストップで総理を辞めたという内容のみ。
どうぞ激励クリックをお願いします。
→人気ブログランキングへ
こちらもをお願い致します
→FC2ブログランキング
→こんなのも始めましたこれもよろしくお願いします。
BlogPeople
このサイトのあなたのレビュー!
2007年10月04日 掲載
与謝野前官房長官が独白“安倍ブン投げ辞任真相”
安倍辞任の真相はなんだったのか。与謝野官房長官が日刊ゲンダイ本紙の取材に重い口を開いた。それによると、与謝野氏も辞任表明の二日前から前兆を感じていたようだ。テロ特措法について、新法での対応を説明し、「何とかなります」と伝えても、安倍首相は「状況は厳しい」と元気がなかった。翌日に会ったときも「与謝野さんも大病をして」などと語ったと言う。その時点で安倍首相の体がボロボロだったことは後にわかる。隠していた秘書官がいたのである。
急浮上“11月16日衆院解散説”
国会の代表質問に福田首相が応戦しているそばから永田町では年内解散説が飛び交っている。それもズバリ、11月16日解散、12月4日公示、16日選挙という具体的日程だ。テロ特措法でモメて、民主党の賛同が得られないことを見越しての解散というから、かなり信憑性はある。「どうせモメるなら早くやっちまおう」という声が日増しに強くなっているという。
民主党の即刻衆院解散総選挙要求は正当
きのう3日の衆院代表質問で民主党鳩山幹事長は「福田内閣は民意を受けていない」「首相の最初の仕事は衆院解散だ」と突っ込んだ。福田首相は「今、求められているのは解散ではなく、きめ細かい対応だ」と逃げたが、冗談言っている場合じゃない。「選挙管理内閣」などと呼ばれている福田政権に一体何ができるのか。年内でも来春でも選挙をやれば政権交代必至といわれる中で、権力を手放したくないという一心が透けて見えるだけ。マトモな仕事などできるはずがないのに、巨額の税金をムダ遣いするだけの国会論戦など不毛だ。民主党が要求している通り、即刻解散→総選挙をやって一から出直すべきではないか。
どうぞ激励クリックをお願いします。
→人気ブログランキングへ
こちらもをお願い致します
→FC2ブログランキング
→こんなのも始めましたこれもよろしくお願いします。
BlogPeople
このサイトのあなたのレビュー!
| 固定リンク
「福田康夫」カテゴリの記事
- 「政権放り出し政権」はもう放り出そう!(2008.09.02)
- 小沢さんと福田さんはどんな話をしたの?(2007.11.01)
- ニュースペーパーの映像ありました(2007.10.11)
- 12月16日投票?(2007.10.04)
- 福田康夫がタニマチに「タダでもらった」1億円豪邸(2007.10.02)
コメント
いつもありがとうございます。先日の研修で、講師(Q大学院)が、年末に選挙を、と。公明は準備があるから春に、とか、民主は忘れましたが、夏に、とか、言ってる、と。自民党は、今なら勝てる、と、思っているでしょうね。相手が準備しない内に、味方のボロがでないうちに。
投稿: ひとみ | 2007年10月 6日 (土) 07時01分