小沢さんと福田さんはどんな話をしたの?
小沢さんと福田さんはどんな話をしたのだろう?
国会審議や党首討論まで延期して開かれた「密室協議」
しかもお連れは冒頭と最後の役10分だけで二人だけで1時間も話している。
福田さんからの仕掛けのようだが金曜に再度会うということは何かの合意が得られる前提なのだろう。
解散・総選挙の時期の相談?
大連立の相談?
公明党外し?
失業率が4%になった事の対策会議(まさかね)
軍事費を下げる相談(まさかね)
・・・・
まさかねをいくらか書いてもきりがない。
いずれにせよ国民に取っていいことではない。
今政治ランキングでは丁度お隣(104位と105位)に居るささやかな思考の足跡はこう見ている。
おそらく、対決課題と、合意(協力)課題を仕分けをして、個別の課題ではなんらかの形で協議をすすめることを模索するということなのだろうか。福田さんも小沢さんも、次の総選挙にむけて実績をつくりたいのだろうという気がする。国会は、少し、これまでとは違う動きもおこるのかもしれない。 しかし、それを密室での話を契機にすすめようというわけだから、そもそも、国民とのあいだいには距離があるとも言えるだろう。国民の要求が政治を動かすためにも、国会の外側の運動が求められるのだと思う。
そうなのだろう
問題は私がどうするかだ
国会の外側のブログで書き続けます。
庶民に激励のクリックをお願いします。
→人気ブログランキングへ
こちらもをお願い致します
→FC2ブログランキング
→こんなのも始めましたこれもよろしくお願いします。
BlogPeople
このサイトのあなたのレビュー!
« トルコの狙いはキルクック | トップページ | お父さんとの最初の思い出は何でしょうか? »
「福田康夫」カテゴリの記事
- 「政権放り出し政権」はもう放り出そう!(2008.09.02)
- 小沢さんと福田さんはどんな話をしたの?(2007.11.01)
- ニュースペーパーの映像ありました(2007.10.11)
- 12月16日投票?(2007.10.04)
- 福田康夫がタニマチに「タダでもらった」1億円豪邸(2007.10.02)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 小沢さんと福田さんはどんな話をしたの?:
» 防衛(軍事)疑獄は、コイスミがターゲット? [「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう]
はなゆーさんからの情報です。 ただし根拠となる情報源が明示されていないので、どこまで信じて良いかはわかりません。 その情報によると、検察の特捜部が狙っているのは、最終的にはコイズミ逮捕だそうです。 確かに、数日前、検察関係者の発言として、「この防衛疑獄..... [続きを読む]
» 緊急!今会期中に確認すべし「文民統制違反」抗議集会 [平和への結集第2ブログ]
第168回臨時国会(会期07年9月10日~11月10日)の期間に、「駆け付け警護発言」、「小池大臣人事に対する反抗」、「給油量のごまかし行為」など国民には知らされてこなかったいくつもの自衛隊の暴走が明らかとなりました。 このように自衛隊が文民統制(シビリ..... [続きを読む]
» 自民党との「密室談合」路線は民主党を衰退に導く [さるのつぶやき]
自民党と民主党の党首会談が30日、予定されていた国会の質疑をわざわざ中止して、 [続きを読む]
» 「バカの壁」より「アカの壁」 [BLOG BLUES]
負けてもうた。東大阪市長選である。下掲は、
選挙結果をつたえる、昨日の毎日新聞朝刊記事。選挙を通じて、
報道はこれが最初で最後でした。あのね、おっさん、わしゃカナワンよ。
保守分裂の間隙を縫い、千票の僅差で長尾候補が勝ったという
前回選挙のデータを持ち合わせてないので、当て推量で書くのだが。
保守分裂で、一方の候補が他方の3分の1以下とは、常識的にあり得ない。
共産党市長再選阻止の密約が、あったと考えるのが妥当だろう。
また、東大阪は、中小企業の町だそうな。保守支持の大企業... [続きを読む]
» 鳩山法相はアルカイダと繋がりが有る上に米国防総省(ペンタゴン)のスパイだった [アッテンボローの雑記帳]
先日友人の友人にアルカイダ関係者が居てバリ島でのゲリラ戦闘に関する情報を事前に [続きを読む]
» 今日2度目の党首会談。密室談合を許すな。 [「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう]
今日も2つめの記事です。 先日に続き、今日も自民党福田首相と、民主党小沢代表の党首会談が行われます。 先日の党首会談では、約45分、2人だけの秘密会議がありました。その内容については、本人達が言う言葉しか知る術はありません。 自民党側が、政権維持のため..... [続きを読む]
» 「テロ」特措法の期限が切れても対「911テロ」活動の宣伝をする防衛省 [平和への結集第2ブログ]
今度千葉市で防衛省主催の「第5回防衛問題セミナー」が開催されます。テーマは何と「テロに立ち向かう自衛隊」。サブは「9.11テロから6年。国際社会における責任を果たすために」となっています。 この案内チラシが、松戸市役所に置かれている自衛官募集のパンフレットが入..... [続きを読む]
» 福田・小沢会談 “大連立”拒否 [ポラリス−ある日本共産党支部のブログ]
小沢民主党党首が、福田首相と“密室”会談第二段を行い、福田首相の方から、事実上の“大連立”による事態打開を申し入れたようです。
これに対し、小沢党首はすぐにその場で拒否することなしに、「党に持ち帰って検... [続きを読む]
» 連立政権協議を福田首相提案 民主は拒否 [JUNSKYblog2007]
先日の初めての福田・小沢会談(密室協議)に引続き、今日も党首会談が行われたそうだ。
前の会談が“密室協議”だったので、何を話し合ったのかが秘密にされたため、マスメディアは、話し合い解散だの、大連立だの勝手な推測を広範に流した。
そういう憶測を振り撒きながらの第二回会談だったため、政局がらみで大注目されたようだ。
そして、連立に向けた話し合いが実際に始まり、協力の依頼を切り出したのは、福田首相のほうだったようだ。
この会談の前日(すなわち昨日2007年11月1日)、自衛隊を世界のどこにで... [続きを読む]
ひとみ さん
コメントありがとうございます。
考え無し、
おっちょこちょい、
他人のことは考えない
全て私の属性です。
それでいいいとして私は人生を送って来ました。
お互いに今更変えなくてもいいのでは・・・
投稿: 大津留公彦 | 2007年11月 1日 (木) 19時49分
密室にいいことなし!です。
悪いことじゃないなら、堂々と公開できますよね~
いろいろ策をめぐらしているのでしょうね。
私なんて、頭の中のことが、口からヒョイと出ていくものですから、策をめぐらす余裕はありませんが。言いかえれば、考え無し、おっちょこちょい、他人のことは考えない(言葉の上では)、などと、あげればきりがないのですが。いつも言われているので、反省しなくては、と、思っています。
打っているうちに、ヘンな文章になりました。ごめんなさい。
投稿: ひとみ | 2007年11月 1日 (木) 18時48分
清水ただし さん
いつも見て頂いてありがとうございます。
嬉しいです。
いつもではないですが記事は全て見させていただいています。
投稿: 大津留公彦 | 2007年11月 1日 (木) 18時22分
いつも拝見させていただいています。
テロ特措法の期限が切れましたね。
新法制定を許さない世論を広げることが
大切だと思っています。
投稿: 清水ただし | 2007年11月 1日 (木) 17時52分
「偽装対決」に注意しましょう。さん
コメントありがとうございます。
TBの件了解しました。
小沢さんが大連立路線にならないことを願ってます。
投稿: 大津留公彦 | 2007年11月 1日 (木) 13時08分
JUNSKYさん
「その時! 奇兵隊」は残念ながら見ておりません。
密室でやることに大体いいことはありませんね。
投稿: 大津留公彦 | 2007年11月 1日 (木) 13時05分
大津留さん、平和への結集第2ブログへのトラックバックありがとうございます。
ただ、古い記事へのトラックバックは、トップページの「最近のトラックバック欄」にはどうもうまく表示されないようです。個別記事ページでは表示されますが。
できれば、最近の記事へのトラックバックをよろしくお願いします。
党首会談の件ですが、これは先行するアメリカを見れば分かるように、二大政党制という寡頭政治の危険性を物語っています。
二大政党制は談合政治をもたらします。どっちに転んでも戦争政党・財界政党のアリ地獄はゴメンです。
来る総選挙では、民主党以外の野党、護憲政党を最大化しつつ野党の最大化を図る必要があります。
小沢さんの行動や解釈改憲をもって民主党をまったく無視することは間違っています。
先の参院選でも、これは同じでした。
投稿: 「偽装対決」に注意しましょう。 | 2007年11月 1日 (木) 08時19分
小沢氏はアメリカ大使との会談もマスコミに公開したのに、急に何故密室協議に豹変したのでしょうか?
福田・小沢会談をやったからと言って、国会での党首討論をやめてしまうなんて、密室の方が話が通じやすいということでしょうか?
それでは、これまで「何事も国民の前につまびらかに明らかにする」としてきた、参議院選挙大勝からのスタンスと全く異なります。
党首会談をすることは一概に悪いことではありませんが、それが国会での党首討論を中止することになる理由がありません。
昨日の朝日新聞の社説でもこのことは指摘されていました。
*************
ことろで、昨日のNHK「その時! 奇兵隊」は御覧になりましたか?
大津留公彦さんなら書きたがるような内容でしたね。
投稿: JUNSKY | 2007年11月 1日 (木) 00時41分