岡ちゃん頑張れ!
サッカー日本代表に我らが岡ちゃんの復帰がほぼ決まったようだ。
98年ワールドカップ(W杯)フランス大会で日本代表を率いた実績や札幌や横浜の実績は素晴らしいものがあり妥当な人選だろう。
今朝駅で買ったAERAに「本命岡田」できない事情という記事があり読んだが岡ちゃん側の「事情」は書いてなかった。
その後昼に朝日新聞を買う必要があり久しぶりに買ったが一面に「岡田氏、監督就任へ」と一面に出ていた。
日本サッカー協会の小野技術委員長が挙げた岡田氏を選んだ理由としては
(1)スピードや俊敏性といった日本選手の良さを引き出しているオシム監督のサッカーの土台に、新しい個性を付け加えてくれる
(2)強烈なリーダーシップを備えている
(3)来年2月6日から始まる10年W杯南アフリカ大会アジア3次予選まで時間がない中、選手やスタッフとのコミュニケーション能力がある、
という3点の由。
実は私は岡ちゃんの知り合いである。
先月も会う機会があり今は「フリーター」だと言って笑っていた。
手堅いサッカーだががワールドカップで勝てるのかという声もあるが、私は冷静な判断力を持つ彼の指導力が日本代表チームをワールドカップの高みにリードしてくれるであろうと確信する。
オシム語録:
「レーニンは『勉強して、勉強して、勉強しろ』と言った。私は、選手に『走って、走って、走れ』と言っている」
「ライオンに追われたウサギが逃げ出す時に、肉離れをしますか? 要は準備が足らないのです」
「作り上げることは難しい。でも、作り上げることの方がいい人生だと思いませんか?」
どうぞ岡ちゃんへ激励を込めてクリックをお願いします。
→人気ブログランキングへ
こちらもをお願い致します
→FC2ブログランキング
→こんなのも始めましたこれもよろしくお願いします。
BlogPeople
このサイトのあなたのレビュー!
« 若者が右傾化する理由 | トップページ | 「反戦と抵抗の祭(フェスタ)2007生きのびる」 »
「サッカー」カテゴリの記事
- VARはいい!(2019.01.25)
- 女子サッカー世界一おめでとう(2011.07.19)
- スポーツは社会貢献ースポーツ省を作ったらどうだろうか?(2010.10.27)
- 消費税増税目的隠しとにわか反対まかり通る(2010.07.01)
- 泣くな駒野!君はよくやった。(2010.06.30)
コメント