短歌コラボ

facebook

">facebook

« 新テロ特措法は新テロ促進法 | トップページ | お金では買えない価値がある »

2007年12月13日 (木)

お金があったら欲しいもの

今日の金八先生はトヨタカップのACミランと浦和レッズの試合が終わってから見たので半分位しか見なかったが見ごたえがあった。

テーマは「お金」

マグネットの板に「お金があったら欲しいもの」を書いて貰い黒板の右に置き、左に「お金で買えないもの」を出して貰って置き討論する。
その内右の物は左の物が欲しいからではないかとなっていく。

例えば「犬」は「犬を通じた友情」となり
さて何と書いているかなといいながら金八先生がめくると今回の主人公の千尋のマグネットの板の裏に何も書いてなかった。

金八さんが職員室で見る「お金があったら欲しいもの」を書いた板には「親」「父母」と書いているものもあった。
千尋は先生に渡したノートにやはり「お金が大事」と書いていた。

番組の最後は金八先生の「お金よりも大切なものがあることをきっと教えてやる」と珍しく力が入った職員室の窓際のシーンだった。

第10話 12.13 OA 3B裏サイトで標的にされてしまった千尋(森部万友佳)は、自分を励ます会を開催するという夜のファミレスへ。 ところが、そこに友人たちの姿はなく、待ち受けていたのは見知らぬ男(山本浩司)だった。


“教育ジャーナリスト”を名乗るその男は、『学校裏サイト』の実態を取材するため、いじめに遭っている千尋に接触したのだと説明。 最初はあっけにとられる千尋だったが、「謝礼3万円を支払う」という言葉につられ、取材に応じてしまう。 しかし、取材場所であるマンションに到着すると、男は態度を一変。怖くなった千尋は、「帰りたい」と男に申し出るのだが…!?
後日、金八(武田鉄矢)は千尋の身に起こった出来事をきっかけに、ついに裏サイトへの怒りをあらわにする。 はたして、金八の訴えは3Bの生徒たちに響くのか?


番組ホームぺージより

激励を込めてクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもをお願い致します
FC2ブログランキング
→こんなのも始めましたこれもよろしくお願いします。
BlogPeople

このサイトのあなたのレビュー!


|

« 新テロ特措法は新テロ促進法 | トップページ | お金では買えない価値がある »

テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お金があったら欲しいもの:

« 新テロ特措法は新テロ促進法 | トップページ | お金では買えない価値がある »