吾亦紅
今年の紅白の最大の目玉の一つ「吾亦紅」です。
団塊の世代のすぎもとまさとの初出場曲です。
母の墓前で親不幸を詫びる曲です。
仕事を言い訳にして母をほったらかしにして過ごしてしまったというフレーズなどは団塊サラリーマンを泣かせる。
初回出荷はなんと258枚とか。
それがオリコン演歌チャートで5週連続一位を守っている。
去年の秋川雅史の「千の風になって」に続いて企業の販売戦略からではなく市井の声がメガヒットになった。
ことしの紅白はすぎもとと秋川を見よう。
激励を込めてクリックをお願いします。
→人気ブログランキングへ
こちらもをお願い致します
→FC2ブログランキング
→こんなのも始めましたこれもよろしくお願いします。
BlogPeople
このサイトのあなたのレビュー!
« お金では買えない価値がある | トップページ | 旧古河庭園 »
「音楽」カテゴリの記事
- 坂本龍一蔵書から(2024.12.17)
- 「sakamotocommon GINZA」に行った(2024.12.17)
- 新月灯花の「平和で行こう」(2024.08.02)
- 脱走兵(2023.11.29)
- 自らを送る調べであるか(2023.04.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 吾亦紅:
» 07年12月15日 土曜日 公約とマニフェスト [護憲+グループ・ごまめのブログ]
07年12月15日 土曜日 公約とマニフェスト
一昨日の国会は民主党の尾立議員が政府に、年金問題に問題で国民に対しての政府発言に対して公約違反だと発言していた。
それに対して総理のおとぼけ発言の字幕スーパーとテロップを集めてみた。{/arrow_r/}(ここをクリック)
私は、参議院選挙前の自民党のマニフェストは国民に公約をしたものだと思っている。番組ではその当時の自民党のマニフェストの映像を流していたので主な部分を取り出してみた。
総理は恍けているが、活字になったものは残っている。この... [続きを読む]
Nozawa(匿名)さん
コメントありがとうございました。
吾亦紅は団塊世代が作った団塊世代のための歌ですね。
今「歌声喫茶」から帰って来ましたがすごい賑わいでした。
投稿: 大津留公彦 | 2007年12月16日 (日) 00時44分
こんばんわ、はじめまして。Nozawa(匿名)と申します。
すぎもとさんの歌って、まるっきり知らないのですが、なかなか味わい深くいい曲でした。
私は毎年、大晦日は、布団の中でラジオから紅白を聴いて楽しんでいるのですが、今年は「テレビ」で見てようかなと思いました。秋川さんの歌も聴きたいから・・・。
投稿: Nozawa | 2007年12月15日 (土) 20時49分