Itpro expo 2008
ビッグサイトで開かれているItpro expo 2008に行った。
KDDIなどが作ったワイアレスブロードバンド企画のワイマックスの話を聞いた。
ワイマックスは新しい無線の方式で総務省がこの会社とPHSのウイルコムの2社を先頃周波数を割り当てる会社とした。
ワイマックスの特徴は
・40Mbps出る
・120kmでも大丈夫
・常時接続
これでモバイルインターネットの環境はガラッと変わる。
これから半径1km位に基地局を全国に立ててゆく。
サービス開始は2009年2月が東京都と横浜市
2009年中が東名阪だそうです。
その後全国に広がるそうです。
これからは電話回線を引かない若者がワイマックスやPHSだけでインターネットをやるようになるのかも知れない。
デジタルデバイドを社会的に克服する必要があります。
参考になりましたら激励のクリックをお願いします。
→人気ブログランキングへ
こちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
こちらもお願い致します。
→BlogPeople
このサイトのあなたのレビュー!
« 「続・夫婦善哉」の未発表原稿 | トップページ | お食事所3箇所(新宿・浦和・横浜) »
「IT」カテゴリの記事
- zoomのマニュアル(2023.06.11)
- 話し手が聞き手に与える影響は視覚情報が55%(2023.04.05)
- zoomのマニュアル(2023.02.27)
- iPhone13を買った(2022.05.17)
- 会議議事録の自動作成の方法(2021.09.14)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Itpro expo 2008:
» 『母べえ』と現代の言論抑圧構造 [関係性]
先週の土曜日(26日)から全国ロードショウとなった。
[画像]
昭和15年の出来事を平成20年に観る意味について、主演女優の吉永小百合さんは次のように語っている。
[画像]
「どんどん日本が、というより日本のえらい方たちが、戦争をする国にしようとしているという怖さを感じたんです。戦争は人殺しだから、私は、それは何としてもやってはいけないことだと思うんですよね。正義の戦争なんてないと思うし、テロに対してだって、テロに対する戦争なんてないと思うし。絶対、武力ではテロは収まらないと思うか... [続きを読む]
» 08年2月1日 金曜日 スーパーの冷凍食品半分以下に減っちゃった [護憲+グループ・ごまめのブログ]
08年2月1日 金曜日 スーパーの冷凍食品半分以下に減っちゃった
此のような事件が起こると、肝心の政治問題はマスメディアから少なくなるので困る。そして怏々それが自民党に味方する。
今回は、この事件プラス両院議長斡旋が自民党に味方した感じで、民主党の小沢代表は、衆議院解散を秋に焦点をしぼった感じだ。
さて、テレビでは、冷凍食品に関わる食品企業の名前と製品の映像を紹介していた。{/arrow_r/}(ここをクリック)
成る程、みんな知っている食品企業だ。朝から老人健康保険の説明を区役所に聞... [続きを読む]
たけむらさん
コメントありがとうございました。
東野先生がお元気そうで何よりです。
元気で長生きをして頂きたいと思います。
何せ戦争中の九大医学部の悲しい事件の唯一の証人なのですから・・
壁紙を一斉に替えました。
投稿: 大津留公彦 | 2008年2月 2日 (土) 00時15分
今日、久しぶりに東野先生にお会いしました。
お元気で、お隣に健康センターを設立されて、その準備でお忙しいそうです。
2月には司書の方々に、10月には九大で講演されるそうです。
何か、あけると寒くなる気がします・・・
お元気で。
投稿: たけむら | 2008年2月 1日 (金) 23時06分