アベロとお散歩
「アベロ」カテゴリの記事
- 1957年生まれ以降は大丈夫? +娘の退職(2009.05.21)
- アベロとお散歩(2008.04.19)
- 私とアベロとのお正月(2008.01.07)
- アベロと一緒にイタリアン(2007.08.19)
- 今朝の庭のアベロ(2007.06.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アベロとお散歩:
» 08年4月19日 土曜日 後期高齢者医療 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
08年4月19日 土曜日 後期高齢者医療
後期高齢者。昔の老人たちは医療費はあまり使わなかったと言われるが、人生50年と言われた時代から見ると日本人の寿命も30年以上も伸びたのだから医療費が若い者の10倍に増えても当たり前の数値だと思う。しかし其れすら想定できなかった政治家や官僚は世界で一番無能の集団といわざるを得ない。
後期高齢者医療制度を考えた現在の若い官僚たちは、この制度で今後、医療費がまた増えると、85歳以上には末期高齢者なる医療制度を作り出すかも分からない。いや、ご臨終医療制度も創作... [続きを読む]
» 08年4月20日 日曜日 一部 今日のテレビ番組から [護憲+グループ・ごまめのブログ]
08年4月20日 日曜日 一部 今日のテレビ番組から
先ず、何時ものように報道2001の中の関東4府県の投票予定調査を貼付ける
今朝のTV番組でも老人医療制度に付いての論議で、与党は自民党は谷垣禎一政調会長・公明党は斉藤鉄夫政調会長が出ていた。そして高齢化による医療費の増大は老人の人たちにも負担をしていただかなくてはと言っている。
戦後の日本は経済成長を続けたので、国民所得も上がり国民は負担を求めてもさほど抵抗がなかった。その為に為政者は歳出を削減する術は全く知らなく、お金... [続きを読む]
» やったね!画期的判決だぁ [road to true]
歴史的ともいえるイラク派兵違憲判決が下された。
その闘いの一端を過去の記事において掲載したが、地裁における審理の様子からはとても想像できないような大逆転劇だった。
http://sky.ap.teacup.com/sinzituitiro/15.html
http://sky.ap.teacup.com/sinzituitiro/16.html
http://sky.ap.teacup.com/sinzituitiro/17.html
http://sky.ap.teacup.com/sinzit... [続きを読む]
» 08年4月21日 月曜日 福田内閣支持率 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
08年4月21日 月曜日 福田内閣支持率
朝刊のトップは、
だった。
今日は家内の検診の予約が、朝一番だったので、早朝より吹田の循環器センターに行った。先日の救急車の事もあり検診に時間がかかり3時頃帰宅したので、今日は昨日作りさしにしていた「ここまで来たか日本の食糧自給」と此の福田内閣支持率を書いてみる。
この見出しの集約に入れた福田さん32と小沢さん28は福田首相に軍配が挙がっている事は、民主党が伸びない一つの材料を提供している。
山口二区補選が後一周間で結果が出る。もし... [続きを読む]
たけむらさん
コメントありがとうございます。
おかげさまで「福岡・住環境を守る会 ―あなたの隣にマンションがやってくる― 」経由のアクセスが多いです。
投稿: 大津留公彦 | 2008年4月20日 (日) 00時59分
イラク派遣違憲の判決と同時に、さわやかな初夏になりましたね。
お元気でお過ごしください。5月10日には、東京での住環境の第1回目の全国会議で福岡からも大勢参加です。
投稿: たけむら | 2008年4月19日 (土) 22時44分