九条世界会議の初日が終わった
本記事はオーマイニュースに掲載されました。
幕張メッセの九条世界会議の初日が終わった。9時間に及ぶ中味のある時間だった。
歴史的な集まりだと弁士の何人もが語ったが確かにこの集会の事は幕張の名前と一緒に世界中に広がるだろう。
世界中から150人もの人が見えたのもすごい。
出演者も比較的若く観客も九条の会の行事に比べると比較的若かった。
幕張メッセの大会場が一杯になり二千もの人が外にいた。
(多分外にも映像は流れていたと思うが)
これは最近の世論調査で改憲派が少数になった事とも関係していると思う。
出演者が皆自分なりの平和に関する意見表明をした。
あまりの有名人ばかりに驚くと同時にその内容に注目していたが人選に一人も間違いはなかっと思うしそのバランスや構成も絶妙だった。
嘗てsmapやマッキーを呼んだコンサートの構想があったがそれに匹敵する内容だっと思う。
マスコミがこのイベントをどう扱うか興味深いがおそらく大マスコミはあまり取り上げないのだろう。ブログを含めたミニコミの出番だろう。
おそらくライブ中継を見られて記事を書かれる方もおられるでしょう。
加藤登紀子の歌が終わったあと出演者の多くが出てきて皆でイマジンを歌った。
会場が総立ちで手を振りながら歌う姿にいつになく興奮して家路についた。
明日も楽しみである。
幕張にさつきの大輪咲きにけり
追記
頂いたコメントによると入れなかった人に対して適切な説明がなかったようだ。
九条世界会議のホームページには書き込みができないので私の方に書いて頂いたようだ。
通訳者がどなたかの発言を「2-3千人の方が会場の外に居られます」と訳したので2-3百人の間違いかと思ったのだが本当に2千人もの方が外に入れなかったらしい。(どうも映像のサービスもなかった模様)
チケットの売れ行き状況の把握が甘かったか溢れる場合の処理について準備不足だったのではないだろうか?
お手伝いしていない身にはあまり言う資格がないが来年の事も考えるとよく反省すべきことだろう。
少なくとも会場の外ではちゃんとした説明および誠意を持った対応をすべきだったろう。
カナダde日本語を習い
とむ丸の夢を見ていた
きまぐれな日々に
あんくる トム 工房での
反戦な家づくりや
すごい生き方を学び
土佐高知の雑記帳に
ささやかな思考の足跡/や
dr.stoneflyの戯れ言 を
たけくまメモ して
観劇レビュー&旅行記に
アルバイシンの丘から見た
ポラリスや
ミクロネシアの小さな島・ヤップの
旅のプラズマを書き
美しい壺日記には
津久井進弁護士の
村野瀬玲奈の秘書課広報室/との
関係性や
大脇道場の
「猫の教室」 で
ごまめのブログや
たけむらブログや
とくらBlogや
JUNSKYblog2008を書き
お玉さんとお玉おばさんでもわかる 政治のお話や
左翼というのはプライドたりえるのだろうかという
愚樵空論をしていたら
「ちょっと、よってけらっせん。」と伊東勉… が来るは
ちょっと言わせてとひとみちゃんが来るわ
法大OBや
や嶋ともうみ/が来るわで
わんばらんすになった
低気温のエクスタシー状態の
大津留公彦のブログ2です。
参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
« 加藤登紀子 | トップページ | 九条世界会議二日目です »
「九条世界会議」カテゴリの記事
- 「人間は忘れることによって悲劇を繰り返す。」(ナターシャ・グジー)(2011.07.25)
- 孫正義さんすごい!!(2011.04.05)
- 9条世界会議:29日の報道ステーションで特集(2008.05.29)
- 九条世界会議会場外での即席ティーチイン(2008.05.11)
- 非暴力が暴力に勝った(2008.05.10)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 九条世界会議の初日が終わった:
» 【報告】九条世界会議参加報告(初日編) [国際刑事裁判所(ICC)と日本]
(上)9,000人で埋め尽くされた会場(大パノラマ)
(中)市民と弁護士総勢400人による「第九」大合唱(小パノラマ)
(下)イラクの経験から何を学べるかを語りあった国際トークセッション
(※それぞれクリックで拡大できます)
----
日本史上初の、憲法九条に関する国際的な会議、『九条世界会議』(正式名称『戦争を廃止するための九条世界会議』)の初日が幕を閉じました。
初日の今日は、北アイルランド紛争解決の功労者や、アメリカのハーグ平和アピール国際会議の提唱者、アフリカの市民社会の..... [続きを読む]
» 人気女優、長澤まさみ映画・ドラマ・CM・流出出たよ!! [☆長澤まさみ☆プライベートなあんな所まで!!]
ベットの枕元にある電灯を消そうとした一瞬、女の子の顔が明かりに照らされ、ハッキリ写ったその顔は【長澤まさみ】その人であった。 [続きを読む]
» 秘書代行サービスなら秘書代行サービス情報NAVI [秘書代行サービスなら秘書代行サービス情報NAVI]
秘書代行サービスなら秘書代行サービス情報NAVIにお任せください [続きを読む]
一連の世界会議の記事興味深く読みました。
ずっと通らなかったTBが今回は、通りましたが、おそらく「大津留公彦のブログ2」のリンクを引用したからだろうと思います。
「言及リンク」のみ承認するという設定を解除していただければ、いつもTBが通ると思います。
毎回、「大津留公彦のブログ2」参照と表記する訳にも参りませんので。特にそちらの記事が「昼食探訪記」ばかり続いている時など・・・
ブックマークにはいつも入っているんですがね・・・
投稿: JUNSKY | 2008年5月 5日 (月) 22時17分
いつもTB有難うございます。
御参加そしてレポートお疲れ様です。
こうしてネット上で拝見するだけで、凄い熱気ですね。
NHKの夜のニュースでは、『9条世界会議』の名前は一切出さず、
平和の集いがあったとだけ、サラリと扱っていました。
どうも『憲法9条』という言葉はNHKでも既にタブーになっているようです。
報道の最後の砦を守りたいものです。
明日もレポートを楽しみにしております!!
投稿: Francisco | 2008年5月 5日 (月) 00時10分
お疲れさまでした。特派員のおかげで、リアルタイムな状況の把握ができて、楽しかったです。明日もよろしく。
投稿: タケムラ | 2008年5月 4日 (日) 23時57分