« 九条世界会議の初日が終わった | トップページ | 9条ピースウォーク報告会 »

2008年5月 5日 (月)

九条世界会議二日目です

九条世界会議二日目です。
ywcaの朗読を覗いて展示ブース回りをしています。
原水禁のブースの被爆63年“核廃絶の壁”木のブロック・キャンペーンに参加しました。
廃材の木に思いを書いて積み上げて展示するものです。
長崎被爆の日に長崎の爆心地公園に展示するそうです。
私も早速昨日作った俳句を書いて積み上げました。

九条世界会議二日目です

九条世界会議二日目です

九条世界会議二日目です

九条世界会議二日目です

九条世界会議二日目です

カナダde日本語を習い
とむ丸の夢を見ていた
きまぐれな日々
あんくる トム 工房での
反戦な家づくり
すごい生き方を学んだ。
土佐高知の雑記帳
ささやかな思考の足跡/や
dr.stoneflyの戯れ言
たけくまメモ して
観劇レビュー&旅行記
アルバイシンの丘から見た
ポラリス
ミクロネシアの小さな島・ヤップ
旅のプラズマを書き
美しい壺日記には
津久井進弁護士
村野瀬玲奈の秘書課広報室/との
関係性
大脇道場
「猫の教室」 
ごまめのブログ
たけむらブログ
とくらBlog
JUNSKYblog2008を書いた。
お玉さんとお玉おばさんでもわかる 政治のお話
左翼というのはプライドたりえるのだろうかという
愚樵空論をしていたら
「ちょっと、よってけらっせん。」と伊東勉… が来るは
ちょっと言わせてとひとみちゃんが来るわ
法大OB
嶋ともうみ/が来るわで
わんばらんすになった
低気温のエクスタシー状態の
大津留公彦のブログ2です。
参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
FC2ブログランキング






Google
















« 九条世界会議の初日が終わった | トップページ | 9条ピースウォーク報告会 »

九条世界会議」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九条世界会議二日目です:

» 「9条は希望与え続けた」 9条世界会議 [ポラリス−ある日本共産党支部のブログ]
 「九条の会」の活動は、もっぱら全労連加盟の労働組合のビラや機関紙、そしてしんぶん「赤旗」だけが報道してきた。  一般マスコミには、... [続きを読む]

» 「9条世界会議」開幕 1万2千人の会場に約3千人入れず [JUNSKYblog2008]
 5月4日から6日までの日程で「9条世界会議」が開催され、初日の4日には、1万2千人入れる会場にあふれる参加者が集結し、3千人が会場に入れなかったというほどの大きな期待と反響を広げている。  会場に入れなかった人々は近くの広場に集まり、会場での発言を済ませたゲストを招いて話を聞いたようだ。  それにしても、当初は「九条の会」の活動は報道せず、という申し合わせがあったかのようにマスコミは無視してきたが、この所ようやく少しづつ報道するようになった。  この報道され始めたということも「九条の会」の活動そ... [続きを読む]

« 九条世界会議の初日が終わった | トップページ | 9条ピースウォーク報告会 »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

アクセスカウンター