« 解散! | トップページ | 西の魔女が死んだ »

2008年7月14日 (月)

戦争の死を「美しい死」と言わせないのが私たちのやるべきこと

Img0713_03s_2


 

NHKのETV特集「イスタンブールから京都へノーベル賞作家オルハン・パムクの旅」 (写真もここから拝借)を見た。
2006年ノーベル文学賞を受賞したトルコの作家オルハン・パムクが5月中旬に来日した。同じくノーベル賞作家の大江健三郎や、石牟礼道子と対談。京都を訪ね、かねてから関心を抱いていた日本の美を眼にし、文学と美について縦横に語った。

・ 谷崎潤一郎を愛読し、ドストエフスキーと同じく西洋文明に疑問を持っている人と評価していた。
・ デカルトの「われ思うゆえに我あり」だが、さらに「我見る故に我在り」とも思うと。
・ 京都の庭園で、「無の世界に行きたい。でも、現実の世界を通っていきたい。
    私は現実の世界に閉じ込められた囚人です」といっていました。
・ 絵画も文学も次々と浮かんでくるものを書きとめるだけの時があると述べていた。
・  「人は苦悩したときに何かを求めて旅をする」「人は旅をしても何も変わらない」とふ二つのトルコのことわざを紹介していました。
・ デジカメに何でも納めその日付で見るとすぐ思いだすことができるとのことで日本滞在中に千枚の写真を撮った由。   

オルハン・パムクという人は初めて知りましたがなかなか素晴らしい知性だと思いました。

大江健三郎も多くを語ったが自分は書き直しばかりしているとして、80%を書き直し、5%小説を書き、残り15%は酒を飲むと話していたのが印象的でした。

この番組の主題の一つが苦しんでいる人のことを思う想像力。

オスマントルコがアルメニア人を弾圧したことや、トルコ政府がクルド人を弾圧した事をオルハン・パムクが発言したことに対しトルコ政府を侮辱したとされたことと、大江健三郎が「沖縄ノート」で軍の強制によって集団自殺が起きたとしていることを日本の政府のネオコンをバックとする右派勢力により提訴されたことが響き合っていた。(大江裁判は3月に集団自決に軍が深くかかわっていたと右派が敗訴した)

そういう局面に置かれるならば自らそれを引き受けるしかないというのが二人の共通した決意でした。

大江の概略次のような言葉が私に訴えた。

裁判の後、国に殉じた「美しい死」を軍が強制したと辱めるなという意見があったが(戦争の死を)「美しい死」と言わせないのが私たちのやるべきことだと思う。

この番組を見てオルハン・パムクと大江健三郎の両ノーベル賞作家の本を読みたいとすごく思いました。

Img0713_02s


参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
FC2ブログランキング

カナダde日本語を習い
とむ丸の夢を見ていた
きまぐれな日々
あんくる トム 工房での
反戦な家づくり
すごい生き方を学んだ。
土佐高知の雑記帳
ささやかな思考の足跡/や
dr.stoneflyの戯れ言
たけくまメモ して
観劇レビュー&旅行記
アルバイシンの丘から見た
ポラリス
ミクロネシアの小さな島・ヤップ
旅のプラズマを書き
美しい壺日記には
津久井進弁護士
村野瀬玲奈の秘書課広報室/との
関係性
大脇道場
「猫の教室」 
ごまめのブログ
たけむらブログ
とくらBlog
JUNSKYblog2008を書いた。
お玉さんとお玉おばさんでもわかる 政治のお話
左翼というのはプライドたりえるのだろうかという
愚樵空論をしていたら
「ちょっと、よってけらっせん。」と伊東勉… が来るは
ちょっと言わせてとひとみちゃんが来るわ
法大OB
嶋ともうみ/が来るわで
わんばらんすになった
低気温のエクスタシー状態の
大津留公彦のブログ2です。








カスタム検索



« 解散! | トップページ | 西の魔女が死んだ »

テレビ」カテゴリの記事

コメント

JUNSKYさん
コメントありがとうございました。

~福岡・中国残留孤児 新たな出発~は残念ながら見逃しました。
不定期再放送に期待します。

~福岡・中国残留孤児 新たな出発~
は、あんくるトムさんが関わっているだけあって、真剣に見ました。
中国残留孤児問題を新たな視点から捉えた力作だったと思います。
この方々は、「十二月八日 本八日未明!+1」集会でも太極拳や踊りを披露していただいた皆さんです。
戦争の惨禍と言う点では靖国問題と共通項があります。

JUNSKYさん
コメントありがとうございました。
ETV特集(教育TV)の最初の放送でした、
このところこの番組は力作が続いています。
こんな過去三回でした。

第234回 7月13日(日)
東と西のはざまで書く~ノーベル賞作家オルハン・パムク 思索の旅

第233回 7月6日(日)
地域医療再生 “地域力”を結集せよ ~東金・丹波~

第232回 6月29日(日)
ここが私のふるさと ~福岡・中国残留孤児 新たな出発~

NHKテレビを付けっ放しにしていたら、偶然この番組を放映していました。
ETV特集(教育TV)だったか総合TVでの再放送だったかは不明ですが・・・
ブログを書きながら聞いていたので、あまり良くは覚えていませんが、「美しい死」への誤魔化しを許さない行動を凛として続けている大江さんの意気に感じ入りました。
ここのところは、筆を止めて(パソコンの画面から離れて)見ていました。

安倍前首相のスローガンである「美しい日本」の真意が、天皇のために(と言う口実で利権集団のために)「美しい死」を美徳とする戦前への回帰(戦後レジームからの脱却)であるだけに、また、そのような勢力は一時安倍退陣で挫折したとはしても、綿々と機会を窺っているだけに、大江さんの発言に重みを感じました。

たけむら さん

コメントありがとうございました。
裏番組はウルルン滞在記かな

我が家もかみさんが見るものでないと見れません。
従って私が見ている番組は基本的にかみさんと一緒に見ています。

この番組は二人で別々のノートにメモを取りながら見ました。
大江健三郎 全然読んでません。


残念見損ないました。つれあいが違う番組を見ていましたので・・。
大江さんの本は、話題になったものや光さんがモデルのものはたいてい読みました。
私のような凡人には難解なものもありますが、時々あけて、「あー、そうだ」と感じることも多いです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦争の死を「美しい死」と言わせないのが私たちのやるべきこと:

» 日本人の幸せを保ち守るのが保守 [お玉おばさんでもわかる 政治のお話]
先日久し振りに友人数名と飲みに行ったのですが、 その席で「おぐりしゅん」という人の話題になって・・・ お玉がひと言「それ??だあれ... [続きを読む]

» 映画 「YASUKUNI 靖国神社」 【2回目】 [観劇レビュー&旅行記]
 昨日は、概要紹介に終わったので、今日は少しだけ中身に入ります。 しかし、今から見る人のために、粗筋を追う事は避けます。 今日は、... [続きを読む]

» ムペンバ効果と水伝 [アルバイシンの丘]
 ムペンバ効果というものがあるそうだ.先週のNHK『ためしてガッテン』で放映されたらしい.自宅にいるときはいつも見るのだけど,この日は赤提灯で個人的な宴会を開いてオーダーを上げていたので,残念ながら見ることができなかった.  その現象とは,ムペンバ君の表現(Wiki)によれば,  『「同じ体積の35度の水と100度のお湯を冷凍庫に入れたら、100度のお湯が先に凍りました。なぜでしょうか?」』というものであるらしい.ためしてガッテンではどのような”実験”が行われたのかわからないのだけど,こ... [続きを読む]

» 08年7月14日 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
08年7月14日 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・小沢さん言いましたね{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・テレビの見出し集{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) [続きを読む]

» 豊洲移転専門家会議(都庁)で、なんと、移転先には土壌対策汚染法が適用されるという見解が! [Like a rolling bean (new) 出来事録]
13日(日曜日)に、都庁第2本庁舎で4時間半にわたって豊洲新市場移転専門家会議が開催されました。 これと、次回の(最終回なのにたった2時間の!)公聴を経て、8月には安全宣言めいたものが出されるのでは、という懸念が強く、市場関係者、市民、メディアとジャーナリストが数... [続きを読む]

» 海中の戦争遺物(その1) [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
SeaForest Weblogさんの戦争の遺物(1)という記事に触発されて、ヤップの水中に沈んでいる過去の戦争の様々な残骸を、これからいくつかのシリーズで取り上げることにした。 道路を造ったり家を建てたりすることのない水中は、場所や状況によっては、こういった遺物にとってはかなり良い保存場所だ。レジャー・ダイバーが頻繁に潜る場所にも、実はかなりのものが転がっている。それらはパーツになったりサンゴで覆われたりしているから、言われないと気がつかない場合が多いが、よく見ると、明らかに自然由来のもので... [続きを読む]

» ニュー・メディアとオールド・メディアの戦い [薫のハムニダ日記]
韓国で今でも連綿と続いているロウソク・デモ。当初は米国産牛肉輸入反対、アメリカとの再交渉を求めるものでしたが、焦点は教育問題や物価対策、公共部門の民営化反対、さらにはロウソク集会に対する強圧的な鎮圧・連行に対する糾弾など、さまざまな分野に広がりつつあります。 批判の矛先も、李明博政府や警察当局はもちろん、それらを擁護しているとしか思えないような記事ばかりを垂れ流してきた保守系メディア、特に「朝・中・東」と呼ばれる朝鮮日報、中央日報、東亜日報の保守系三大紙に広がっています。 ロウソクを手に... [続きを読む]

« 解散! | トップページ | 西の魔女が死んだ »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

アクセスカウンター