ネット選挙シンポと小田実を偲ぶ会
選挙シンポのパネルディスカッション
小田実を偲ぶ会最後の献花風景
今日は午後は日本橋でjanjanやオーマイニュース等が共同で開いたネット選挙シンポジウムに参加し夜は文京シビックセンターの没後1周年を記念する小田実を偲ぶ会に参加した。なかなか充実した1日だった。
ネット選挙の解禁が如何に日本の民主主義を前進させるかという事を思うと共に小田実が如何に素晴らしい作家、市民運動家そして思想家だったかそして如何に多くの人に影響与えているかを知った。
大学ノート15ページに及ぶメモを書いたので明日以降別記事にてそれぞれ紹介します。
思うこと多き一日や梅雨明けぬ
参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング

カスタム検索
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
« 日本国憲法を作った男 | トップページ | ネット選挙解禁を!(1) »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- わらび座ミュージカル「小野小町」を観た。(2014.05.23)
- 徐京植さんの啄木発見(2013.04.08)
- 「啄木から受け継ぐもの」(2011啄木祭碓田のぼる講演録)(2011.05.15)
- 「一葉が見た下町 模型に」(2010.11.01)
- 国際ペン東京大会開会式&レセプション参加記(2010.09.27)
「IT」カテゴリの記事
- iPhone13を買った(2022.05.17)
- 会議議事録の自動作成の方法(2021.09.14)
- 「スノーデン監視大国日本を語る」を読んだ(2018.11.07)
- もっとネットを!(2014.09.28)
- 今からでも遅くはない(2014.09.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ネット選挙シンポと小田実を偲ぶ会:
» 「ニーメラーの詩」の書き出しは「共産主義者」でなくてもいい* [ペガサス・ブログ版]
7月10日のしんぶん赤旗は,前日に開かれたビラ弾圧に抗議する東京での集会を報じている. http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-10/2008071001_02_0.html [続きを読む]
» 08年7月21日 月曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
08年7月21日 月曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・自動車事故{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・見たくない聞きたくない話{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
3・良い話・楽しい話{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。
老人党リアルグループ「護憲+」ブログ
http://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/
今日の喜怒哀楽
http:/... [続きを読む]
コメント