最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« 西の魔女が死んだ | トップページ | 根津神社 »

2008年7月14日 (月)

7月の短歌(合歓の花)

7月の短歌(合歓の花)です。

写真・動画とコラボレーションしてみました。
いかがでしょうか?
せっかくこんなコラボができるのですから短歌+アルファで行きたいと思いました。
書籍ではこうはいかないですからね・・・

        合歓の花              大津留公彦


絹糸を束ねし如し合歓の花 やわらかきピンクに庭を染めたり 


合歓の花今朝咲きたるを妻が言う 葉群は夜に和合すという 
                

合歓の花茶筅の如く開いては 暑さの日々に咲き続けたり


草取りをしつつ農夫は日焼け顔に 甘やかすから水は遣るなと


打ち水を垣根に通す日没時 風の道筋家内を抜けぬ


夏草に覆われし庭に花四種一列に咲くパラソルの下


紫のサルビア・ガラニチカ咲き続く 他の花々咲き散りてなお



ろうそくの明かりに読書す半夏生 揺れる明かりに心は開く


参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
FC2ブログランキング

カナダde日本語を習い
とむ丸の夢を見ていた
きまぐれな日々
あんくる トム 工房での
反戦な家づくり
すごい生き方を学んだ。
土佐高知の雑記帳
ささやかな思考の足跡/や
dr.stoneflyの戯れ言
たけくまメモ して
観劇レビュー&旅行記
アルバイシンの丘から見た
ポラリス
ミクロネシアの小さな島・ヤップ
旅のプラズマを書き
美しい壺日記には
津久井進弁護士
村野瀬玲奈の秘書課広報室/との
関係性
大脇道場
「猫の教室」 
ごまめのブログ
たけむらブログ
とくらBlog
JUNSKYblog2008を書いた。
お玉さんとお玉おばさんでもわかる 政治のお話
左翼というのはプライドたりえるのだろうかという
愚樵空論をしていたら
「ちょっと、よってけらっせん。」と伊東勉… が来るは
ちょっと言わせてとひとみちゃんが来るわ
法大OB
嶋ともうみ/が来るわで
わんばらんすになった
低気温のエクスタシー状態の
大津留公彦のブログ2です。








カスタム検索


« 西の魔女が死んだ | トップページ | 根津神社 »

短歌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月の短歌(合歓の花):

» 『プレカリアート』からの議論 [関係性]
 6月2日にエントリーした「『プレカリアート』社会への怒り」に、愚樵さんからのコメントを受け取った。  愚樵:「正直申しまして、いまどきマルクスや『蟹工船』のようなものが読まれている現実に戸惑っています。また『ロスジェネ』も読んでみましたが、こちらにも違和感は感じてしまいました。  現在の日本にプレカリアートに分類される人たちが大量発生していることは事実でしょうし、彼らの怒りを私とても共有できなくはない。ですが、怒りの矛先がずれているのではないかと感じるのです。  プレカリアートを生み出してい... [続きを読む]

» 08年7月15日 火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
08年7月15日 火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・民主党の小沢さん{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・テレビの切り抜き{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・竹島{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

« 西の魔女が死んだ | トップページ | 根津神社 »

無料ブログはココログ

カテゴリー