« ネット選挙シンポと小田実を偲ぶ会 | トップページ | ネット選挙解禁を!(2) »

2008年7月22日 (火)

ネット選挙解禁を!(1)


本記事は7月25日にjanjanに掲載されました。

以下のシンポジウムに参加した。
「インターネット選挙運動の現状と問題点を探る」
・7月20日(日)13時~17時
・東京八重洲ホール(東京都中央区日本橋3丁目4番13号 新第一ビル)

ネット選挙解禁が日本の民主主義の前進の為に大きな意味があることを学びました。

以下その概要を報告します。
( )で書いているのは私のコメントでそれ以外は正確ではありませんが発言者の意見です。


まず主催者を代表した挨拶をした竹内謙日本インタ-ネット新聞(株)社長ネット選挙解禁を!


竹内さんは、 朝日新聞社入社、政治部記者、『朝日ジャーナル』副編集長等を経て「環境自治体の創造」を公約して当選した全国初の首長であり元鎌倉市長でインターネット新聞『JanJan』の創刊 者
竹内謙 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ネット選挙解禁で日本の政治は良くなると思うがネット選挙解禁を言い出して既に10年になる由。

基調講演は木村剛氏
ネット選挙解禁を!
木村さんは2002年金融庁金融分野緊急対応戦略プロジェクトチーム(通称竹中チーム)のメンバーで日本サッカーミュージアムアドバイザリーボード座長で株式会社フィナンシャル代表取締役社長&CEO

この木村さんは竹中平蔵の名前と一緒に知っていたのであまりいいイメージは持ってなかったがこの人は見直した。(意見の違うところはコメントしています)


・2005・9 「ネット選挙解禁」で北川元三重県知事と一致し松井証券松井社長やサーバーエージェント藤田社長と経済同友会に持ち込んだ。
・統制の強い社会になりつつある中でネット選挙解禁はそれにあがらうものとなる。
・最近旧長銀の頭取は無罪となったがその理由は「ルールなあるが徹底してなかったから」、それならホリエモンはルールさえなかったのだから無罪にしないと法の下の平等に反する。
(これは経済の世界に生きるプロの卓見だと思いました。)
・最近日本は水戸黄門シンドロームになっている。
 なぜホリエモンの捜査の状況が毎日出てくる?
 マスコミは無批判に大本営発表を流すのみ
 憲法に公務員罷免の権利はあるが手続き法がないのが問題
(「水戸黄門シンドローム」と言うのはなかなか言いえて妙だがお上頼みになっていることを言っている。自分の事はお上頼みでなく何でも自分でやろうというのが趣旨だと思いました。)

・さわやか財団の堀田さんは社会保険庁の顧問だった。日本の識者の在り方をさわやかに示している。
・みのもんたは格差などを言うが彼は年収六億円
・日本はこれから「コンプライアンス不況」になる。
・おしめをかえることはヘルパーはできるが大事な所を拭く事(洗浄)はできない。
・このままでは日本に介護業者はいなくなる。
(これは業者の立場ですが介護者や被介護者の立場での介護保険法の改正が緊急に必要だと思います)
・5千万の社会保険の不明データの内2千万はわからないことが分かっている。
・日雇い派遣はだめだったらイベント会場はどうする
(これは違う!イベント屋のアルバイト募集は問題ない。日雇い派遣は無くすべきです)
・唯一の成長産業は霞が関
・ドグマで裁断するのは主権在民に反する
・jパワー買収問題で買収しようとしたチルドレンズインベストメントファンドに対し政府はROE10%ができる根拠を示してないからと言うのは全くおかしい、日本年金基金の運用基準はROE10%。
・外人に何を勉強したらいいか六法全書かと言われたらこう答えている。
六法でなくこの三法を学ぶべきそれは
 1出る釘は打たれる
 2長いものにはまかれよ
 3書く子と地頭には勝てぬ
・後部シートベルト着用義務は余計な御世話
(これがないと運転手の危険度が高まるという役所の回答があったそうだがフランスでは親は子どもに赤信号でも右を見て左を見て安全ならば渡りましょうと教えると聞いた事があるが同様の事を言っていた。ここでも自分の身は自分で守るということだろう。なかなかもの問題は議論になる)

・ネット選挙に反対する議員は落とすべき
ネット規制法案を高市早苗議員がまとめた
が、子どもの携帯の規制は大人がやるべきであって、こんな事ももできない大人に言論の自由はない。
週刊木村というブログを毎日書いている
・(2チャンネルは嫌いだが)匿名性の下の言論の自由は大事
・自民党の議員は誹謗中傷があるからネット選挙ダメというが誹謗中傷はどの世界にもある。
・提灯はよくてブログはだめというのはおかしい
・公選法を変えてくれとお上に頼むのではなく146条・148条の拡大解釈を進めるべき
・「やってしまえ」
・「びびるな」
・リングサイドで曙を批判している評論家のようになるな!
・自分は安全な所に身を置いては世の中は変えられない。
・ネット解禁で自分は落選すると思っている自民党の議員は多い
・今日は犯罪者の集まり
・国家公務員の罷免ができるようにしたい
・選挙中に画像(・映像)をブログでどんどん流そう。

以下次に続く

参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ








カスタム検索


« ネット選挙シンポと小田実を偲ぶ会 | トップページ | ネット選挙解禁を!(2) »

IT」カテゴリの記事

コメント

風見猫さん

コメントありがとうございました。
木村剛と言う人は分析的にみる必要がありますがここでしゃべったことは(コメントしたこと以外は)ほぼうなずけるものでした。
ネット選挙解禁は日本の民主主義を進めるものだと思います。
「デジタル投票」については勉強不足ですが今は時期尚早だろうと思います。

ネット選挙運動は良いですが、ネット投票およびデジタル投票は絶対に反対です!!あんな改ざんが用意なものは、全く信用出来ません。ネオリベの終焉を見たくない「竹中の友達(というか、ネオリベの輪、って感じ)」が言いそうな事です!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネット選挙解禁を!(1):

» 借金・多重債務の解決方法 [平和への結集ブログ]
2008年7月19日に千葉県柏市内の私立高校で行われた弁護士・宇都宮健児氏講演会の要旨(ビデオあり)です。印刷用ファイルを用意していますので、皆さんの周りに借金・多重債務で困っている人がいたら、印刷して配って教えてあげてください。 太田光征 http://otasa.net/ [...... [続きを読む]

» すごい団体いろいろあるっちゃね〜 [ひとみちゃんにも ちょっと言わせて]
今日の日刊紙見て、びっくりしたばい。 脈々と、と実感したばい。負けられんね〜改憲勢力には 公益法人から右派・改憲団体へカネ  記... [続きを読む]

« ネット選挙シンポと小田実を偲ぶ会 | トップページ | ネット選挙解禁を!(2) »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

アクセスカウンター