由布高原梨
大分県由布市庄内町の小野幹夫さんの梨園にお邪魔した。
山の上の陽の良く当たる高台に梨園が広がっていた。
小野さんは父母が世話になるグループホーム花の里の職員で元庄内町の議員(共産党)で由布市になる時に落選した。
今度久住山に一緒に登ろうと話をした。
20世紀梨も作っているが甘味が足りず最近は人気がないそうだ。
鳥取は壊滅的になっていると聞いた。
ちなみに20世紀梨の発祥の地は千葉県だとか。
今は赤梨という皮の赤い幸水や豊水が人気だとか。
左のさらさらしたのが幸水 真ん中のざらざらしたのが豊水 右の小さいのが南光
庄内梨の中心の豊水は9月1日から出荷との事でまだ早いとの事だったが美味かった。
幸水と南高は凄く甘かった。梨の糖度としては最高の15度位だという。
5kgで3000円との事なので自宅と娘の所に送って貰う事にした。
こちらから買えます。
おいしい梨の必要な方は注文してあげて下さい。
由布高原梨http://onomikio.cocolog-nifty.com/blog/
参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 麻生太郎氏とヤマト樹脂光学 | トップページ | 十五の自分に会った »
「庄内」カテゴリの記事
- 大分に帰ってきました(2011.02.13)
- 俳人の田原千暉(たはら ちあき)さん死す(2010.06.02)
- 由布高原梨が届いた(2008.09.14)
- 由布市庄内町の稲(2008.08.26)
- 由布市庄内の花(2008.08.26)
コメント