「やっぱりおかしい、NHK7時のニュース」のその後
自民党総裁選は麻生太郎氏の当選で福田・麻生善譲密約説を打ち消したように見える。
しかしばかばかしいパフォーマンスにはブームどころか福田政権放り投げへの怒りと合わせて賢明なる国民には逆効果になったのではないかと私は思う。
国民はそんなに馬鹿ではない。
この運動は公職選挙法違反の総選挙の事前運動だと思う。
そうであれば自民党は法律に基づき罰せられなければならない。
あるいはこのことを謝罪して潔く政権から下野すべきだ。
元東京地検特捜部長で弁護士の河上和雄氏は、14日のテレビ番組で、
「自民党の総裁選は総選挙の事前運動だから公職選挙法違反だ」と切り捨てた。
又、「総裁選での街頭演説は衆院選に向けて自分の考えを発表する場にもなっている。総裁選で国民に投票権はないのだから、これは衆院選の事前運動という見方ができます。確かに、判例では今回のようなケースは明確に定義されていません。しかし、この総裁選には国民の多くが違和感を抱いていることでしょう」
と語っている。
日刊ゲンダイ2008年9月17日掲載
こんな汚い連中に首相の資格など全くなし
片や
NHKに以下の内容のメールを2通送りました。
で私が提起した自民党総裁選異常番組問題に端を発するNHKの対応問題は
NHKが内野さんに謝罪!(自民党総裁選異常番組について)
で私に直接謝罪があったので私の方はよしとし当事者である内野さんへバトンが渡っていたが、内野さんの方は自民党総裁選が終わっても続いている。
私の方は謝罪メールで終了としたが内野さんはNHKと面談される予定のようだ。
面談時には次の3点を質問されるという。
①コールセンター窓口の対応の何が不適切だったのか。窓口担当者への措置、監督責任者の責任
②公共放送が、なぜ、自らの世論調査の結果にことよせて自民党広報の役割を果たすのか
③視聴者の意見集約・報告・反映の制度的な保障、番組検証システムについて
さすがに継続的にNHKをウオッチされている内野さんの執念はすごい!
私はメールに携帯電話を書いたので電話がかかっておかしくないのだが内野さんは電話番号を来てないのにかかってきたという。
過去のブログ記事の、あるNHK番組の視聴者と番組制作者との交流会参加報告からたどってわかったという。
少し怖い気もする。
この問題についてはいろころな観点からコメントを頂いているがブログとNHKにとって歴史的なことになっていることだけは間違いないと思う。
以下内野さんのブログの記事全文です。
内野光子のブログ
08年9月21日 (日)
「やっぱりおかしい、NHK7時のニュース」のその後
私のブログ史上、はじめての展開に戸惑うことが多かった。これまでご縁がなかったブログに紹介・引用いただき、アクセス数も予想をはるかに超えた。それだけ、NHKの自民党総裁選報道の異常な偏向ぶりとコールセンターの異様な対応ぶりに怒る視聴者が多かったのだと思う。
9月18日夕刻、たしかに、コールセンターのSさんという人から、電話が入った。先日のコールセンターの対応ぶりに不適切なところがあったので、お詫びに伺いたいという主旨であった。その日、私は、療養中の身内に不幸があって、すぐにでも駆けつけなければならなかった。ともかく1週間後にもう一度電話をもらうことにした。電話で私は、コールセンターの窓口の対応の「まずさ」とはいうものの、NHKの体質を端的に表しているのではないか、面談の際には、今回の番組編成についてのNHKの公式見解を伺いたいと、付け加えた。
現在、面談の折の質問書を作成しているが、できれば事前に送付しておきたいと思っている。質問の骨子は、10日当日のコールセンターとのやり取りを含めて、次の3点とした。①コールセンター窓口の対応の何が不適切だったのか。窓口担当者への措置、監督責任者の責任②公共放送が、なぜ、自らの世論調査の結果にことよせて自民党広報の役割を果たすのか③視聴者の意見集約・報告・反映の制度的な保障、番組検証システムについて
しかし、なぜ私の電話番号がわかったのだろう。最初はほんとにNHKなの ? と少々疑いもした。私の過去のブログ記事の、あるNHK番組の視聴者と番組制作者との交流会参加報告からたどって、当時の参加者名簿から判明したという。個人情報の流用?少し怖い気もした。コールセンターのやり取りは、一部始終録音しているということもわかって・・・。
カナダde日本語を習い
とむ丸の夢を見ていた
きまぐれな日々に
あんくる トム 工房での
反戦な家づくりや
すごい生き方を学んだ。
土佐高知の雑記帳に
ささやかな思考の足跡/や
dr.stoneflyの戯れ言 を
たけくまメモ して
観劇レビュー&旅行記に
アルバイシンの丘から見た
ポラリスや
ミクロネシアの小さな島・ヤップの
旅のプラズマを書き
美しい壺日記には
津久井進弁護士の
村野瀬玲奈の秘書課広報室/との
関係性や
大脇道場の
「猫の教室」
ごまめのブログや
たけむらブログや
とくらBlogや
JUNSKYblog2008を書いた。
お玉さんとお玉おばさんでもわかる 政治のお話や
左翼というのはプライドたりえるのだろうかという
愚樵空論をしていたら
「ちょっと、よってけらっせん。」と伊東勉… が来るは
ちょっと言わせてとひとみちゃんが来るわ
法大OBや
や嶋ともうみ/が来るわで
わんばらんすになった
低気温のエクスタシー状態の
大津留公彦のブログ2です。
参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« voipアドバイザー試験合格しました。 | トップページ | 公明党・創価学会の犯罪?ー自民党総裁選 »
「テレビ」カテゴリの記事
- 優しい音楽〜ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ(2022.01.07)
- 太陽の子(gift of fire)(2020.08.21)
- 戦争孤児サヘル・ローズ心の旅(2020.08.20)
- アウシュビッツー死者たちの告発 2(2020.08.18)
- メルトダウンZERO(2020.03.17)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「やっぱりおかしい、NHK7時のニュース」のその後:
» 幸福とは、生きるとは、学ぶとは (映画「学校」) [ポラリス−ある日本共産党支部のブログ]
久しぶりの映画の記事です。
08/08/30 映画「蟹工船」 08/04/01 問題作『靖国YASUKUNI』 07/09/06
映画「シッコ」 07/02/17 『戦争をしない国 06/11/07 ... [続きを読む]
» 幸福とは、生きるとは、学ぶとは (映画「学校」) [ポラリス−ある日本共産党支部のブログ]
久しぶりの映画の記事です。
08/08/30 映画「蟹工船」 08/04/01 問題作『靖国YASUKUNI』 07/09/06
映画「シッコ」 07/02/17 『戦争をしない国 06/11/07 ... [続きを読む]
» 幸福とは、生きるとは、学ぶとは (映画「学校」) [ポラリス−ある日本共産党支部のブログ]
久しぶりの映画の記事です。
08/08/30 映画「蟹工船」 08/04/01 問題作『靖国YASUKUNI』 07/09/06
映画「シッコ」 07/02/17 『戦争をしない国 06/11/07 ... [続きを読む]
» 全ての不良債権を背負って倒れゆく米政府 田中 宇 [JUNSKYblog2008]
配信を受けている 田中 宇 の 時事ニュースの最新号は
題して、【全ての不良債権を背負って倒れゆく米政府】
である。
極めて長い文章なので、いつも読んでいる訳ではないが、今号は、いま世界を揺るがしている米国の経済危機なので、ざっと読んでみた。
その中で、【米では現在300万件のサブプライム住宅ローン契約があるが、今後の1年間で100万件のローン破綻が出ると予測されている。一件あたりのローン額は平均18万ドルだから、総額1800億ドルの不良債権の増大となる】
と、具体的数字が書かれてい... [続きを読む]
» 08年9月23日 火曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
08年9月23日 火曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・朝から自民党総裁の話ばかり{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・パラリンピック最終回{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。
老人党リアルグループ「護憲+」ブログ
http://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/
今日の喜怒哀楽
http://kidoiraq.blog.shinobi.jp/
今日... [続きを読む]
完全におかしい、NHKのニュース
昨日の放送で、小渕優子少子化担当大臣が就任の挨拶で、我が子が1歳を迎えた話がニュースとして流されました。しかし小渕優子大臣には昨日問題企業から違法な献金が発覚しています、官房長官にも問題のある献金がありました。国民に知らせるべきニュースは、小渕優子の子供が1歳の誕生日を迎えたことではなくて、新任の官房長官や最年少大臣と注目されている人物さえ違法献金で汚染されているという事実だと思うのですが、今のテレビは本当に信頼できませんね。
投稿: scotti | 2008年9月26日 (金) 10時48分
政治的にはタカ派と思われる河上和雄氏が、法曹人としての良心から「自民党の総裁選は総選挙の事前運動だから公職選挙法違反だ」と発言してくれたとは、心強い話です。
ちなみに、私は、麻生が総裁選で地方票集めに創価学会の組織を使った疑惑について、事実であれば個人情報保護法違反でないかと、追求するつもりです。
長文ですが、お気に召しましたらどうぞ。
http://harepanda.blog.so-net.ne.jp/2008-09-22
投稿: harepanda | 2008年9月23日 (火) 16時35分