最近のトラックバック

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

« NHKに自民党総裁選異常番組関係で再度メールを送りました。 | トップページ | 衆議院選挙における野党間の選挙協力について市民として望むこと »

2008年10月 1日 (水)

NHK経営委員の公募・推薦制と古森重隆氏の不再任を求める申し入れ署名

NHKを監視・激励する視聴者コミュニティの提起するNHK経営委員の公募・推薦制と古森重隆氏の不再任を求める申し入れ――12月の経営委員の選任にあたって――
に賛同しメールに以下を付記して視聴者コミュニティに送りました。

自民党総裁選異常番組についての内野光子さんの抗議へのコールセンターの担当者の異常な電話対応のその後についての内部告発を真摯に受け入れて下さい。 古森重隆氏はNHKの購入業者(富士フィルム)の方ですからそもそもNHKの経営に関わる資格がないと思います。 私はNHKが憎い訳ではありません。 むしろ唯一つの公共放送としてのNHKに期待をしている者です。 しかし今のNHKは明らかに政権党に偏った報道をしています。 NHKに期待する国民の期待を裏切らないで下さい。

大津留公彦

署名の内容は以下の通りです。ご協力できる方はお願いします。

NHK経営委員の公募・推薦制と古森重隆氏の不再任を求める申し入れ署名

うまくいかない場合はshichoshacommunity@yahoo.co.jpにメールして下さい。


 2008年 月 日
内閣総理大臣 ○○様
衆議院議員 参議院議員 各位
自由民主党 民主党 公明党 日本共産党 社会民主党 国民新党 御中

NHK経営委員の公募・推薦制と古森重隆氏の不再任を求める申し入れ
――12月の経営委員の選任にあたって――

         NHK問題京都連絡会 NHK問題を考える会(兵庫) NHK問題大阪連絡会
    NHK問題を考える大阪の市民の会 NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ

来る12月に4名のNHK経営委員の任期が満了し、新しい委員の選任が行われることになっています。そこで、私たちは視聴者主権のNHKをめざす運動の一環として、以下のことを申し入れます。

1.NHKが視聴者に対して受信料の「支払い義務」のみを強要し、権利を十分保障していないことへの不満が高まっています。そこで、私たちは経営委員選任にあたって、選任のプロセスに視聴者の声を反映できるようなシステムを採用し、選出過程を透明にするよう求めます。
2.私たちは、古森氏が経営委員就任以降、次のような言動を繰り返してきたことに照らし、同氏は政治からの独立が求められるNHK経営委員として不適格であると考えます。
① 古森氏は、本年2月26日にNHKを「国営放送」と呼んではばからない自民党議員を励ます会に発起人の一人として出席してあいさつをしました。
② 古森氏は、さる3月11日の経営委員会で、「国益がぶつかりあう国際放送ではNHKも国益を主張する覚悟が必要」と語りました。これは、NHKを政府の広報機関のようにとらえるものであり、国内、国際の区別なくNHKの自主・自律を保障した放送法への無知・無理解を示すものです。
 「従軍慰安婦」問題を裁く女性国際戦犯法廷を取り上げたNHKのETV番組(2001年放送)が政治家の意向を忖度して改ざんされていた事実が内部告発で明らかになって以降、現在に至るまで、NHKと政治の関係に視聴者の厳しい視線が注がれています。NHKを政治から自立し、視聴者の知る権利に応える公共放送として発展させるためには、放送の自主・自律の意義を理解できない古森氏は経営委員として不適格です。
申し入れ事項
1.経営委員の選任(4人)にあたり、公募や視聴者による推薦を受け付けること
2.古森重隆氏を経営委員として再任しないこと
3.両院による同意人事に先立ち、経営委員候補者に視聴者への所信表明を行わせること
以 上
名   前 住       所

参考
「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」結成の趣意書」
私たちは次のような目的で「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」(略称「視聴者コミュニティ」)を発足させました。
(1) 政府・総務省によるNHK受信料支払い義務化に反対すること。
(2) 公共放送における視聴者の権利拡大と、政治権力からの自立を求めること。
(3) NHKがより優れた番組を提供するよう監視・激励すること。

醍醐聰のブログ
12月のNHK経営委員選任にあたっての公募・推薦制の採用と古森重隆氏の委員不任用を求める署名運動

志村建世のブログ
ニュース編集の公正とは

村野瀬玲奈の秘書課広報室
NHKの情報操作術 (追記あり)

参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

カナダde日本語を習い
とむ丸の夢を見ていた
きまぐれな日々
あんくる トム 工房での
反戦な家づくり
すごい生き方を学んだ。
土佐高知の雑記帳
ささやかな思考の足跡/や
dr.stoneflyの戯れ言
たけくまメモ して
観劇レビュー&旅行記
アルバイシンの丘から見た
ポラリス
ミクロネシアの小さな島・ヤップ
旅のプラズマを書き
美しい壺日記には
津久井進弁護士
村野瀬玲奈の秘書課広報室/との
関係性
大脇道場
「猫の教室」 
ごまめのブログ
たけむらブログ
とくらBlog
JUNSKYblog2008を書いた。
お玉おばさんでもわかる 政治のお話
左翼というのはプライドたりえるのだろうかという
愚樵空論をしていたら
「ちょっと、よってけらっせん。」と伊東勉… が来るは
ちょっと言わせてとひとみちゃんが来るわ
法大OB
嶋ともうみ/が来るわで
わんばらんすになった
低気温のエクスタシー状態で
最近内野の光ちゃんとも一緒に戦う
大津留公彦のブログ2です。

 

« NHKに自民党総裁選異常番組関係で再度メールを送りました。 | トップページ | 衆議院選挙における野党間の選挙協力について市民として望むこと »

テレビ」カテゴリの記事

コメント

志村建世さん

早速のご署名ありがとうございました。
元NHKのプロデューサーの方がこうしてNHKに堂々と意見して頂くことの社会的影響力は大きいものと思います。
リンク先がうまく張られてなかったので訂正しました。

早速署名しました。署名は「結成趣意書」の書式の方が使いやすいですね。
 連日のご活動に敬意を表します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» 古森重隆NHK経営委員長の辞任を求める [JCJ機関紙部ブログ]
古森重隆氏はNHK経営委員長を辞任せよ                    2008年5月10日                  日本ジャーナリスト会議  昨年6月、NHK経営委員長に就任した冨士フィルムホールディングス社長・古森重隆氏は、就任以来、NHKの経営方針などを巡って強引な運営が目立ち、NHK執行部との間で軋轢が高まっていると伝えられている。加えて、この半年ほどの間に、公共放送の責任者としての識見が問われる不穏当な言動を重ねている。古森氏のこうした姿... [続きを読む]

« NHKに自民党総裁選異常番組関係で再度メールを送りました。 | トップページ | 衆議院選挙における野党間の選挙協力について市民として望むこと »

無料ブログはココログ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー