最近のトラックバック

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

« 秋のスナップ3 | トップページ | NHKが沢田研二大キャンペーン »

2008年10月30日 (木)

フィラデルフィアの秘密兵器は秘密のまま終わってしまった

「フィラデルフィア」lといういい映画があった。

エイズで解顧された男とエイズ恐怖症の男の2人の弁護士が、差別と偏見という見えざる敵に闘いを挑む社会派ヒューマン・ドラマだった。

フィラデルフィアは1776年7月4日の独立宣言、1787年の憲法制定の舞台となった場所です。
そして、映画「ロッキー」の舞台となったことでも有名です。

そのフィラデルフィアが今日のアメリカのホットスポットだろう。
フィラデルフィア・フィリーズがワールドシリーズの優勝チームになったからである。

このブログでははじめてアメリカの野球の話を書きます。

Im20081030ssxke01403010200813
28年ぶりにワールドシリーズを制し喜ぶフィリーズの選手ら=29日、フィラデルフィア〔AP〕
1883年(なんと明治15年)から存在するメジャーリーグ屈指の古豪であるがワールドシリーズの優勝は今まで1980年の1回だけであった。
監督はヤクルトスワローズや近鉄バファローズで活躍したマニエルが監督を務めている。
所属する田口選手は結局出番がなかったが「秘密兵器は秘密のままで終わってしまった」と名ゼリフを残した。

2勝したハメルズ投手が優勝決定Sに続きMVPになった。
抑え投手リッジはセーブ成功率100%で公式戦からの負けなし記録を作った。

フィリーズの話はこれ位にして
次は岩村選手が活躍したタンパベイ・レイズの話。

万年最下位のレイズがワールドシリーズに出たのは特筆すべきことです。
それには理由があります。

上田龍公式サイトRyo's Baseball Cafe Americain Annex  「店主日記」に
スカパー!MLBライブ出演予定&なぜ日本のメディアは「レイズ躍進」の“真実”を伝えないのか?

という記事があったので紹介します。


MLBのドラフト制度は、前年の勝率下位チームから順番に指名権が与えられる「勝率下位球団優先指名制度」です。また前年の勝率 15位以上のチームがFA選手を獲得した場合には、その選手の実力ランクによって、ドラフト1位指名権を旧所属チームに譲渡するシステムになっています。

レイズ、あるいはナ・リーグのワイルドカードでプレーオフ進出を果たしたブリュワーズ、昨年のナ・リーグ西地区王者ダイヤモンドバックス、一昨年のア・リーグ王者タイガースなどは、このシステムを活用し、しかし制度の恩恵にただ甘えるだけでなく、きちんとグランドデザイン(青写真、展望図)を描いてドラフトやトレードによるチーム作りを行ない、低迷を脱出してポストシーズンを狙えるチームに成長してきたのです。

レイズの躍進は日本の野球ファンもかなり関心を抱いているようですが、少なくともここ数週間、私が目にした新聞やテレビニュースなどで、バド・セリグ・コミッショナーを中心に、戦力均衡化と収益の分配を推し進めてきたMLBの政策やシステムがその背景にあることを紹介した媒体はほとんど目にしていません。

うがった見方をすれば、そうした制度によって弱小チームが躍進したという事実は、メディアとチーム(イベント)が経済的に強く結び付いている日本のプロ野球(とその関係メディア・企業)にとっては「都合の悪い」話なのでしょう。

戦力の均衡や収益の分配をこのBlogなどで訴えると、「強い球団の成績や収益を弱いチームに合わせろというのか」などと、読解力不足丸出しのコメントを寄せてくる人たちも(ごくごく少数ですが)います。言うまでもないことですが、戦力の均衡化や収益の分配は、最も強く、収益力のあるチームのレベルに全体を引き上げるということです。

それが一朝一夕で成し遂げられるものでないのはもちろんですが、少なくとも日本球界全体が一体となって、その目標に向かって進んでいく姿勢を見せることは必要でしょう。

にもかかわらず、NPBはトップが交代しても、メジャー志向のアマチュア選手を締め出す了見の狭いシステムを考える能力はあっても、オールスターゲーム、クライマックスシリーズ、日本シリーズの独占放送権を一括して現金化したり、魅力ある商品化ビジネスやインターネット事業の展開も依然としてできない状態です。

そうなのです。
戦力均衡は結局野球界全体の為になるのです。
この言葉はこんな風にも響く

格差是正は結局社会全体の為になるのです。

日本のオーナーも貴賓席にふんぞり返るオーナーではなくアメリカのようにスタンドでファンと声援を送るオーナーであって欲しい。

日本も格差是正をやらないと日米格差が広がるばかりです。
これは野球の話ではありますが・・・


ご参考


ドラフト速報
高校通算65本塁打を誇る注目の東海大相模・大田泰示内野手はソフトバンクと巨人の2球団が競合の末、巨人が交渉権を獲得した。

1位指名選手
▼横浜・松本啓二朗(外、早稲田大)▼ソフトB・巽真悟(投、近大)▼ヤクルト・赤川克紀(投、宮崎商)▼楽天・藤原紘通(投、NTT西日本)▼広島・岩本貴裕(内、亜大)▼ロッテ・木村雄太(投、東京ガス)▼中日・野本圭(外、日本通運)▼日本ハム・大野奨太(捕、東洋大)▼阪神・瀟一傑(=しょう・いっけつ 投、奈良産大)▼オリックス・甲斐拓哉(投、東海大三高)▼巨人・大田泰示(内、東海大相模高)▼西武・中崎雄太(投、日南学園高)

2位指名選手
▼横浜・藤江均(投、東邦ガス)▼ソフトB・立岡宗一郎(外、鎮西高)▼ヤクルト・八木亮祐(投、享栄高)▼楽天・中川大志(投、桜丘高)▼広島・中田廉 (投、広陵高)▼ロッテ・長野久義(外、Honda(ホンダ))▼中日・伊藤準規(投、岐阜城北高)▼日本ハム・榊原諒(投、関西国際大)▼阪神・柴田講平(外、国際武道大)▼オリックス・伊原正樹(投、関西国際大)▼巨人・宮本武文(投、倉敷高)▼西武・野上亮磨(投、日産自動車)


参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ


カナダde日本語を習い
とむ丸の夢を見ていた
きまぐれな日々
あんくる トム 工房での
反戦な家づくり
すごい生き方を学んだ。
土佐高知の雑記帳
ささやかな思考の足跡/や
dr.stoneflyの戯れ言
たけくまメモ して
観劇レビュー&旅行記
アルバイシンの丘から見た
ポラリス
ミクロネシアの小さな島・ヤップ
旅のプラズマを書き
美しい壺日記には
津久井進弁護士
村野瀬玲奈の秘書課広報室/との
関係性
大脇道場
「猫の教室」 
ごまめのブログ
たけむらブログ
とくらBlog
JUNSKYblog2008を書いた。
お玉おばさんでもわかる 政治のお話
左翼というのはプライドたりえるのだろうかという
愚樵空論をしていたら
「ちょっと、よってけらっせん。」と伊東勉… が来るは
ちょっと言わせてとひとみちゃんが来るわ
法大OB
嶋ともうみ/が来るわで
わんばらんすになった
低気温のエクスタシー状態で
最近内野の光ちゃんとも一緒に戦う
大津留公彦のブログ2です。

大津留公彦のインスタントストア



 

« 秋のスナップ3 | トップページ | NHKが沢田研二大キャンペーン »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

F104Jスターファイターさん
生存報告ありがとうございます。

関東では車はなくてもやっていけますが、北海道では車は必要でしょうね。
車は乗れればいいと思います。
我が家の車も10年を過ぎてますが全く問題はありません。
尤も私が乗ることは最近あまりありませんが・・・

[亀レス]で検索してしまった内地のおじさんより

スミマセン!此方の記事に投稿します!

生存報告です(笑)

トヨタファイナンスが折れた模様です。愛車が手元に残りそうです。足を確保する事が出来たみたいです(笑)

ホッとしました…。

内地の叔父貴へ。北海道の愚息より(^o^)

亀レスを連発すると思うけど、今後も喧嘩しつつ助言をお願いします♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィラデルフィアの秘密兵器は秘密のまま終わってしまった:

» フィリーズ世界一 [JUMPページ]
フィリーズ―レイズ第三戦観戦記(その?) 順位99%フィリーズファン、そのうち90%が白人の中で、一人で立ち見観戦している孤独なアジア人の構図。そんな中で、この試合の先頭打者が日本人であるということはなんとも形容しがたい希望と誇りを感じさせてくれる。こんな気持ちになることはこの瞬間 ... 人気ブログランキングへフィリーズ28年ぶりワールドシリーズ制覇 順位おめでとうフィリーズ!! 41°F (5℃)レイズの選手にとって寒い寒い日となりましたがまずはその健闘を称えたいと思いま...... [続きを読む]

» 08年10月30日 木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
08年10月30日 木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・選挙目当のばらまき予算{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・エマニエル・ドットさんと貰えない年金{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・投資信託{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。 老人党リアルグループ「護憲+」ブログ http://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/ 今日の喜... [続きを読む]

» 自衛隊ミサイル迎撃の理論と現実 [ようこそイサオプロダクトワールドへisao-pw]
◆PAC3迎撃実験の考察◆画像はクリックで拡大します。◆自衛隊ミサイル迎撃の理論 [続きを読む]

» ドラフト速報 [あきこ日記]
高校生ドラフトの速報を見るサイトはありませんか?? 高校生ドラフトの速報を見るサ... [続きを読む]

» ドラフト速報 [じんの日記]
【ドラフト速報】大田は巨人 阪神は1位指名抽選で連敗 MSN産経ニュースプロ野球... [続きを読む]

» 文科省「ネットママ」9,000人養成へ は干渉しすぎで危険! [わんばらんす]
茶色の朝 ちょっと見は・・・ 良いことのように 感じてしまうのかな? でも・・・ ここまで干渉するなんて・・・ 恐いと思いませんか? 200... [続きを読む]

» ドラフト速報 [なおこの日記]
【ドラフト速報】大田は巨人 阪神は1位指名抽選で連敗 MSN産経ニュースプロ野球... [続きを読む]

« 秋のスナップ3 | トップページ | NHKが沢田研二大キャンペーン »

無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー