最近のトラックバック

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

« 「定年後はパソコンと暮らす」を読んだ | トップページ | 戦後日本が生んだ最大のジャーナリスト逝く(筑紫哲也さん) »

2008年11月 6日 (木)

日本でもyes we can.

アメリカ大統領選挙に勝利したオバマ氏の支持の内訳を%で見てみると男性が49に対して女性が56というのが目立つ。当然黒人票の95というのが圧倒的数字だが…
30才未満の66というのも圧倒的な数字だ。年収5万ドル未満では60というのも特徴的だ。
重視する政策では医療が73でイラクが59だ。
これを繋げると
医療問題を憂えイラク戦争に反対する収入の少ない若い女性の中では殆どマケインに入れた人は居ないという事だろう。
オバマ陣営の主体的条件としては候補者の演説の説得力が抜群だった。アメリカと聞くとちょっと勘ぐりたくなるおおつる君も昨日の勝利演説も1月の演説にも感動した。昨日紹介したボブ・ディランの息子が作ったという「戦争の親玉」のビデオのパロディのような1月の演説のパロディミュージックビデオを見た世界の一千万人も心を震わせたのたろう。今回の選挙戦術で特に考えさせられたのはインターネットの活用だ。
ホームページに少額のチェック欄をたくさん作ってクレジットカードで決済するようにした。結果的に500億円ものカンパが集まった。少額でもカンパした人は自分の選挙として闘ったことだろう。
携帯電話のメーリングリストが数万人単位の集会を何度も成功させる原動力になった。
副大統領候補を真っ先に知らせる携帯電話番号リストは最終盤の機動力となった。

日本でもネット選挙を早く解禁すべきだが携帯の利用など今回の選挙はいろんな示唆を日本にも与えていると思います。

yes we can.

この記事は以下にトラックバックしています。
ブログ論壇を構成するこちらの記事もご覧下さい。
国民が主人公
自民党
社民党や共産党
    衆議院選挙野党共闘
ニュース放談
平和ピープル
憲法九条を世界遺産に

この木記事が参考になりましたらこちらをクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ



« 「定年後はパソコンと暮らす」を読んだ | トップページ | 戦後日本が生んだ最大のジャーナリスト逝く(筑紫哲也さん) »

選挙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本でもyes we can.:

» 空幕教育課が『懸賞論文』応募を勧めていた [JUNSKYblog2008]
 日本の侵略などを正当化する論文を発表して田母神俊雄・航空幕僚長が更迭された問題について朝日新聞によると、 【防衛省の説明によると、ホテルチェーンなどを展開するアパグループ主催の「真の近現代史観」懸賞論文の募集が始まった5月、航空幕僚監部教育課が応募を全国の隊員に呼びかけた。その結果、最優秀賞に選ばれた田母神氏を除き航空自衛官78人が上司に届け出たうえで投稿。いずれも入賞はしなかった。】という。  まさに、航空自衛隊全体が「靖国史観」にどっぷり漬かっていたことになる。 NHKニュースによるとその殆... [続きを読む]

» 有色人種初のアメリカ大統領へ [虎哲徒然日記]
よその国のことなのに、なぜか大いなる期待を寄せてしまいたくなった。 ブッシュ政権の8年間は、アメリカにとって悪夢であっただけでなく、全世界にとっても悪夢だった。新自由主義の暴風が吹き荒れて、戦乱とテロが世界を覆った。そして今、環境・食糧危機が悪化し、さら....... [続きを読む]

» 08年11月7日  金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
08年11月7日  金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・閣僚資産{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・社会政治編{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・オバマ旋風{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。 老人党リアルグループ「護憲+」ブログ http://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/ 今日の喜怒哀楽 http://kidoira... [続きを読む]

» オバマ勝利演説(全文)に全米が泣いた(YouTube) [カナダde日本語]
このブログにもよくTBして下さる『Junsky Blog』のJunskyさんがオバマスピーチの全文を記載していた。 毎晩ホテルで豪遊しながら、オレ様の金をオ... [続きを読む]

» オバマ氏当選 [言ノ葉工房 Leafs of words.]
オバマ氏が勝利=黒人初、「変革」で旋風 −8年ぶり政権交代へ  【ワシントン5日時事】2期8年にわたるブッシュ共和党政権後の米国の新... [続きを読む]

» アメリカの変革は本物か?・・・オバマ大統領誕生におもう [わんばらんす]
アメリカ大統領選挙 はオバマ氏が勝利した。 「今夜、この瞬間、アメリカに 変革が訪れた。」 なぜ変革を求めるのか?経済問題のほかに... [続きを読む]

» 【米共和党】元副大統領候補を扱き下ろす様は醜く浅ましい姿だ!【スケープゴート】 [ステイメンの雑記帖 ]
 米大統領選でオバマ次期大統領に惨敗を喫したマケイン陣営だが、どうやら ペイリン元副大統領候補が戦犯として身内からヤリ玉 に挙がっているようだ。    曰く、「アフリカは国」「NAFTAの参加国も分からない」「党費を使って高額ショッピング」etcといった具合だそうだ。  それらが真実かどうかはもはや興味が無い。しかし マケイン陣営の目玉として起用した筈のペイリン氏 をこうまで身内が扱き下ろす有様は、 醜いというよりも浅ましい限りだ! ... [続きを読む]

» Obama氏なんて糞喰らえ [Go! Denver Nuggets!!]
私の住む米国では今月の四日に投票が行われ、Barack Hussein Obama二世が第四十四代大統領に決定した事は小耳に挟んだ事と思います。速くも十日前の出来事ですね。今更かも知れませんが、それに関しての私の見解を書きたいと思います。 ...... [続きを読む]

« 「定年後はパソコンと暮らす」を読んだ | トップページ | 戦後日本が生んだ最大のジャーナリスト逝く(筑紫哲也さん) »

無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー