全面停戦しかない。 アメリカはこの決議に賛成せよ!
パレスチナ側の死者は少なくとも792人、負傷者は約3200人
イスラエル側の死者は兵士10人を含む13人。
この差は何を意味するか?
国連安全保障理事会は8日、イスラエル軍による攻撃が続いているパレスチナ自治区ガザの停戦を要求する決議を、賛成多数で採択がアメリカが棄権した。
決議はイスラエル軍のガザ全面撤退に向けて、即時かつ持続的、完全尊重される停戦が緊急に必要であると強調。
またガザとイスラエルの境界開放を求め、民間人に対する暴力およびテロ行為を非難している。
しかしアメリカの棄権はイスラエルのはアメリカの承認と映る。
イスラエルのオルメルト首相は、同国をロケット弾で攻撃しているハマスをパレスチナの「残忍な」グループと呼び、ハマスが安保理決議を聞き入れないとの認識を 表明。9日ガザ地区から同国南部にロケット弾が発射されたことで「安保理決議が役に立たないことが証明されている」とコメントしたうえで、 同国の自衛権について外部機関が決定を下すことを認めない立場を強調し、国民を守るため攻撃を継続する意向を明言した。仏紙フィガロによると、ハマスのラーファット・モーラ氏も、同組織やパレスチナ人民の利益に沿わないとして、安保理決議を拒否する姿勢を表明。
モーラ氏はレバノンから同紙に対し、決議が「パレスチナ人民の願いや主目的を考慮に入れていない」とコメントした
cnn
イスラエル軍とハマスの戦闘、安保理決議無視して続く
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200901100001.html
2009.01.10 Web posted at: 12:59 JST
今日更に驚くべき事態が起こっている。
国連の発表などによりますと、今月初め、イスラエル軍はガザ中心部のザイトゥン地区で、およそ100人のガザ市民が避難していた民家に砲撃を加え、
子供を含むおよそ30人が死亡したというのです。
しかも、この民家は作戦遂行のため、イスラエル軍自ら誘導したもの。救急車も現場に向かえず、子供たちは数日間中に閉じ込められたままだったといいます。
国連決議後もガザ攻撃、避難先砲撃も
最終更新:2009年1月10日(土) 12時21分
Truveo
全面停戦しかない。
アメリカはこの決議に賛成せよ!
uniting-peace@yahoogroups.jpから池辺幸惠さんのメールを頂いたので紹介します。
http://www.flickr.com/photos/30837739@N04/show/
写真はガザ在住の写真家Saharef Sarhan氏が撮影したものです
この一連の惨劇の写真を前に、今、悲しみの怒りと鎮魂しかありません。
世界のあらゆる戦争を憎みます。戦争屋と死の商人たちを憎みます。
医師免許のない自らが残念です。あれば、西に東に飛んで行ってるでしょう。。。
戦争は、悲しみと怒りと憎しみと破壊とか生みません、まさに地獄の責め苦でしょう。
止めてください!わたしたちの声で止めさせましょう!
その中に山崎 康彦さんのメールが紹介されていたので紹介します。
幾つかのNPOが立ち上げた<緊急ガザ> http://www.urgence-gaza.com/ の
サイトをご覧下さい。全文仏語しかありませんが、イメージやビデオは、言
葉に関係なく見れると思います。
右上の、PHOTOS VIDEOSをクリックして下さい。
写真、ビデオ共に、非常に衝撃的なイメージがありますので、見る場合に、
神経に障る場合もありますので、ご注意ください。
イスラエル侵攻、虐殺の実相が分かるはずです。
このサイトは、同じく右上に、刻々と代わる死亡者、負傷者、を表記してい
ます。
上から、
戦いが始まってから何日目か
殺された大人
殺された子供
殺された女性
負傷者
の順です。
明日のデモは、全国で100カ所あまり。フランスでも歴史的なデモになるは
ずです。その他近隣ではブラッセル、スイスのベルン、ドイツ・ベルリン
(その他、各都市)、リュクセンブルグ、エディンバラ、ロンドン、カナダ
のモントリオ-ルなどでも同じく、デモがあります。
明日のパリのスローガンは、
<ガザ、ガザ、みんな君たちと一緒だ!>
<ガザの子供たち、パレスチナの子供たち、殺しているのは人間性だ!>
<ぼくらはみんな、ガザのこどもたちだ!>
<ぼくらはみんな、パレスチナのこどもたちだ!>
<イスラエル人殺し、サルコジ共犯!>
<オルメルト、ファシスト、テロリストはお前だ、リヴニ、ファシスト、テ
ロリストはお前だ、バラク、ファシスト、テロリストはお前だ>
などなど
(以上転送文終わり)
___________________________
個人の独立と平和で豊かな世界を目指して!
山崎 康彦
個人ブログ:「杉並からの情報発信です」http://blog.goo.ne.jp/yampr7
以下の抗議予定が全国で組まれています。
1月10日【那覇】イスラエルによるガザ侵攻に対する抗議の集会とデモ 平和市民連絡会
午後3時 県民広場 午後4時より国際通りをデモ
1月10日【大阪】許すな! イスラエルのガザ侵攻1・10緊急行動
午後2:00集合 中之島公園女神像前(地下鉄淀屋橋駅1番出口から徒歩3分。大阪市役所南側)
1月10日【京都】ガザ封鎖解除・即時停戦を求める街頭署名&FAX行動
午後3時半~4時40分 三条大橋の北東角
1月10日【京都】キャンドル・ビジル
午後6:30~8:00頃 三条大橋 北側東詰め周辺 集合
1月10日【東京】1/10 ガザに光を! 即時停戦を求めるピースパレード&シンポジウム
パレード :午後3:30-8:30 芝公園23号地
シンポジウム:午後6:30-8:30 聖アンデレ教会(最寄駅・神谷町、芝公園そば)
1月11日【東京】緊急集会「イスラエルによるガザ侵攻を考える」
午前11:00-午後2:00 如水会館1階 如水コンファレンスルーム(千代田区一ツ橋2-1-1)
1月11日【仙台】パレスチナ──ガザ地区の平和を求める緊急市民集会
午後1:30-4:00 戦災復興記念館4階研修室(仙台市青葉区大町二丁目12番1号)
1月11日【広島】ガザ無差別攻撃抗議集会 二回目のヒロシマ行動
午後5:00- 平和記念公園・原爆ドーム前
1月18日【東京】「戦争反対─戦争終結/ガザ攻撃に抗議する」 映画『レインボー』上映+岡真理講演
午後2:00-5:00 ラパスホール(東京労働会館ホール JR大塚駅南口)
1月19日【大阪】(月)ガザ?この現実 映像とトークの夕べ
メールマガジンの発行を始めました。
興味のある方はご購読下さい。
◎メールマガジン名 :大津留公彦の目
アパホテルに泊まるのは止めよう!キャンペーン中(一覧記事)へ
財界と・アメリカ中心の政治から国民が主人公の政治へ!
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 日比谷公園で生まれた国会決議 | トップページ | 緒方 貞子・吉祥寺・地方議会・刑務所・グローバル資本主義の未来・女と男 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「小さな抵抗 戸山恢個展」に寄った(2023.03.12)
- 最低賃金をめぐる議論(2022.07.06)
- 「共闘勢力」比例も議席も前進(2021.11.11)
- 「ものを言う」 国境なき医師団(2021.11.10)
- 「自民大勝、維新大躍進、野党共闘失敗」は大嘘(2021.11.09)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 全面停戦しかない。 アメリカはこの決議に賛成せよ!:
» 【ガザ地区の人道に関する情勢】 世界の医療団 [JUNSKYblog2009]
以下は、配信された【世界の医療団】からのレポートです。
ガザ地区の人道に関する情勢
【世界の医療団 メドゥサン・デュ・モンド】
2009年01月06日 18:02
昨年末より続くイスラエル軍によるガザ地区への攻撃は、すでに悪化している情勢を一層、深刻なものにしています。
世界の医療団の現地スタッフ医師によると、「ガザ地区の医療施設は緊急救命には対応しているが、けが人の増加により手が回らない状態」 との報告が入っています。この攻撃は、物資の窮乏、特に医薬品不足の状... [続きを読む]
» 干潟-このモノたちをさしおいてヒトだけ生きながらえられるというのか? [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
ああ、もう今年に灰って10日も経つんだなあ...と思っていると、さめさんからこんなTBをいただいた:
リーフチェッカーさめの日記:
「泡瀬干潟で餅つき大会」&デモ協力&署名のお願い
どうやら1月12日に沖縄市の泡瀬干潟で埋め立てるより餅をつけ!という催しがあるようだ。
場所はミナミコメツキガニの浜という、なんともかわいらしい名前の浜だという。近くの人は行ってみてね^^
それにしても1月12日って休日だったけ?と思ってしらべると、なんと成人の日だって?いまどきの日本は昔みたいに休... [続きを読む]
» 千年後まで世界中から呪われる [アルバイシンの丘]
イスラエルよ.お前たちはなんというひどい人間の集まりなんだ!!
世界中の人々はお前たちの所業を決して許さないんだぞ!
これは千年後まで語り継がれるのだ!お前たちの子孫が世界中から呪われるのだ!
お前たちの子孫は何の罪も無いのに世界中からつまはじきされて,嫌われ者になるのだ!
お前たちの子孫が可哀相だと思わないのか!
またヒットラーのような奴が出てきて,お前たちの子孫が大虐殺されるかもしれないのだ!
世界中の人はそれを見て,止めるよりもザマミロと思うのだ!
ヒ... [続きを読む]
« 日比谷公園で生まれた国会決議 | トップページ | 緒方 貞子・吉祥寺・地方議会・刑務所・グローバル資本主義の未来・女と男 »
実際、この問題は経済的利益じゃなく、過去の歴史や信仰が絡んでいるから難しい。
D様の発言はふざけているのではなくて、現実を冷淡に見ているだけでしょう。
はっきりいえば、イスラエルに戦争を辞めるメリットが今のところないわけです。
自国内部で見れば、この戦争を支持する勢力が圧倒的であるため、国内的にこの戦争を自発的には辞められない。
かといって、経済制裁が通用する相手でもない。
イスラエルに関していえば、戦争を辞めるメリットよりデメリットの方が圧倒的に大きい。
これをいかに「戦争をした方がデメリットが大きい」にイスラエル国内も誘導できるかを考えなければこの戦争は終わらないでしょう。まさに「どちらかが皆殺しになるまで」終わりません。
国連でいくら決議をしても、イスラエルにとってみれば痛くも痒くもないのです。
じゃあ、どうするか?
正直私には答えが浮かびません。
「ここで退却したら皆殺しになる」ハマス
「ここで辞めたら世論が許さない」イスラエル。
どっちも、辞めたら自分の身が危ないですから。
どちらにも辞めた場合のメリットをちらつかせるか、やめない場合のデメリットを強要するか。
おそらく一番手っ取り早いのが後者でしょうが、軍事バランスが偏っている現状では難しいででしょうね。
それ以前に、イスラエル建国(かなりむちゃ)を後押ししたのが、その米国ですからね。
投稿: すまり | 2009年1月12日 (月) 10時20分
はて、ふざけてるように見えますか?
現状で日本ができる事は、、「戦争止めなきゃ話し合うぞ」や、「戦わなければ銭になるぞ(戦争止めたら金やるぞ)」しかないんですよ。
>>それが嫌なら、双方よりも圧倒的に強大な軍事力を持って、力づくで停戦させた後に無理やり武装解除させ、力づくで国内外への移動を全面的に禁止し、力づくで信仰を取り上げ、退廃的な文化を徹底する事。
ちなみに、これはあなた達が結果的にやりたがっている事を簡単に述べているだけですよ。(一部かつて日本に行なわれた事も含む)
投稿: D | 2009年1月12日 (月) 07時22分
Dさん
訳の分からない且つ不真面目なコメントはここではお控えください。
投稿: 大津留公彦 | 2009年1月12日 (月) 00時45分
簡単な戦争の終わらせ方は、どちらかが皆殺しになるまで、ほおって置く事。
それが嫌なら、双方よりも圧倒的に強大な軍事力を持って、力づくで停戦させた後に無理やり武装解除させ、力づくで国内外への移動を全面的に禁止し、力づくで信仰を取り上げ、退廃的な文化を徹底する事。
歴史的な怨念と信仰が関係すると、「戦争止めなきゃ話し合うぞ」や、「戦わなければ銭になるぞ」は、通用しません。
投稿: D | 2009年1月11日 (日) 23時55分
日本は確かに一切の軋轢を持っていません。この件ではパレスチナとも日本は歴史的に関係を持っておりアメリカ一辺倒ではありません。
アメリカに日本政府は停戦決議への賛成を働きかけるべきでしょう。
投稿: おおつる | 2009年1月10日 (土) 23時23分
この問題は…難しいと思います。
イスラエルの建国がかなり無茶苦茶な状態で建国された…記憶が薄いので…はっきり憶えてはいません。
で、ここで日本政府が力を出すべきです。歴史的に軋轢を持っていないのが日本です。…多分…記憶が…。
説得力無いな…(泣)
日本はユダヤ人やイスラム圏の人にも過去に戦争を仕掛けた歴史がない筈だから日本が積極的に行動をすべきだと思います!。
投稿: F104Jスターファイター | 2009年1月10日 (土) 22時52分