同窓会
今夜は久し振りに銀座に行った。
銀座は閑古鳥が泣いているという。
今夜は大学時代の仲間とのクラス会があった。
商社の海外支店長だった仲間の歓迎会だった。
大学時代の仲間との集まりは楽しい。
しがらみと無縁だからだろう。
場所は銀座一丁目のがんこ。
ここは安いので予約で一杯だった。
料理はてっちり。
話題は海外暮らし。歴史探訪。ゼネコン問題。明太子。六本松。田島寮。定年後の暮らし。健康。子ども。孫…だった。
ゼネコンの人間曰わくゼネコンの人間は小沢さんの問題で何もないと思っている人間はいないということだった。西松は後発なので無理をせざるを得なかった由。
小沢さんは続投するという
民主党は何か調べたのかな
党としてどうしようとしているのか
肝心のそこが全く見えない
もし小沢さんの問題が出てきたら民主党は解党的ダメージを受ける。
小沢批判を続られる自民党は安心しただろう。
企業や団体からの献金はなくすべきだという公約を党の公約に残して辞めた方がいい。
それが民主党を救う道だろう。
今夜出来た今月の俳句です。
ねこやなぎ芽吹きてとじてまた開かんとす白木蓮芽吹きて忽ちドサッと墜ちぬ
芽吹きたる白木蓮はだまされて
芽吹きたる白木蓮の潔さ
三郷なるミモザの黄の作る陰
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これらは全てスコットランドだ。(2014.09.19)
- 日光紀行(2011.11.28)
- イベントに参加してネットワーキングを成功させる25の法則(2011.10.28)
- 猫鍋(2011.10.23)
- 流山と荻窪(2011.10.11)
コメント