森田健作を告発する
今朝の桜とモクレンです。
自民党の党籍を持ち、支部長でありながら「当選する目的をもって誇大に『完全無所属』という虚偽の公表をしたのは公職選挙法235条違反の可能性がある。
外資(ドンキホーテ)らの政治献金疑惑は政治資金規正法事件の可能性があります。
"平和への結集ML"によると、千葉県議の吉川ひろしさんが『森田健作を告発する会』を立ち上げ森田氏への告発を行うことになったようです。
私も支援したいと思います。
吉川さんのメールと東本さんの衆議院・法務委員会での質疑に関するメールを紹介します。
①吉川さんのメール
政治資金の不透明な運用問題も取りざたされています。
千葉県知事選挙は、森田健作氏の圧倒的な勝利に終りました。
しかし、選挙期間中、徹底的に自民党とのつながりを隠し、「完全無党派」とし
て
有権者をあざむいた手法は、公職選挙法に違反すると指摘されています。
また、大手の安売りショップ、ドンキホーテからの献金が政治資金規正法違反だ
と
新聞でも大きく報道されました。
「選挙のやり方で、その後の政治姿勢が決まる」とは、元宮城県知事浅野史郎
さんの言葉ですが、今回の森田氏の情報隠蔽は千葉県の情報公開の大幅な
後退につながる恐れがあります。また、このような不正な選挙がまかり通る
ようなことになれば、全国に大変な悪影響と政治不信を与えます。
時機を逃さず、きちんと告発する必要があると考えます。
千葉県内外からも、「森田健作の不公正な選挙を市民として告発したい」
という意見が多々寄せられています。
そこで、以下の会をたちあげ、森田氏への告発を行うことになりましたので、
皆さまの積極的なご参加をお願いします。
根拠となる公職選挙法、およびドンキホーテ献金の新聞記事を末尾に添付
しましたのでお読み下さい。
(記)
1)『森田健作を告発する会』の立ち上げ
日時:4月11日(土) 18:30~20:30ごろまで
場所:市民ネットワーク千葉県 4F 会議室
千葉市中央区中央4-10-11
電話 043-201-1051
(千葉駅から徒歩15分、千葉県庁向い、千葉地方裁判所トナリ)
2)女性弁護士として活躍中の西島和さんが『千葉県民および弁護士』の立場で
「ボランティア」で代理人になっていただける。感謝、感謝
西島和(にしじま いずみ)さんは八ッ場ダム住民訴訟の弁護士でもありま
す。
3)4月13日(月)『必着』で全国から出来るだけ多くの委任状を集める。(費用
は無料)
※添付ファイルの委任状には三文判で押印と捨て印(用紙の一番上)を
お願いします。
※現在約80名の告発申込みがありますが、100人以上の目標です。(千葉
県民以外でもOK)
※80円切手5枚~10枚程度のカンパ歓迎です。強制ではありません(笑)
4)委任状の郵送先
・吉川ひろし(無所属市民の会 代表 千葉県議)
〒277-0861 千葉県柏市高田754の24
5)4月15日(水)に千葉地方検察庁特別刑事部に『告発状と委任状』を
提出し、午後(時間は未定)に千葉県庁記者クラブで記者会見をおこなう。
記者会見には多数の告発人の参加を期待します。
※記者会見の時間が決まり次第、委任者の皆さまにお知らせします。
≪公職選挙法≫
> (虚偽事項の公表罪)
> 第235条 当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは
> 公職の候補者となろうとする者の身分、職業若しくは経歴、その者の
> 「政党その他の団体への所属」、その者に係る「候補者届出政党の候補者の
> 届出」、その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又はその者に
> 対する人若しくは政党その他の団体の推薦若しくは支持に関し「虚偽の
> 事項」を公にした者は、2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(読売新聞4月4日)
千葉県知事選で当選した森田健作氏(59)が支部長を務める
自民党東京都衆議院選挙区第2支部が2005年と06年に、
当時の政治資金規正法が禁じた企業から計1010万円の
政治資金を受けていたことが3日、分かった 森田氏側は、
返還を含めた対応を検討している。
献金したのは、ディスカウントストア大手「ドン・キホーテ」(東京都新宿区
)。
政治資金規正法は06年12月の改正で外資規制が大幅に緩和されたが、
それ以前は、外国人や外国法人の株式所有割合が50%を
超える企業からの政治献金を禁止していた。
有価証券報告書や同支部の政治資金収支報告書によると、
ドン・キホーテは同割合が50・62%だった05年に計650万円、
51・82%だった06年に計360万円を同支部に寄付していた。
双方とも同法の規定を知らず、森田氏の事務所は、
「返還の要否などを専門家と相談し、適切に対応したい」とコメント。
ドン・キホーテも「専門家に相談した上で適切な処置をしたい」としている。
******************************
吉川ひろし(千葉県議・無所属市民の会)
今夜の三郷の桜です。
②東本さんのメール
"平和への結集ML"
4月3日にあった衆議院・法務委員会において門山泰明政府委員(総務省自治行政局選挙部長)
は、富田茂之衆議院議員(公明党)の質問に応えて、「候補者が『無所属』をことさら公にした
(すなわち選挙運動)場合は公選法235条1項に抵触するおそれがある」と明確に答弁しま
した。
森田健作の刑事告発にとって有力な「証言」が政府側から飛び出した格好です。
(衆議院TV:http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php、カレンダー検索の4月3日→法務委
員会→発言者一覧の富田茂之(公明党)の順にクリック)
この件に関する富田議員の質問は次のようになっています。
・14分48秒あたり~:政治資金規制法違反に関する質疑応答
・22分28秒あたり~:無所属の定義に関する質疑応答
政府委員の「公選法235条に抵触する可能性」に触れた部分は以下のとおりです。
………………………………………………
●富田議員(24:10あたり~):
公選法第235条の趣旨から言いますとですね、一般論として、ある程度の党員で、かつ政党
支部の支部長をつとめるような人物がことさらそれらの事実を隠して当選を得る目的で選挙活
動のさまざまな場面で自分は政党に所属しない、政党の支援を受けない、無所属、完全無党派
であることをアピールしていたような場合にはこの235条の虚偽事項公表罪に該当する可能
性があるというふうに思えるのですが、そのように理解してよろしいですか?
●総務省自治行政局選挙部長・門山泰明政府委員(24:39あたり~):
一般論としてのお尋ねでございますが、若干前提をご説明させていただきますと、立候補届け
出におきまして立候補届出書に所属する政党その他の政治団体の名称、これを記載する場合に
は当該政党その他の政治団体の証明書、いわゆる所属党派証明書というのを添付するというこ
とになっておりまして、この所属党派証明書の添付がない場合には無所属と、こういう扱いに
なるわけでございます。したがいまして立候補届けにおきます無所属という機会(注:場合、
という意味か?)は立候補届けをした方がどの政党にも属しないということを意味するもので
はなくて、所定の所属党派証明書がない、記載されていないという場合に記載すべきかなり広
い意味の呼称であると解されておりまして、一般に政党に所属する方が無所属として立候補届
けをし、無所属として選挙運動をすることは当該規定に抵触しない、と考えられるところでご
ざいます。
一方、政党に所属する方がいかなる政党にも所属しないということを公にして選挙運動をする
ということにつきましては、これも一般論でございますけども、それが立候補届けにおける無
所属ということではなく、実際の政党への所属関係について当選を得、または得させる目的を
もって公職の候補者の政党その他の団体の所属に関し虚偽の事項を公にしたと、そういうふう
に認められる場合には公職選挙法235条1項に抵触するおそれがある、ということは考えら
れるところでございます。なお、個別の事案につきましては具体の事実に即して判断されるべ
きものと考えております。
………………………………………………
門山政府委員(総務省自治行政局選挙部長)は「当選を得、または得させる目的をもって公職
の候補者の政党その他の団体の所属に関し虚偽の事項を公にした(すなわち、選挙運動をした)」
場合は、「公職選挙法235条1項に抵触するおそれがある」と明確に述べています。森田告
発にとって、重要な国会答弁だと思います。
夜車で4人で花見の梯子をしました。
新松戸公園・三郷・吉川
いい花見でした。
今夜はこんな所です。
核兵器の廃絶を!
小選挙区制の廃止を!
政治フハイの根源の政党助成金を廃止しワイロ以外の何物でもない企業・団体献金の全面禁止を!
国民が主人公へトラックバックを!
メールマガジン :大津留公彦の目発行中!
オバマ米大統領への期待と懸念 連載中! 消費税のことはここで全部わかる!
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
「派遣切りした企業の商品を買わないようにしよう」キャンペーン中!
アパホテルに泊まるのは止めよう!キャンペーン中!
財界と・アメリカ中心の政治から国民が主人公の政治へ!
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「小さな抵抗 戸山恢個展」に寄った(2023.03.12)
- 最低賃金をめぐる議論(2022.07.06)
- 「共闘勢力」比例も議席も前進(2021.11.11)
- 「ものを言う」 国境なき医師団(2021.11.10)
- 「自民大勝、維新大躍進、野党共闘失敗」は大嘘(2021.11.09)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 森田健作を告発する:
» 【無所属詐称】県民を欺いた「堕ちた青春スター」森田健作は辞任せよ!【迂回献金】 [ステイメンの雑記帖 ]
テポドン2騒動に明け暮れた週末が開けた6日、 「完全無所属」「県民党」を僭称して当選を果たした千葉県の新知事たる森田健作が初登庁 を行ったようだ。
晴れて知事のイスに座った森田健作は 、「行動せずに後悔するより、思い切ってやりたい」などと呑気に語ったようだが、先の 知事選における「完全無所属」詐称問題で県議が公職選挙法違反で告発 するようだ!
(以下、引用開始その1)
森田健作知事:「無所属は虚偽」 …千葉県議2人が告発へ
千葉県の 森田健作知事が自民党支部代表を務めながら、知事選で無所属を名... [続きを読む]
» 未来を拓くのはイチローくんか共産党か [BLOG BLUES]
狂躁的なマスコミの小沢バッシングの中で、初めて目にした
客観的な論評である。下掲、4月1日付毎日新聞朝刊記事より。
左派・市民派ブロガーのみなさん、イチローくんは
日本の進路を真剣に考えている、立派な保守政治家です。
イチローくんに期待するとは、こうゆうことなんです。
冷戦終結後の国際社会に於いて、日本が採るべき或は採らざるを得ない
方途として、イチローくんが信念を持って唱えつづける「国際貢献」と
それを実現するための地均しでもある「政治改革」。具体的に言えば、
自衛隊の... [続きを読む]
» 水曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年4月8日 水曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・海外編{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・政治{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
3・子供たち{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
4・社会編・臓器移植・マスターズ・精液盗難{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。
老人党リアルグループ「護憲+」ブログ
http://blog.goo.ne.j... [続きを読む]
» ◆「森田健作を告発する会」の発足・告発人全国募集 /今日登庁の千葉県知事/選挙プランナー諸費は? [てらまち・ねっと]
当選してすぐから不正が報道される知事はほとんどいない。
が、先週日曜日3月29日に当選した千葉県の森田健作知事は違う。
政治資金でも、政党所属問題でも、「完全無所属」との虚偽公表でも、問題が指摘されている。
森田氏の選挙プランナーの三浦氏は、投票日の翌日のブログで
告示前は前回と同じキャッチコピー、“元気モリモリ、千葉日本一”で前回を想起してもらい、
告示後は“政党より県民第一”のメインキャッチで、無党派層への浸透を図りました。
としている。
個人的には、2週間以内に選挙... [続きを読む]
コメント