祝 50万アクセス達成!あなたは定数削減に賛成ですか?
写真は今日のかずさアカデミアパークです。
当方のnifty会費払い忘れにより2日間アクセスができなくなっていました。
(このブログはniftyの有料コースを使っています)
又物議を醸すかもしれないところでした。
アクセス頂いた方、申し訳ありません。
2006/09/23にこのブログが再出発して以来のアクセス累計が50万を越えました。
30ヶ月で50万ですから毎月1万6千毎日500以上ということになります。
皆さまのアクセスに感謝します。
100万アクセスに向けて更に宜しくお願い致します。
激励クリックもよろしくお願いします。(最近ランキングが下がっています)
その前のブログの20万を加えると70万ということになり私の出身の大分県大分市を中心とする大分都市圏の人口を越えた事になる。
九州第5の都市大分市域の人口を越えたので次は大分県の人口120万かな。
そしてその次は九州第一の都市福岡市に攻め上りたい。
ちなみに福岡市の今月の人口は1 445 628人です。
(ちょっと距離があるな~)
まああんまり意味はない。
さて
どうも定数削減に向けてきな臭くなっているようです。
自民党内に衆院選マニフェストに盛り込むよう要望する議員連盟が出来た。
太田誠一前農水大臣ら衆院定数を300にする「衆院定数300議員連盟」がそれだ。
自民党の中では「国会自ら血を流す姿勢が必要だ」と言っている麻生首相の指示を受けて6月10日までに一院制にすることも含めた武部党改革実行本部長の答申が出るという。
自民党は最終的には比例区の廃止を考えているようだ。
菅義偉選対副委員長は「衆院総定数480を少なくとも50人以上削減すべきだ」と言っている。
それに呼応するように、民主党鳩山由紀夫代表が「私どもは八十減らすと提案している。50じゃ足りない」と言っている。
どうも80の減を打ち出しかねない。
また「税金の無駄をなくす」と言っている。
公明党の太田代表は1999年に自公民で合意した選挙区で30比例区で20を削減する合意がまだ比例区しか果たされてないので削減するなら選挙区だという。
公明党も比例区がなくなれば消滅するので頑張って貰いたい。
憲法9条改定を掲げ支離滅裂な政策で全国300小選挙区と比例代表11ブロックすべてに候補を擁立し、第1党を目指す」という幸福の科学の幸福実現党にお株を奪われないように。
だいたい何を削るというのか?
日本の国会議員の数は、国立国会図書館の各国調査でも人口比で先進十二カ国中、少ない方から二番目で、決して多くはありません。
今民意をかなり正確に反映しているのは比例区のみだろう。
議員は国民の意見の反映の手段です。
これは間接代議制度の根幹をなすものです。
それを削るということは民意を削ることです。
森元首相は定数削減で「共産党は消えてくれるのは結構だ」と言った。
これが本音だろう。
小沢氏が自民党幹事長時代から進めた二大政党制が進みつつある。
力が民主党以外に分散しないようにしようという善意の意志による悪い制度ができつつある。
小数政党が比例区で出てくるから政治がわかりにくいという民主党の議員もいる。
自民も民主も本当に「身を切る」というならなら間違いなく「身を切る」ことになる憲法違反の政党助成金をやめたらどうですか?
自民も民主も本当に「税金の無駄をなくす」というなら間違いなく税金の無駄をなくす」ことになる憲法違反の政党助成金をやめたらどうですか?
歳費を一人削っても年間総経費約7千万円ですから80人減らしても5億6千万です。
政党助成金をやめたら320億円です。
「国会自ら血を流す」とか「税金の無駄をなくす」と言うが要は二大政党以外の政党はいらないということだ。
国民の民意の反映も大企業擁護・アメリカ擁護の民意しかいらないということだ。
これには自民民主支持者も断固反対しよう。
勿論それ以外の党の支持者も・・・・
参考記事です。
平和への結集の太田さんの労作です。
世襲制限の立法化は壊憲クーデター
http://kaze.fm/wordpress/?p=269#hereditary_4
1. 政治改革詐欺としての世襲制限論議
2. 世襲制限論議から選挙制度改悪第二幕へ
3. 世襲制限の立法化は壊憲クーデター
4. 政治論議で主権を切り崩す罠にはまらないために――「政治改革」ではなく、「主権保障」を
世襲制限が、議員定数(比例区定数)の削減とセットで語られていることに注意しなければなりません。国会議員はけしからんという世論が世襲制限論議で高じることで、比例区定数の削減をスムーズに進めやすくなります。
自民と民主による見せ掛けの政治改革競争が、自民のさらなる延命に貢献する比例区定数の削減に収斂する。主権者の主権を侵害する選挙制度改悪の第二幕です。
選挙制度改正運動としての選挙区すみ分け投票の勧め
http://kaze.fm/wordpress/?p=268
(これは前も紹介しました。この記事に触発されて私はアクションを起こしました。)
比例区定数が100に削減された場合の衆院選比例区シミュレーション
http://kaze.fm/wordpress/?p=229
おまけに紙上ニコニコ動画です。
核廃絶問題が語られています。
「ニコニコ生放送」
核兵器廃絶・雇用問題
志位委員長が大いに語る
今夜はこれまでです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
オバマ大統領殿 広島・長崎においで下さいというウェブ署名に行っています。
是非ご協力下さい。
署名プロジェクトURL:
http://www.shomei.tv/project-928.html
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 娘のこと | トップページ | 樋口了一さんの「手紙」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「小さな抵抗 戸山恢個展」に寄った(2023.03.12)
- 最低賃金をめぐる議論(2022.07.06)
- 「共闘勢力」比例も議席も前進(2021.11.11)
- 「ものを言う」 国境なき医師団(2021.11.10)
- 「自民大勝、維新大躍進、野党共闘失敗」は大嘘(2021.11.09)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 祝 50万アクセス達成!あなたは定数削減に賛成ですか?:
» ソウル広場使用状況報告書 [薫のハムニダ日記]
≪使用前≫
【ハンギョレ】ソウル徳寿宮大漢門前の「市民焼香所」を訪れる弔問客たちが絶えない26日午後、警察が数十台のバスを動員し、ソウル広場と徳寿宮前の車道を封鎖している。 イ・ジョンア記者
【ハンギョレ】盧武鉉前大統領の告別式を2日後に控えた27日夜、ソウル中区西小門洞のソウル市立美術館前で開かれた「市民追慕祭」に参加した市民たちがロウソクを手に盧前大統領を追慕している。 キム・ジョンス記者
≪使用中≫
【インターネット写真共同取材団】29日、故盧武鉉前大統領の路祭(出棺のとき門... [続きを読む]
» 日曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年5月31日 日曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・気になる記事{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・昨日のUR都市機構に対するコメントから{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
3・年金物語と舛添厚労大臣・1{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
4・年金物語と舛添厚労大臣・2{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
... [続きを読む]
» 月曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年6月1日 月曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・朝日新聞気になる記事・{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・公共事業・地方分担金・其の1{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
3・公共事業・地方分担金・其の2{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
... [続きを読む]
» 火曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年6月2日 火曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・朝日新聞P4政治・政策面{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・直轄事業負担金・地方怒る{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
[続きを読む]
» 『公務員を減らせ』『議員を減らせ』と叫ぶ人もいるけど、それで政治・社会が良くなるのか疑問を感じます [生野ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!]
ここ数年、役人・公務員・官僚の腐敗が社会問題になっていますし、役人・公務員・官 [続きを読む]
生野ともうみさん
ご無沙汰です。
どうも私のブログはブロードバンド仕様のようです。
毎日のように写真を入れているので日々重くなっているのだと思います。
これは致し方ないのだろうと思います。
今後とも宜しくお願いします。
投稿: 大津留公彦 | 2009年6月 6日 (土) 12時47分
大津留さん、ご無沙汰です。私自身、もっとあなたのブログへ訪問したいのですが、あなたのブログへ訪問したら落ち着くまでに時間がかかるので、避けてしまいがちです。
西松自民党議員とかが「議員自ら身を削らなければ」といって議員定数削減を議論するんですよね。
「議員自ら身を削らなければ」というのなら、西松自民党の現職議員が次期総選挙に立候補するのをやめたらそれで「身を削る」事になると私は思うんですけどね(笑)。あっ、そんな事をしたら西松民主党に西松政権交代を許す事になるだけか(笑)。
~たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!~
~「政治の中身を変える」ために勇気を出して奮闘しよう!~
~党名イメージ気にせずに政党は中身が大事~
投稿: 生野ともうみ | 2009年6月 6日 (土) 00時11分
奈良さん すみません。
奈良さんと同じような思いをされた方が500人位(或いは1000人位)おられると思います。
メールを頂いた方もおります。
再発防止を致します。
今後とも宜しく御願いします。
比例区削減を言う議員に抗議&講義しましょう。
投稿: おおつる | 2009年5月31日 (日) 13時08分
あ、それから50万アクセス達成おめでとうございます。「2006/09/23」からということで2年9カ月間で到達ですね。
投稿: 奈良たかし | 2009年5月31日 (日) 03時03分
何回もアクセスしましたが「本人が閉鎖したのでは?」なんてメッセージが出されるのみ。「植草一秀の知られざる真実」のようにココログで近日にランキングから突然外されたり、以前はアクセス制限がかけられたりした例もあるのでずいぶん心配しました。まあ、払い忘れということでよかったかな?
定数削減に反対です。何を民主党も狂っとるんじゃ。党利党略だけでは碌な政治はできないよ。という思いです。
投稿: 奈良たかし | 2009年5月31日 (日) 02時46分