最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

«  ふかいことをおもしろく | トップページ | 共産党の志位委員長の有明演説 »

2009年5月20日 (水)

ダイセンレンゲ

ダイセンレンゲ
今朝の我が家の庭です。
いつの間にか多くの花が咲いていました。

ダイセンレンゲ
バンマツリの香りが庭中にしています。

ダイセンレンゲ

四角いカルミアは隠れるように二輪だけ咲いていました。

ダイセンレンゲ

ダイセンレンゲがいつの間にか一輪咲いてもう散っていましたがこれから咲く白い蕾が膨らんでいました。

ダイセンレンゲ

その蕾の近くの葉の裏に何か黒いものが沢山付いていました。
アベロと妻と朝の庭の景色を楽しんでいたらその黒いものが突然動いた。

良く見るとそれは何かのさなぎだった。
しばらく見ていると突然一斉に動く。
どうも何かをきっかけに同期をとっているようだ。

どうも不思議な景色だった。

一人の作者の本を一人づつ制覇して来て最近ドストエフスキーを制覇した妻はそのさなぎを見つめながら突然次はファーブル昆虫記を読むと言った。
(私はブログばかり書いて全く本を読まない人と言われています)
「7時よ!」の声でファーブル昆虫記の世界は突然終わった。
ファーブル昆虫記を読む時間はないが、このさなぎは毎朝観察して見よう。

今日はこんな所です。

参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

«  ふかいことをおもしろく | トップページ | 共産党の志位委員長の有明演説 »

我が家の庭」カテゴリの記事

コメント

嶽村さん

ご指摘有り難うございました。
そうです。幼虫でした。
今朝見ると沢山いたのに一匹だけになっていました。
さて彼等の運命や如何に…続く

さなぎではなく、幼虫では?

きれいな花々ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイセンレンゲ:

«  ふかいことをおもしろく | トップページ | 共産党の志位委員長の有明演説 »

無料ブログはココログ

カテゴリー