JUNSKYblog2009+観劇レビュー&旅行記
二連ブログ紹介ということで以下の2つづつ8つのブログを紹介してきた。
四回
大脇道場 と 村野瀬玲奈の秘書課広報室
第三回
宮本岳志さんと辻元清美さん
第二回
超左翼おじさんの挑戦とお玉おばさんでもわかる 政治のお話
第一回「
平和への結集」をめざす市民の風第 一第二ブログ
なかなか2つの組み合わせを選ぶのが難しい。
何らかの関連性が必要だしバランスも必要。
今日は関連性もバランスもある
それは同じ作者だからだ。
それは
JUNSKYblog2009と
観劇レビュー&旅行記
前者は政治記事が多く後者は文化記事が多い
毎日のように記事を書いている事に感心する
政治記事は時として辛辣
今日の記事はこれ
ーーーー
2009年7月17日(金)
昨日の各紙の報道によれば、民主党も国民新党の参議院議員で元・長野県知事で作家の田中康夫氏を擁立することにしたらしい。
公明党の冬柴(元?)幹事長(元・国土交通相)の選挙区である兵庫8区から立候補して、民主党による公明党包囲網の一翼を担うとの論評が出ている。
それにしても、自民も民主もいわゆる“人気者”に乗っからないと選挙が戦えないのか?
全く国民を馬鹿にした話であると伴に、党内の人材の無さを露呈したものである。
一方、未だに立候補する選挙区を決めていなかった(知らなかった!?)小沢一郎前代表は、太田昭宏公明党代表が立候補する東京12区からの出馬が取り沙汰されていると言う。
民主党がカルト団体である公明党へのシフト(包囲網)を引くのは結構なことだ。この際、公明党が再起不可能なほど、叩きのめして欲しいものだ。
何百万票(?)も票を東京に移動した公明党は、できるだけ間隔をあけて選挙権が元の選挙区に戻るまで時間稼ぎしたかったのだが、8月30日では難しいだろう。
(今は、選挙権が発生するのは移住後3か月だったか?1か月ならギリギリセーフだが・・・)
こういう脱法的行為を平然とやっているカルト集団を政界に否世の中にのさばらせてはならない。
幸福実現等も同じく!
(等は党の間違いか)
ーーーー
観劇レビュー&旅行記
の方は基本的に気楽に観劇や観テレビや観映画の記事を書いている。
宝塚フリークで宝塚に関してはこの人の右に出る人はいない(かも)
最新の記事はこれ
ーーーー
West Side Story 】 劇団「四季」が福岡シティ劇場で9月から
2009年7月16日(木)
昨日からTV-CFで、劇団「四季」が
【 West Side Story 】
を福岡シティ劇場で公演するという話が出ていた。
劇団「四季」 公式サイト
公演日程は、まだ先の
2009年9月21日(月・祝)~10月25日(日)
タイムテーブルは、ここをクリック
料金は
一般料金=S9,000円 A7,000円 B5,000円 C3,000円
会員料金=S8,000円 A7,000円 B5,000円 C3,000円
上演時間は、休憩も含んで2時間55分の大作
ーーーー
なかなか観劇はお金がかかる。
この人の文化にかけるお金係数はおそらくエンゲル係数よりも高いだろう。
では二つのブログの作者にエールを贈っておしまいです。
フレ-ーフレー ジュンスカイ!
今夜はこんなところです。
ではまた・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
オバマ大統領殿 広島・長崎においで下さいというウェブ署名に行っています。
是非ご協力下さい。
署名プロジェクトURL:
http://www.shomei.tv/project-928.html
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 「個人的且つ倫理的な責務」 | トップページ | 自民3648人集団離党+市民連帯の声明+共産党新方針+日経ビジネスオンラインの共産党排除記事 »
「ブログ紹介」カテゴリの記事
- 「大津留公彦の短歌の部屋」を始めました。 (2021.01.17)
- 自分自身をエンパワーしよう(2013.02.13)
- 産経新聞も東京新聞のように堂々と真実を報道する新聞社に生まれ変わったらどうだろうか?(2012.09.17)
- 「この運動は成功する」(『あんくる トム 工房』youtubeに)(2012.01.28)
- 政治とマーケットは教育に関わるべきではない(内田樹) (2011.11.26)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: JUNSKYblog2009+観劇レビュー&旅行記:
» 土曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年7月18日 土曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・朝日新聞の政治面は1 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・朝日新聞の政治面は2 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
[続きを読む]
» 【総選挙】保坂展人さん(杉並)戸倉多香子さん(山口)の激進を期待します [散策]
昨日、他のかたのブログで与党議員のかたの演説を拝見していて、「白紙委任」という言葉に反応してしまいました。こんな民主党に白紙委任ができるのか、という趣旨です。 [続きを読む]
» 「軍事優先思考」の幼児的攻撃性について考える [村野瀬玲奈の秘書課広報室]
日本文学の巨匠の一人、芥川龍之介の「侏儒(しゅじゅ)の言葉」(1923〜1927年)の抜粋から。
■芥川龍之介 「侏儒の言葉」
http://www.aozora... [続きを読む]
« 「個人的且つ倫理的な責務」 | トップページ | 自民3648人集団離党+市民連帯の声明+共産党新方針+日経ビジネスオンラインの共産党排除記事 »
大津留さま
詳しく御紹介頂きありがとうございます。
本日初めてこの記事を見ました。
今後ともよろしくお願い致します。
JUNSKY 2009Jul21, 10:35
投稿: JUNSKY | 2009年7月21日 (火) 10時37分
田中康夫さん、いいではありませんか。
民主党を責めるなら、ミーハーな国民が責められるべきです。
有名人でも正しいことを語れる方なら、私としては大歓迎です。
投稿: さとし | 2009年7月17日 (金) 05時58分